《ガガガドロー/Gagagadraw》

通常魔法
自分の墓地の「ガガガ」と名のついた
モンスター3体をゲームから除外して発動できる。
デッキからカードを2枚ドローする。

 COSMO BLAZERで登場した通常魔法
 《終わりの始まり》ガガガ版の様なドローカード

 カード・アドバンテージの損失なしにデッキから2枚ドローが可能ではあるが、3体のガガガ除外するという発動条件自体が非常に扱いづらい
 いずれも能動的に墓地へ送る手段を持たず、単体で使えるものが少ない。
 《ガガガガンマン》の存在もあわせ、エクシーズ召喚を行う事で数は揃えやすいが、エクシーズ素材として保持される期間を考えると即効性に欠ける。

 《ガガガマジシャン》《ガガガガール》の組み合わせに至っては、爆発力の高さからその後のドローを狙う必要性が薄く、またドローを行いたいのはこれらを揃える以前であるため相性が悪い。
 このことは《ガガガカイザー》《ガガガクラーク》にも似たような事が言える。

 加えてガガガと名のついたモンスター《ガガガリベンジ》など墓地からの特殊召喚《ダーク・バースト》などのサルベージを活用する場面も多い。
 そのため除外してしまうとこれらのサポートカードが活用できなくなり、2枚ドローしてもそれらを活かすことができなくなってしまう。

 《闇次元の解放》《マジシャンズ・サークル》を共有できる《D・D・M》《闇・道化師のペーテン》などから狙える《虚空海竜リヴァイエール》を利用する事で帰還による活用は可能。
 しかしそうであっても墓地ガガガを溜め込む必要がある点は変わらず、発動そのものの難しい割に得られるリターンが少なく、手札事故を誘発しやすくなる。

 単体でもフィールドに出しやすく、《終末の騎士》などとの序盤からのエクシーズ召喚で用いる機会の多い《ガガガガードナー》は、一応だが手札墓地へ送る事も可能であり、それなりに組み合わせやすい。
 ただ発動しにくい点は変わらない為、採用するとしても通常は《召喚僧サモンプリースト》コストと割り切ってしまったほうが良いだろう。

 《魔導雑貨商人》ライトロード等の効果墓地ガガガと名のついたモンスターを送り、コストにする手もある。
 とはいえ、蘇生させた方が使いやすい場合も多い。

関連カード

イラスト関連

収録パック等