*《ガガガガードナー/Gagaga Gardna》 [#u7784ceb]
 効果モンスター
 星4/地属性/戦士族/攻1500/守2000
 相手モンスターの直接攻撃宣言時、このカードを手札から特殊召喚できる。
 また、このカードが攻撃対象に選択された時、手札を1枚捨てる事で、
 このカードはその戦闘では破壊されない。

 [[GALACTIC OVERLORD]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[直接攻撃]]時に自身を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]と、[[手札コスト]]によって[[戦闘破壊]]を免れる[[誘発効果]]を持つ。

 単に[[直接攻撃]]を止めつつ[[モンスター]]を残すならば、[[《バトルフェーダー》]]の方が確実かつ扱いやすい。~
 [[特殊召喚]]後も継続して[[壁]]に利用できるが、より高い[[守備力]]と[[除去]]能力を有する[[《護封剣の剣士》]]、[[《フォトン・スラッシャー》]]まで耐えられる[[《ジャンク・ディフェンダー》]]といった選択肢も存在する。~
 一方で突破力の高い[[ランク]]4[[戦士族]][[エクシーズモンスター]]に利用できる点は、他の類似[[カード]]にない利点であり、[[レベル]]4[[戦士族]]を多用する構築で採用する事になるだろう。~
 この場合、より手軽に展開でき、対[[下級モンスター]]性能も高い[[《フォトン・スラッシャー》]]の存在を考慮する必要があり、[[ランク]]4[[戦士族]][[エクシーズモンスター]]を利用する際は[[《フォトン・スラッシャー》]]を優先的に採用する[[デッキ]]がほとんどである。~
 この[[カード]]とあちらの[[召喚条件]]は互いに噛み合わない関係であり、2種目としても[[《ドドドバスター》]]等の選択肢も存在する。~

 ただしこの[[カード]]の場合、[[手札誘発]]故の妨害のされにくさと、展開までに[[自分]][[ターン]]を待たず利用できるという利点がある。~
 この性質から、[[《カードカー・D》]]によって[[《ヒロイック・チャンス》]]や[[《アサルト・アーマー》]]、[[《ミラクル・フュージョン》]]や[[《大嵐》]]といった[[1ターンキル]]の[[キーカード]]を集める構築に適している。~
 1つ目の[[効果]]で[[直接攻撃]]時に[[特殊召喚]]して、2つ目の[[効果]]で[[戦闘破壊]]を防ぐことで、[[壁]]として立ちはだかる。~
 しかし、現在の[[環境]]で[[守備力]]2000というは決して安心できるものではないので、大量展開されれば[[手札]]を捨ててこの[[カード]]を守るか、使い捨ての[[壁]]とするかの選択が迫られる。~

 2つ目の[[効果]]は[[戦闘破壊]]を防げる[[壁]]としては優秀な[[効果]]だが、[[手札コスト]]を都度要求する。~
 現在の[[環境]]で2000という[[守備力]]は決して安心できるものではなく、大量展開されれば[[手札]]を捨ててこの[[カード]]を守るか、使い捨ての[[壁]]とするかの選択が必要になる。~
 [[手札]]が少なくなれば必然的に次の[[ターン]]以降の逆転が難しくなり、反撃できなければ結局[[破壊]]されることになる。~
 上述の通り、この[[カード]]を採用できる[[デッキ]]は[[1ターンキル]]に偏った傾向があるため、捨てるか否か、何を捨てるかは的確に見定める必要がある。
 一応[[攻撃力]]1500と[[リクルーター]]程度ならば[[戦闘破壊]]できるだけの[[攻撃力]]があり、[[戦闘破壊]][[耐性]]は常時発揮されるため、いざというときは自ら[[攻撃]]を仕掛ける事もできるが、[[《奈落の落とし穴》]]と[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]の双方で[[除去]]されるリスクも抱えている。~
 また、[[《バトルフェーダー》]]をはじめ、似たような[[効果]]を持つ[[モンスター]]は多く、それらと比較して優位性が低い。~
 特に、[[《BK ベイル》]]は[[レベル]]と[[種族]]が同じ上に、あちらの方が[[効果]]を妨害されづらいため安定性で大きく劣る。~

 この他の利点として、[[リクルーター]]程度ならば[[戦闘破壊]]できるだけの[[攻撃力]]があり、[[戦闘破壊]][[耐性]]は常時発揮されるため、[[召喚]]・[[特殊召喚]]に限らず、自ら[[攻撃]]を仕掛ける事ができる。~
 [[《護封剣の剣士》]]ならそもそも[[戦闘]]する事なく[[除去]]できるが、こちらは[[直接攻撃]]も狙えるので、様子見や[[手札事故]]で動かない[[相手]]の[[ライフポイント]]を削り、[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]等の射程圏内を広げる事ができる。~
 変わった所で、2つの[[効果]]が[[シナジー]]するため[[《門前払い》]]と組み合わせる事もできる。~
 反面、[[攻撃力]]1500であることから[[《奈落の落とし穴》]]・[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]等で[[除去]]される可能性があり、特に[[特殊召喚]]時を狙われようものなら、[[直接攻撃]]をそのまま受ける事になるため、この弱点は決して無視できるものではない。~
 この[[カード]]の最大の利点は[[ガガガ]]である点だろう。~
 [[《オノマト連携》]]は該当[[カテゴリ]]から2種類採用する必要があるため、その中では癖が少なく扱いやすいこの[[カード]]は採用候補として有力である。~
 また、[[《ガガガマンサー》]]を使用する場合、その[[効果]]で[[蘇生]]可能な[[レベル]]4の[[ガガガ]]は[[《ガガガマジシャン》]]とこの[[カード]]のみである。~
 他にも[[《ガガガシスター》]]と組み合わせて[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]へと繋げたり、[[《ガガガボルト》]]や[[《ガガガドロー》]]とも併用しやすい。~

