*《カタパルト・タートル/Catapult Turtle》 [#n599a017]
 効果モンスター
 星5/水属性/水族/攻1000/守2000
 自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。
 リリースしたモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
//テキストはBE02(2011/8/13発売)のもの

 [[Vol.7]]で登場した、[[水属性]]・[[水族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[自分]]の[[モンスター]]を[[射出]]し、その[[攻撃力]]に準じた[[ダメージ]]を与える[[起動効果]]を持つ。~

 [[《キャノン・ソルジャー》]]が数を求めるのに対してこちらは質を求める。~
 ゆえに、[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を多数[[特殊召喚]]できる[[デッキ]]とは相性が良い。~
 [[ダメージ]]は[[フィールド]]上での[[攻撃力]]を参照する為、[[攻撃力]]?の[[モンスター]]も[[射出]]でき、[[装備魔法]]等で[[強化]]することで[[ダメージ]]量を増加させることができる。~

 [[《フュージョン・ゲート》]]+[[《チェーン・マテリアル》]]や[[《凡骨の意地》]]+[[《決戦の火蓋》]]辺りが狙い目だろう。~
 特に[[【ドラゴン族】]]では前者の[[コンボ]]で、[[《F・G・D》]]3体と自身の[[射出]]による[[1ターンキル]]も狙える。~
 また[[【代償ガジェット】]]では、[[《血の代償》]]で展開した[[ガジェット]]を次々[[射出]]し大[[ダメージ]]を狙える。~
// [[フィールド]]上での[[攻撃力]]を参照するため、[[攻撃力]]?の[[モンスター]]が軸となる[[【未来オーバー】]]や[[【ネクロフェイス】]]でも活躍できる。

 この他、[[《伝説の都 アトランティス》]]の[[発動]]下では[[リリース]]なしで[[召喚]]でき、[[効果]]も[[引導火力>火力]]として十分である。~
 [[攻撃力]]が低いために[[《グリズリーマザー》]]からの[[特殊召喚]]も可能であり、[[守備力]]の高さから[[壁]]としても機能する。~

// その[[汎用性]]は高く、[[召喚]]するだけでも[[相手]]に恐怖を感じさせることができる。
//汎用性の意味がわかっているのか?それにこのカードに恐怖することがあるのか?


//-[[リリース]]は、[[効果]]を[[発動]]する為の[[コスト]]である。([[効果発動時]])~

-自身も[[射出]]可能であることは、常に念頭においておきたい。~
[[相手]]の残りライフが500以下であれば、妨害されない限りそれで決着がつく。

-かつては[[【サイエンカタパ】]]で猛威を振るっていた。~
しかし、現在は相棒の[[《魔導サイエンティスト》]]が[[禁止カード]]となっている。~

-[[機械族]]の様な姿をしているが[[水属性]]・[[水族]]であり、[[爬虫類族]](カメ)でもない。~

-「カタパルト(catapult)」とは、石などを投擲して敵の人馬もしくは城などの建築物を攻撃する古代の兵器である。~
現代においては艦艇(主に航空母艦)から航空機を射出するための機械であり、射出機(しゃしゅつき)とも呼ばれる。

-バンダイの[[カードダス]]版では、[[手札]]から捨てることで[[戦闘]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を1000ポイントアップさせる[[効果]]を持っていた。~


-原作・アニメにおいて―~
決闘者の王国編において、「闇遊戯vs闇のプレイヤーキラー」戦で初登場。~
日ごろ「[[モンスター]]との信頼」を口にし、パンドラ戦では「決闘者はカードとの絆を断ち切ったとき敗北の谷底に堕ちる!!」と[[《エクトプラズマー》]]を批判した遊戯のキャラクターを全否定する極悪な[[効果]]を持つ。~
笑いながら効果を説明した後、カタパルトの力で[[攻撃力]]の上がった[[《竜騎士ガイア》]]を[[射出]]し、[[《闇晦ましの城》]]の浮遊リングを[[破壊]]して勝利へつないだ。~
また「闇遊戯vs孔雀舞」でも登場し、[[洗脳>《洗脳−ブレインコントロール》]]した[[《ハーピィズペット竜》]]を[[射出]]して[[《銀幕の鏡壁》]]を[[破壊]]した。~
なぜか召喚直後は[[レベル]]6だった。~
アニメオリジナルの「表遊戯vsレベッカ」でも使用され、レベッカの[[《千年の盾》]]を洗脳し、[[射出]]した。~

