《クリアー・ワールド/Clear World》

フィールド魔法
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に500ライフポイントを払う。
または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。
お互いは、コントロールしている属性によって以下を適用する。
●光:自分は手札を全て公開し続ける。
●闇:自分フィールド上のモンスターが2体以上の場合、自分は攻撃宣言できない。
●地:自分のスタンバイフェイズ時、自分の表側守備表示モンスター1体を破壊する。
●水:自分のエンドフェイズ時、自分の手札を1枚捨てる。
●炎:自分のエンドフェイズ時、自分は1000ポイントダメージを受ける。
●風:自分は500ライフポイント払わなければ魔法カードを発動できない。

 LIMITED EDITION 15で登場したフィールド魔法
 お互いコントロールしているモンスター属性によってデメリット効果を適用する。

 お互いプレイヤーモンスターコントロールしている限り、ほぼ必ず何らかのデメリットを負うことになる。
 メタとしての効力を考えると以下のような被害が予想される。

 自分にも効果が及ぶため、デッキ構成にも注意を払う必要がある。
 専用のデメリット回避モンスターである《クリアー・バイス・ドラゴン》を用いればいかなるデメリットも受けなくなる。
 守備表示モンスターを用いない地属性ビートダウンや、ライフコスト覚悟で風属性デッキに投入するのも手。
 裏側守備表示モンスター属性が判定できないのを利用してサイクル・リバースモンスターを使うのも良いだろう。
 いっそのことモンスターを一切デッキに投入しないという手もある。

 しかし、逆に言えば地属性風属性デメリットは拘束力が緩く、デッキによっては相手も全く被害を受けない場合もありうる。
 水属性《伝説の都 アトランティス》【ハーピィ】《ハーピィの狩場》等、相手フィールド魔法とかち合ってしまうことも多い。
 最もメタとして期待できる闇属性に対しても、《邪帝ガイウス》《ダーク・アームド・ドラゴン》除去されては元も子もないためカードへの何らかの防御手段を用意しておきたい。

 以上から漠然とこのカードを使うだけでは相手に大きく依存してしまい、思うように動きを制限できないことも多いだろう。
 このカードを使うのであればこのカードを生かすための工夫が必要不可欠となる。
 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ヴォルカニック・クイーン》のような相手の場に特殊召喚できるモンスターを用いて、相手モンスターを押し付けたりするのが効果的である。
 他にも《幻惑の巻物》《DNA移植手術》等による属性操作も有効だろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:裏側表示モンスター効果と関係しませんか?
A:属性が判らない扱いであるため、関係しません。(09/08/03)

Q:《フィールドバリア》が存在する場合にライフコストを払わなかった場合、このカード破壊されませんか?
A:いいえ、その場合でも破壊されます。(09/08/19)

Q:ライフポイントを支払う行為はコストですか、効果ですか?
  (《クリアー・バイス・ドラゴン》ライフコストを踏み倒せるのか?)
A:効果ではなく維持コストとして扱うため、《クリアー・バイス・ドラゴン》がいたとしても、このカードがなんらかの効果無効になっていたとしても払います。
  なお、チェーンブロックは作りません。(09/08/03)

Q:どの効果チェーンブロックを作りますか?
A:地属性水属性炎属性効果が作ります。他の3つは作りません。(09/08/03)

Q:炎属性効果の発動チェーンして、《皆既日蝕の書》発動し全てのモンスター裏側守備表示にしました。
 炎属性効果によるダメージはどうなりますか?
A:ダメージを受ける処理は適用されます。(10/07/22)

Q:風属性モンスターコントロールしているときの魔法カード発動時に払うライフポイントは、《魔力倹約術》が存在しても払わなければなりませんか?
A:払わなければなりません。(10/06/19)