*《ガルマソード/Garma Sword》 [#top]
 儀式モンスター
 星7/闇属性/戦士族/攻2550/守2150
 「ガルマソードの誓い」により降臨。

 [[遊戯王デュエルモンスターズ&ruby(スリー){III}; 三聖戦神降臨 付属カード>ゲーム付属カード#DM3]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[儀式モンスター]]。~

 [[《奈落との契約》]]に対応する数少ない[[レベル]]7の[[儀式モンスター]]で、[[効果]]を持たない中では[[攻撃力]]が一番高い。~
 [[《破滅の魔王ガーランドルフ》]]とは50しか変わらないものの、[[戦士族]]サポートの[[《最強の盾》]]を装備させれば攻守ともに4700の数値となる。~
 同[[レベル]]・同[[種族]]の[[《ローガーディアン》]]とは[[属性]]面で差別化したい。~

 [[《ダイガスタ・エメラル》]]、[[戦士族]]のサポートを併用できる[[《E・HERO ネオス》]]を[[《高等儀式術》]]で[[墓地へ送る]]ことも可能。~

// [[《絶対魔法禁止区域》]]の恩恵を[[蘇生]]側と同時に受けられるが、現在の[[環境]]では[[魔法カード]]で[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]に影響をおよぼすものは、そう多く採用されていない。~
// [[《絶対魔法禁止区域》]]自体の[[サーチ]]もできず、[[儀式召喚]]という[[手札事故]]要素が絡む以上、要所で[[カウンター罠]]などによる防御を行ったほうが無難である。~
 一応[[《魔界発現世行きデスガイド》]]で[[《儀式魔人リリーサー》]]を[[リクルート]]し、[[手札]]か[[墓地]]に[[《儀式魔人ディザーズ》]]があれば[[特殊召喚]]封じ+[[魔法・罠カード]][[耐性]]という状態にはもっていく事ができる。
//が、[[《ダーク・グレファー》]]+どちらかの[[儀式魔人]]で動かせる[[《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》]]という壁もある。~
//こちらは[[《儀式の準備》]]に対応する点で勝るが、どちらにせよ安定して狙える[[コンボ]]ではない。~

//-かつては[[《高等儀式術》]]で[[《E・HERO ネオス》]]を[[墓地へ送る]]目的で使用されていた。~
//[[《E・HERO プリズマー》]]に安定性で大きく劣るが、[[《O−オーバーソウル》]]などの[[蘇生]]から[[エクシーズ召喚]]につなげられる。~
//しかし上述の通り[[戦士族]][[サポートカード]]・非[[効果モンスター]][[サポートカード]]であえて併用するようなものはなく、現在は[[《破滅の魔王ガーランドルフ》]]・[[《救世の美神ノースウェムコ》]]より優先度は下がる。~
//[[《破滅の魔王ガーランドルフ》]]は先に[[《E・HERO ネオス》]]が存在していると[[除去]]に巻き込むという欠点があり、[[《救世の美神ノースウェムコ》]]は[[《E・HERO ネオス》]]と[[属性]]が被るため[[カオス]]に若干繋ぎにくい。~
//そういった意味ではまったく採用できないこともないが、単体での対応範囲を犠牲にしてまでとれるかは、[[相手]][[デッキ]]次第といったところである。~

//[[《高等儀式術》]]などで[[《E・HERO ネオス》]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[《O−オーバーソウル》]]等による[[蘇生]]に繋げられる。~
//あちらは多くのサポートに対応する事から[[手札]]に持つ事も容易であり、[[《ガルマソードの誓い》]]での[[生け贄]]にも用いやすい。~
//場合によってはそこから[[ランク]]7の[[エクシーズモンスター]]に繋げるのもいいだろう。~
//[[墓地]]に落ちた後は[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の[[コスト]]とすることも可能。~
//古来よりガルマネオスという形があって今回で完全復活したんだから、儀式魔人や他との差別化なんかよりこっちの方が重要だと思う。よって復帰。
//その間に魔法禁止区域が淘汰されガーランドルフとウェムコが登場し、2600オーバーが頻出する環境になっている。

-長い間[[レベル]]7の[[儀式モンスター]]の中において最大の[[攻撃力]]を誇っていた。~
現在は[[《救世の美神ノースウェムコ》]]にその座を譲っているが、[[効果]]を持たない中では未だに最大。~

-[[カード名]]だけで判断すると[[装備魔法]]にも思える[[カード]]。~

-[[《ガルマソードの誓い》]]と共に[[ゲーム付属カード]]である。~
3枚の[[カード]]が付属するのだが、この2枚は必ずセットになっている。~
貴重な枠の内2枚が占められるのは、使わない人にとっては悲惨であった。~

-原作・アニメにおいて―~
米国で制作された『遊戯王カプセルモンスターズ』(Yu-Gi-Oh! Capsule Monsters)でアレキサンダー大王の部下が使用。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズではオリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「6刀流乱れ斬りに注意 まわりのものをバサバサと切り裂く」と書かれている。~
また[[儀式魔法]]の[[生け贄]]が固定されているDM2と真DMでは、[[《ヴィシュワ・ランディー》]]・[[《復讐のソード・ストーカー》]]・[[《サキュバス・ナイト》]]を[[生け贄]]とする必要があった。~
真DM2では[[魔法使い族]]との戦闘時に800ポイントパワーアップする能力があった。~

**関連カード [#card]
-[[《ガルマソードの誓い》]]
-[[《奈落との契約》]]

―《ガルマソード》の姿が見られる[[カード]]
-[[《エクスチェンジ》]]G5-03版のみ
-[[《手札抹殺》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨 付属カード>ゲーム付属カード#gaa46b59]] G3-06 &size(10){[[Ultra]]};
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]] 15AX-JPY36 &size(10){([[N-Parallel]])};