《ガガガバック》

速攻魔法
自分フィールド上の「ガガガ」と名のついた
モンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られたターンに発動できる。
このターン戦闘で破壊されたモンスターを可能な限り
自分の墓地から表側守備表示で特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚したモンスター1体につき、
自分は600ポイントのダメージを受ける。
「ガガガバック」は1ターンに1枚しか発動できない。

 デュエリストパック−遊馬編−で登場した速攻魔法

 場合によっては、5体破壊されたとしても全て蘇生することが可能。
 しかし、蘇生できるモンスターが多いということは自分が不利な状況であり、自分が既にダメージを受けている状況も多い。
 可能な限り蘇生しなければならないので、発動タイミングを見誤ると効果ダメージによって敗北してしまう状況にもなりかねない。

 また、専用サポートカードゆえに腐りやすく、発動前に除去される可能性もある。
 守る目的のためにこのカードを入れるならば、《威嚇する咆哮》等の方が使いやすいだろう。

 《奇跡の残照》等とは異なり速攻魔法なので、自分のターンなら手札からも発動できる。
 しかし、多数のモンスター戦闘破壊されるのは、ほとんどの場合相手ターンなのであまり大きな利点にはならないだろう。
 腐った時は《召喚僧サモンプリースト》コストにすることが可能な点は前述の類似カードと差別できる点になるか。
 ただし、《召喚僧サモンプリースト》《ガガガマジシャン》特殊召喚可能なので、このカードコストにすることは本末転倒となってしまう。

 フィールド上、もしくは蘇生するカード《デス・ウォンバット》がいればダメージ無効にできる。
 また、《マテリアルドラゴン》が存在する状況や、《レインボー・ライフ》発動したターンならばライフポイント回復することも可能。

 自爆特攻したモンスター蘇生できる。
 《ロードポイズン》自爆特攻して《キラー・トマト》蘇生し、さらに自爆特攻を繰り返し、《キラー・トマト》を連続でリクルートする。
 最後にガガガと名のついたモンスターリクルートして自爆特攻し、このカード発動すれば、一気に5体のモンスター蘇生させることができる。
 《キラー・トマト》からでも闇属性レベル4が4体並び、そのままエクシーズ召喚につなぐこともできる。
 ただし戦闘ダメージに加え、最大3000もの効果ダメージを受けてしまう。
 前述の《レインボー・ライフ》発動するなど、受けるダメージへの対策も用意しておきたい。
 あるいは《停戦協定》《マジシャンズ・サークル》《プリーステス・オーム》を呼ぶなど、高火力を見込めるバーンカードでそのまま勝負を決めにいくのも手。
 もっとも、これだけではたとえ両方併せても相手の場に最終的に3体もの効果モンスターがいなくては8000に届かないのだが。
 また機会はまず無いと思われるが、トリガーとなるガガガ以外の相手の場にいる自分のモンスター戦闘破壊しても蘇生できる。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:《ファントム・オブ・カオス》が自身の効果カード名ガガガと名の付いたモンスターになっている時に、そのモンスター戦闘破壊され墓地へ送られたターンにこのカード発動できますか?
A:いいえ、墓地へ送られた時にはカード名がガガガと名の付いたモンスターではありませんので発動できません。(11/10/15)

Q:特殊召喚後このカードの効果ダメージ《ピケルの魔法陣》《デス・ウォンバット》等の効果で0になった場合、効果処理後に《激流葬》発動できますか?
A:いいえ、その場合も発動できません。(11/10/15)