*《ガード・ヘッジ/Hedge Guard》 [#pd446db9]
 効果モンスター
 星3/地属性/植物族/攻   0/守2100
 自分フィールド上のモンスターが戦闘を行うダメージ計算時、
 このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
 その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、
 エンドフェイズ時まで攻撃力は半分になる。 
//英語名:http://cgi.ebay.com/Hedge-Guard-3X-RGBT-EN008-YuGiOh-Playset-Common-x3_W0QQitemZ140318290107QQcmdZViewItemQQptZLH_DefaultDomain_0?hash=item20ab9f30bb&_trksid=p3286.m20.l1116

 [[RAGING BATTLE]]で登場した[[地属性]]・[[植物族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[ダメージ計算]]時に[[手札]]から[[墓地へ送る]]事で、[[自分]]の[[モンスター]]に[[戦闘]][[耐性]]を付与し、[[攻撃力]]を半分にする[[誘発即時効果]]を持っている。

 [[《オネスト》]]や[[《クリボー》]]の様に[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで[[効果]]を発揮するが、その[[効果]]はあまり良いものとは言い難い。~
 守る[[モンスター]]に制限は無く、どちらから仕掛けた[[戦闘]]でも[[発動]]する事ができるが、[[ステータス]]がダウンしてしまう。~
 こちらが[[攻撃表示]]の時に使ってしまうと、[[戦闘破壊]]から[[モンスター]]を守る事と引き換えに大きな[[ダメージ]]を受ける可能性がある。~
 また、[[《オネスト》]]と違いこの[[効果]]を使った場合は、特別な場合を除き確実に[[ディスアドバンテージ]]になってしまう。

 この[[ターン]]どうしても[[戦闘]]から守りたい[[モンスター]]がいる時には役立ち、[[守備表示]]なら[[ステータス]]ダウンも気にならない。~
 例えば[[《伝説の柔術家》]]や[[剣闘獣]]全般については、この[[効果]]の奇襲性と速効性の両面から、有効な交換になり得る。~
 こちらから[[戦闘]]を仕掛ける場合でも[[発動]]する事ができるため、[[《アマゾネスの剣士》]]などとの[[シナジー]]は中々のもの。~
 また、この[[カード]]単体でも[[下級モンスター]]としては非常に高い[[守備力]]を持っているため、[[手札]]で[[腐る]]事は少ないだろう。~
 [[レベル]]3でこの[[攻撃力]]なので、[[【植物族】]]で[[《デブリ・ドラゴン》]]から[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]するのにも使える。~

 [[【植物族】]]で見た場合は、[[守備表示]]で[[相手]][[ターン]]を迎える事になる[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]との相性も良い。~
 [[戦闘破壊]]を防ぎ、更に[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が低ければ、次の[[自分]]の[[ターン]]で返り討ちにできる。~
 その上、自身を[[墓地へ送る]]ことで[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]の[[特殊召喚]]の際の[[コスト]]にもできるので無駄がない。

-[[攻撃力]]を下げる[[効果]]が[[エンドフェイズ]]までなのに対し、[[戦闘破壊]][[耐性]]は[[発動]]時の一回だけなので注意。
-[[攻撃力]]を下げる[[効果]]が[[エンドフェイズ]]までなのに対し、[[戦闘破壊]][[耐性]]は[[発動]]時の一回だけである。

-[[《ハーフ・シャット》]]と比較した場合、こちらは[[相手]][[モンスター]]にも使えず1回の[[戦闘]]にしか対応しないが、単体で[[壁]]になり[[腐る]]ことが少ないという点では勝る。

-上述の通り、[[剣闘獣]]とは相性がいい。~
[[《王宮のお触れ》]]などで[[《和睦の使者》]]等が使えない時に[[攻撃]]されても、[[戦闘破壊]]を免れた上で[[剣闘獣]]の[[効果]]を[[発動]]できる。

-[[《シールド・ウォリアー》]]と同様に[[《ブレイン・ジャッカー》]]や[[《ダミー・ゴーレム》]]、[[霊使い]]などとの相性も良い。~
これらの[[モンスター]]が[[裏側守備表示]]の状態で[[攻撃]]を受けた時にこの[[効果]]を[[発動]]する事で、[[破壊]]を防ぎ[[リバース効果]]を適用する事ができる。

-Vジャンプの小冊子において、名前が[[《ダーク・ヴァージャー》]]になっていた。

-「hedge(ヘッジ)」とは垣根、すなわち庭・畑・家などの境として、背の低い樹木を詰め植えて枝葉を切りそろえたものの事を指す。~
ここから転じて「特定の有事に対する防御物や保護策」などという意味もある。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsアキ」(2戦目)においてアキが使用。~
[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[攻撃]]による[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[戦闘破壊]]を防いだが、遊星の[[罠カード]]《シンクロ・ヘイロー》の[[発動]][[トリガー]]になってしまう。~
「アキvsミスティ」(2戦目)において再登場。~
1枚目は[[《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》]]の[[効果]]により[[墓地へ送られた]]が、2枚目は[[召喚]]され[[魔法カード]]《シャイニング・リバース》により[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[シンクロ素材]]となった。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#z742fccf]
-[[《クリボー》]]

-[[《アイヴィ・ウォール》]]

-[[《ハーフ・シャット》]]

-[[《牙城のガーディアン》]]

-[[《紫炎の寄子》]]
-[[《H・C ソード・シールド》]]
-[[《BF−蒼天のジェット》]]

//―《ガード・ヘッジ》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#v55ba0e9]
-[[RAGING BATTLE]] RGBT-JP008
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP116

**FAQ [#w1667263]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:《ガード・ヘッジ》の[[効果]]の種別は、[[誘発即時効果]]となります。(09/04/27)

Q:[[対象]]をとる[[効果]]ですか?~
A:いいえ、とりません。(09/03/02)

Q:[[攻撃力]]が半分になるのはどの[[モンスター]]ですか?~
A:[[戦闘]]を行う[[自分]][[モンスター]]です。(09/02/26)

Q:[[戦闘破壊]][[耐性]]は1回きりですか?~
A:そうです。再度[[戦闘]]を行う場合は[[戦闘]]で[[破壊]]されない[[効果]]は適用されません。(09/02/26)

Q:[[相手]][[プレイヤー]]に[[直接攻撃]]を行う場合も[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]することができます。(09/03/02)

Q:[[《クリボー》]]と同時に[[使用]]したい場合はどうすればいいですか?~
A:[[発動]]タイミングが同じ「[[ダメージ計算]]時」なので、[[チェーン]]処理になります。(09/03/02)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。