*《キッズ・ガード/Kid Guard》 [#b3d55c3f]
 通常罠
 自分フィールド上に存在する「ヒーロー・キッズ」1体を生け贄に捧げる。
 相手モンスターの攻撃を無効にし、自分のデッキから
 「E・HERO」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

 [[デュエリストパック−十代編2−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[《ヒーロー・キッズ》]]を必要とする[[E・HERO]]の[[サポートカード]]。

 [[《ヒーロー・キッズ》]]を場に用意するには[[リクルーター]]や各種[[蘇生]][[カード]]に頼らなければならないことが多い。~
 [[サーチ]]の面でも[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《E−エマージェンシーコール》]]の方が使い勝手が良い。~
 しかし、幸いにも[[《ヒーロー・キッズ》]]は[[レベル]]2の[[モンスター]]なので、それを活かしたサポートが考えられる。~
 [[《ヒーロー・キッズ》]]2体で[[エクシーズ召喚]]した後、余った1体を使い、[[サーチ]]にできる。
 [[《ヒーロー・キッズ》]]を[[フィールド]]用意するには[[リクルーター]]や各種[[蘇生]][[カード]]、[[《ロード・ウォリアー》]]や[[《トゥルース・リインフォース》]]などを併用しておきたいところ。~
 [[《ヒーロー・キッズ》]]が[[特殊召喚]]された場合は[[効果]]で3体揃えられるため、2体で[[エクシーズ召喚]]を行った後、残った1体をこの[[カード]]の[[コスト]]に充てるのがよいか。~

 しかし、[[E・HERO]]を[[サーチ]]するだけなら[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《E−エマージェンシーコール》]]の方が使い勝手が良い。~
 [[攻撃]]に対する妨害手段として使うなら、ほかにいくらでも強力な選択肢がある。~

 総じて器用貧乏、中途半端な面の目立つ[[カード]]であり、使い勝手は良好とはいえない。~

 他、以下の手順で繋げることができ、[[《E・HERO ネオス》]]や[[《E・HERO エッジマン》]]を主力とする[[デッキ]]に組み込むのも一興。

+[[《ナーガ》]]や[[《トゥルース・リインフォース》]]から[[特殊召喚]]し、[[効果]]により[[《ヒーロー・キッズ》]]3体を展開。~
+[[相手]][[モンスター]][[攻撃宣言]]時にこの[[カード]]を[[発動]]し、[[《ヒーロー・キッズ》]]1体を[[生け贄]]にし[[攻撃]]を[[無効]]にし[[最上級>最上級モンスター]][[E・HERO]]を[[手札]]に[[加える]]。~
+次の[[ターン]]残った2体を[[生け贄]]に[[最上級>最上級モンスター]][[E・HERO]]を[[召喚]]。

-[[相手]]の[[攻撃宣言]]時にのみ[[発動]]できる。~
[[攻撃]]を[[無効]]にするので、[[バトルステップの巻き戻し]]が発生することはない。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vsエド」(3戦目)で十代が使用。~
最初の[[効果]]で[[《N・フレア・スカラベ》]]を守り、[[《E・HERO ネオス》]]を[[手札]]に加えて[[《E・HERO フレア・ネオス》]][[召喚]]に繋げた。~

**関連カード [#ef99cd94]
-[[《ヒーロー・キッズ》]]

-[[《E・HERO エアーマン》]]

-[[《E−エマージェンシーコール》]]

-[[《虹の行方》]]

**収録パック等 [#u58f09da]
-[[デュエリストパック−十代編2−]] DP03-JP030 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#lc9e9144]
Q:[[生け贄]]は[[発動]][[コスト]]ですか?~
A:[[発動]]するための[[コスト]]です。(08/05/29)

Q:[[対象]]を取る[[効果]]ですか?~
A:[[対象]]を取らない[[効果]]です。(12/12/07)