 [[ガガガ]]を使用した[[デッキ]]においては、主軸となる[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガガール》]]とあまり相性は良くないが、上述の通り、[[《カードカー・D》]]と併用しやすいためやはり[[1ターンキル]]への[[キーカード]]集めで役立つ。~
 [[《ガガガマジシャン》]]等を[[墓地へ送る]]手段となる[[《終末の騎士》]]、あるいは[[《ガガガカイザー》]]と連携をとれるため、[[デッキ]]全体としての連携能力はそこまで悪くない。~
 その他、自身の[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[ステータス]]の高さから場持ちが期待でき、[[《ガガガボルト》]]や[[《ガガガガード》]]と相性がいい。~
 [[《ガガガシスター》]]であれば、[[《ガガガマジシャン》]]がいない場合でも[[ランク]]6が出せる。~
 また、[[《オノマト連携》]]に該当する[[カード]]としては癖が少なく扱いやすい点も[[メリット]]になっている。~
 ただし、[[ガガガ]]の中でも[[《ガガガガール》]]や[[《ガガガ学園の緊急連絡網》]]とは相性が悪いため、他の[[カード]]との兼ね合いをしっかりと考えて採用する必要があるだろう。~


-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXALの「遊馬vsゴーシュ&ドロワ」戦において遊馬が使用。~
ゴーシュの[[《ハンマーラッシュ・バウンサー》]]の[[直接攻撃]]時に[[特殊召喚]]され、自身の[[効果]]で[[戦闘破壊]]を防いだ。~
しかし、[[《ブレード・バウンサー》]]の2度の[[攻撃]]で遊馬の[[手札]]が尽き、防御不能の状態で[[《ブレード・バウンサー》]]の3回目の[[連続攻撃]]を受けたが、[[《タスケナイト》]]の[[効果]]によって[[戦闘破壊]]を免れた。~
その後、次の遊馬の[[ターン]]に[[《タスケナイト》]]と共に[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
「遊馬vs&ruby(スリー){III};」戦では[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]の[[直接攻撃]]時に[[特殊召喚]]されたが、[[効果]]は[[発動]]されずそのまま[[戦闘破壊]]された。~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「遊馬vs凌牙」(5戦目)では[[《ブラック・レイ・ランサー》]]の[[直接攻撃]]時に[[特殊召喚]]されて[[戦闘破壊]]を防ぎ、[[《ガンバラナイト》]]と共に[[《H−C エクスカリバー》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~

--アニメでは[[攻撃表示]]でしか[[特殊召喚]]できなかった為、上記のように[[《ブレード・バウンサー》]]の[[サンドバッグ]]と化していた。~
結果として[[OCG]]化に伴い強化されている。~
---「遊馬vsナッシュ戦」では、[[OCG]]のこの[[カード]]と同じく[[相手]]の[[直接攻撃]][[宣言]]時に[[守備表示]]で[[特殊召喚]]できる《ガガガガーディアン》が登場している。~
//[[攻撃表示]]では[[ライフ]]が尽きていた為、アニメ版のこの[[カード]]を使用するわけにはいかなかったのだろう。~
//ガーディアンは結局場に出てないんだが

--アニメZEXALの第3期OP映像では、盾をサーフボードのようにして乗っている姿が確認できる。

--Dチーム・ゼアルの「遊馬vs凌牙」、「vs亜隈雷蔵」戦でも、遊馬が使用。~

//-コナミのゲーム作品において―~


**関連カード [#c12b5541]
-[[ガガガ]]

-[[《ジャンク・ディフェンダー》]]
-[[《バトルフェーダー》]]
-[[《BF−熱風のギブリ》]]
-[[《護封剣の剣士》]]

-[[《魔轟神獣ルビィラーダ》]]

//―《ガガガガードナー》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#teac82b0]
-[[GALACTIC OVERLORD]] GAOV-JP005 &size(10){[[Rare]]};
-[[STARTER DECK(2013)]] ST13-JP011

**FAQ [#he0b1b11]
Q:[[特殊召喚]][[効果]]と[[戦闘破壊]]を免れる[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、両方とも[[誘発効果]]で[[チェーンブロック]]が作られます。(12/02/18)

Q:[[直接攻撃]]された時、[[手札]]のこの[[カード]]を複数枚[[特殊召喚]]できますか?~
A:いいえ、できません。(12/02/23)

Q:この[[モンスター]]の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《月の書》]]を[[発動]]しこの[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]とした場合、[[戦闘破壊]][[耐性]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、されません。(13/04/06)

Q:自身の[[効果]]が[[適用]]されたこの[[モンスター]]が[[裏側表示]]となった場合、[[戦闘破壊]][[耐性]]は[[適用]]され続けますか?~
A:いいえ、[[適用]]されなくなります。(13/04/06)

Q:[[直接攻撃]]宣言時に[[相手]]がこの[[カード]]を[[特殊召喚]]し、[[バトルステップの巻き戻し]]が起きました。~
  [[攻撃]]対象を選び直す前に[[《奈落の落とし穴》]]や[[《月の書》]]を[[発動]]できますか?~
A:その場合、まずこの[[カード]]の[[特殊召喚成功時>特殊召喚に成功した]]に[[カードの発動]]の有無を[[お互い]]に確認する必要があります。~
  そのため、[[バトルステップの巻き戻し]]を行う前に[[《奈落の落とし穴》]]や[[《月の書》]]を[[発動]]できます。(13/04/18)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。