*《クラリアの&ruby(こわくま){蟲惑魔};》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/地属性/植物族/攻1800
 【リンクマーカー:右/下】
 昆虫族・植物族モンスター2体
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):リンク召喚したこのカードは罠カードの効果を受けない。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分が発動した「ホール」通常罠カード及び「落とし穴」通常罠カードは
 発動後に墓地へ送らず、そのままセットできる。
 (3):自分エンドフェイズに、自分の墓地の「蟲惑魔」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=946

 [[LIGHTNING OVERDRIVE]]で登場する[[地属性]]・[[植物族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[リンク召喚]]されている場合[[罠カード]]の[[効果を受けない]][[効果]]、[[ホール]]・[[落とし穴]]を[[発動]]後に[[墓地へ送らず>墓地へ送る]]再[[セット]]できる[[効果]]、[[自分]][[エンドフェイズ]]に[[蟲惑魔]]1体を[[守備表示]]で[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~

 [[種族]][[縛り]]はあるが、[[蟲惑魔]]はどちらかに該当するため[[【蟲惑魔】]]での[[リンク召喚]]は難しくない。~
 汎用[[植物族]]・[[昆虫族]]を用いる手もあり、いずれも小型[[モンスター]]の展開力に長ける[[種族]]なので[[リンク素材]]に適するものも多い。~

 (1)は同じ[[蟲惑魔]][[リンクモンスター]]の[[《セラの蟲惑魔》]]と共通するので、詳しくはあちらのページを参照。~

 (2)は[[ホール]]・[[落とし穴]]を[[発動]]後に[[墓地へ送らず>墓地へ送る]]再[[セット]]できる[[効果]]。~
 通常では使い捨てのそれらの[[カード]]を再利用できるのは[[アドバンテージ]]面では大変に有用。~
 ただし、([[《王家の神殿》]]等を用いない限りは)再[[セット]]した[[カード]]はその[[ターン]]では使えず、その存在も知られているため妨害力は劣る。~
 [[魔法&罠ゾーン]]も圧迫する為、新たな[[カード]]を[[セット]]したい場合などに支障が出る事もあり得る。~
 とは言え、[[任意効果]]なのでその場合は[[適用]]させない選択肢を取ればよく、[[《ジーナの蟲惑魔》]]の(1)の[[コスト]]等に使う活用法もある。~

 (3)は[[自分]][[エンドフェイズ]]の[[蟲惑魔]]の[[蘇生]]。~
 タイミングは遅いが、維持できれば毎[[ターン]][[アドバンテージ]]を得られるのは魅力的。~
 [[特殊召喚]]時の[[効果]]を持つ[[《トリオンの蟲惑魔》]]・[[《ティオの蟲惑魔》]]や、[[フリーチェーン]][[効果]]を持つ[[《ランカの蟲惑魔》]]とは特に相性が良い。~

 [[効果]]は[[【蟲惑魔】]]専用だが、展開に[[植物族]]制限がかかる【サンアバロン】では[[リンクマーカー]]目当てに採用が検討できる。~
 現状、下方向と横方向の[[リンクマーカー]]を持つ唯一の[[植物族]]であり、[[エクストラモンスターゾーン]]・[[メインモンスターゾーン]]のどちらに置いても[[リンクマーカー]]が機能する。~
 少量の[[植物族]][[蟲惑魔]]や[[ホール]]・[[落とし穴]]と共に[[出張]]採用して[[効果]]の活用を狙っても良い。~

 [[《トリオンの蟲惑魔》]]と[[落とし穴]]を採用した[[【昆虫族】]]でも選択肢にはなり、[[《B・F−毒針のニードル》]]と[[《B・F−必中のピン》]]などから簡単に[[リンク召喚]]できる。~
 [[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]や[[《虫忍 ハガクレミノ》]]は[[効果]]に他の[[昆虫族]]を要求するため実質3体の[[昆虫族]]を並べないと活かしづらく、[[【昆虫族】]]でとりあえず出せる[[リンク]]2は貴重である。~
//とりあえずじゃ、出しても戦術的に意味がない様に見える
///《共振虫》とか素材にする事で発動する効果持ちが多いので戦術的に意味はある
//昆虫にもジャスミンくれって言えよ

-タヌキモ属のウサギゴケがモチーフとみられる。~
微生物を捕食する小型の食虫植物の一種であり、その名の通り花の上部がウサギの耳のように伸びているのが特徴である。~
名前は学名の「Utri''cularia'' sandersonii」から取られたものと見られる。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[蟲惑魔]]

-[[落とし穴]]
-[[ホール]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//―《クラリアの蟲惑魔》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LIGHTNING OVERDRIVE]] LIOV-JP046

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください
&tag(《クラリアの蟲惑魔》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2,地属性,植物族,攻1800,蟲惑魔);