--原作ではOCGとはまるで[[効果]]の異なるカードであった。~
現在の[[テキスト]]に直すと、以下の様になるだろうか。~
 星4/攻1000/守2000
 以下の効果から1つを選択して発動することができる。
 ●自分フィールド上のモンスター1体は攻撃力が500ポイントアップする。
 エンドステップに選択したモンスターを破壊する。
 その後、選択したモンスターの元々の持ち主は
 そのモンスターの攻撃力の半分−250ポイントのダメージを受ける。
 ●このカードを除く自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。
 相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。
 その後、生け贄に捧げたモンスターの元々の持ち主は
 そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを受ける。

--「乃亜編」における「闇遊戯&城之内vsビッグ5」戦ではビッグ5によって[[召喚]]されている。~
この時[[射出]]されたのは[[《ヒステリック天使》]]で、[[直接攻撃]]と合わせて城之内に大[[ダメージ]]を与えた。~

--「乃亜編」の回想シーンにて、剛三郎の株の保有度をカードで表したときに使われた1枚。~

--最も印象深いのは、アニメオリジナルの「ドーマ編」だろう。~
「遊戯vsラフェール」(1戦目)にて、[[フィールド魔法]]《オレイカルコスの結界》により心の闇に染まった遊戯が[[モンスター]]を次々と[[生け贄]]に捧げ、その結果敗北を喫する事となる。~
この時[[城之内>《城之内》]]には、「1体1体を[[犠牲>射出]]にして勝つのは真のデュエリストではない」と散々に言われている。~
また、「闇遊戯vs表遊戯」戦において、闇遊戯の[[《光の護封剣》]]への対抗手段として表遊戯(幻)が召喚し、[[《クィーンズ・ナイト》]]と[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]を[[生け贄]]に捧げる姿を見せつけることで、前述のラフェール戦における闇遊戯の狂態を彼自身に思い知らせる結果となった。~
「闇遊戯vsパンドラ」戦、「表遊戯vsレベッカ」戦と比較すると興味深い(詳細は[[《エクトプラズマー》]]、[[《キャノン・ソルジャー》]]の項をそれぞれ参照)。~

--アニメGXの179話で武藤遊戯の[[デッキ]](レプリカ)にて確認できる[[カード]]の1枚。~

-コナミのゲーム作品において―~
GCソフト「フォルスバウンドキングダム」では拠点に設置できる設備の一つ、「対地砲」として登場する。~
対地砲を設置していると、エネルギーが溜まり次第迎撃エリアに入ってきた歩行移動タイプの敵チームにダメージを与える事ができる。~
「対空砲」は[[《ガンロック》]]である。~
--DM3,4,7,8では、「このターン使用([[攻撃]]する、[[守備表示]]で確定する、[[効果]]を使用するのいずれかを使う)していない[[自分]]の[[モンスター]]を全て[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その総[[攻撃力]]の合計分の[[ダメージ]]を与える」という[[効果]]を持っていた。~
OCGと似るが、[[ダメージ]]はこちらが勝る一方で[[コスト]]に使う[[モンスター]]を選べないのは若干使い勝手が悪く、一長一短である。~
残したい[[モンスター]]は[[守備表示]]にしておくなどである程度はリスクを回避できる。

**関連カード [#h70617d8]
-[[《キャッスル・ゲート》]]

-[[《超伝導恐獣》]]

-[[《キャノン・ソルジャー》]]
-[[《トゥーン・キャノン・ソルジャー》]]
-[[《メガキャノン・ソルジャー》]]

-[[《アマゾネスの射手》]]
//-[[《カタパルト・タートル》]]
-[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]
-[[《墓守の大筒持ち》]]
-[[《人投げトロール》]]
-[[《プリーステス・オーム》]]
-[[《対空放花》]]
-[[《超熱血球児》]]

-[[《マスドライバー》]]
-[[《リニアキャノン》]]

-[[《零式魔導粉砕機》]]

-[[《エクトプラズマー》]]

-[[《ダーク・カタパルター》]]
-[[《カタパルト・ウォリアー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#ud0b6680]
-[[【サイエンカタパ】]]
-[[【マテリアル1キル】]]

**収録パック等 [#e1e4bc0e]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP047 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP038
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-016 &size(10){[[Rare]]};
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-15 &size(10){[[Rare]]};
-[[Vol.7]] &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#p12660ac]
Q:与える[[ダメージ]]は[[リリース]]した[[モンスター]]の[[フィールド]]上での[[攻撃力]]の半分ですか、それとも[[墓地]](あるいは[[ゲームから除外されている>ゲームから除外する(取り除く)]]状態)での[[攻撃力]]の半分ですか。~
A:[[フィールド]]上で[[適用>効果の適用]]されていた[[攻撃力]]の半分の[[ダメージ]]を与えます。(08/09/15)