*《クロシープ》 [#top]
*《クロシープ/Cross-Sheep》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/地属性/獣族/攻 700
 【リンクマーカー:左下/右下】
 カード名が異なるモンスター2体
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
 このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
 ●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
 ●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
 このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果をそれぞれ適用する。
 ●儀式:自分は2枚ドローする。
 その後、自分の手札を2枚選んで捨てる。
 ●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
 ●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
 ●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[IGNITION ASSAULT]]で登場した[[地属性]]・[[獣族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[リンク先]]に[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に[[リンク先]]の[[カードの種類]]で[[適用]]される[[効果]]を持つ。~
 [[リンク先]]に[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に[[リンク先]]の[[カードの種類]]によって[[適用]]される[[誘発効果]]を持つ。~

 同様の[[リンク素材]]指定を持つ[[リンク]]2[[モンスター]]としては、初めて[[エクストラモンスターゾーン]]から2つの[[リンクマーカー]]を伸ばせる。~
 ただ[[リンクマーカー]]だけを目的に[[リンク召喚]]する場合、縛りの存在しない[[《魔界の警邏課デスポリス》]]も存在する。~
 同様の[[リンク素材]]指定を持つ[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]としては、初めて[[エクストラモンスターゾーン]]から2つの[[リンクマーカー]]を伸ばせる。~
 ただ[[リンクマーカー]]だけを目的に[[リンク召喚]]する場合、[[縛り]]の存在しない[[《魔界の警邏課デスポリス》]]も存在する。~
 [[攻撃力]]はあちらの方が高いため、[[効果]]を活かせる[[デッキ]]で採用するのが好ましい。~

 [[儀式モンスター]]が存在する場合の[[効果]]は、2枚の[[手札交換]]。~
 直接的な[[アドバンテージ]]こそ得られないものの、[[2:2交換>1:1交換]]で[[墓地も肥やせ>墓地を肥やす]]扱いやすい[[効果]]である。~
 直接的な[[アドバンテージ]]こそ得られないものの、[[2:2交換>1:1交換]]で[[墓地を肥やす]]ことができ扱いやすい[[効果]]である。~
 [[手札交換]]の重要な[[【メガリス】]]向けの[[効果]]と言える。~

 [[融合モンスター]]が存在する場合の[[効果]]は[[蘇生]]。~
 4つの[[効果]]では唯一[[アドバンテージ]]を得られることもあり、できれば積極的に狙いたい。~
 [[融合召喚]]を用いるデッキは勿論[[《簡易融合》]]なら容易に[[融合モンスター]]を準備できる。~
 [[融合召喚]]を用いる[[デッキ]]は勿論[[《簡易融合》]]や[[《簡素融合》]]なら容易に[[融合モンスター]]を準備できる。~
 指定は[[下級モンスター]]であることのみで、[[効果]]が[[無効]]になることもない。~
 [[【シャドール】]]などにおいて、[[《終末の騎士》]]を[[蘇生]]して繰り返し[[効果]]を使うといった動きも可能。~
 変わった所では、[[《混錬装融合》]]によって[[エクストラデッキ]]から直接[[融合素材]]として[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[ペンデュラムモンスター]]を、そのまま[[蘇生]]に繋げることも可能。~

 [[シンクロモンスター]]が存在場合の[[効果]]は、[[自分]][[モンスター]]の[[全体強化]]。~
 [[シンクロモンスター]]が存在する場合の[[効果]]は、[[自分]][[モンスター]]の[[全体強化]]。~
 [[エクシーズモンスター]]が存在する場合の[[効果]]は、[[相手]][[モンスター]]の[[全体弱体化]]。~
 どちらも数値は700と決して小さくなく、永続するため繰り返せばそれだけ[[全体強化]]・[[弱体化>全体弱体化]]を行える。~
 ただこの[[カード]]自身は元々の[[ステータス]]が低いこともあり、両方を同時に[[適用]]しても[[攻撃力]]2100以上の[[モンスター]]には[[戦闘破壊]]されてしまう。~
 [[ステータス]]が変化した[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[エクシーズモンスター]]の[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]とは相性が良い。~

 [[適用]]する[[効果]]は[[効果処理時]]に[[リンク先]]に存在する[[モンスター]]で決定されるが、[[トリガー]]となる[[特殊召喚]]は[[リンク先]]であれば[[モンスター]]の種類は問わない。~
 よって狙いたい[[効果]]に対応する[[モンスター]]が既にいる場合は、4種類以外の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]して[[トリガー]]にすることも考えられる。~
 該当する種類の[[モンスター]]が2種類存在する場合2種類の[[効果]]が[[適用]]されるため、1体目を[[リンク先]]に出した場合に温存する手もある。~
 [[《戦線復帰》]]など[[フリーチェーン]]で[[特殊召喚]]を行える[[カード]]を用いることで[[相手]][[ターン]]にも[[発動]]を狙える。~
 ただしこの場合貧弱な[[ステータス]]のこの[[カード]]を[[戦闘]]で狙われる危険を伴うため、できれば[[《I:Pマスカレーナ》]]など能動的にこの[[カード]]を[[フィールド]]から[[離せる>離れる]]手段を用意しておきたい。~

 この[[カード]]の[[リンク先]]に[[《ブリリアント・フュージョン》]]で[[融合召喚]]することで、[[デッキ]]の[[レベル]]4以下の[[光属性]]・[[岩石族]]・[[炎族]]・[[水族]]・[[雷族]]・[[ジェムナイト]]の[[モンスター]]を[[墓地]]へ送ってから[[特殊召喚]]できる。~

 この[[カード]]の[[リンク先]]に[[《ブリリアント・フュージョン》]]で[[融合召喚]]することで、[[デッキ]]の[[レベル]]4以下の[[光属性]]・[[岩石族]]・[[炎族]]・[[水族]]・[[雷族]]・[[天使族]]・[[ジェムナイト]]の[[モンスター]]を[[墓地]]へ送ってから[[特殊召喚]]できる。~
 [[光属性]]の[[チューナー]]を[[墓地]]へ送ってこちらで[[特殊召喚]]すれば[[《ジェムナイト・セラフィ》]]とでレベル6〜9の[[シンクロ召喚]]ができ、[[《Emトリック・クラウン》]]と[[レベル]]4の[[ジェムナイト]]を[[墓地]]へ送れば双方を[[蘇生]]して[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
 [[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]から[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]で[[《ブリリアント・フュージョン》]]を[[サーチ]]すれば、この[[カード]]を用意しつつ[[融合モンスター]]の[[特殊召喚]]が狙える。~

 また、[[獣族]]で[[リンク素材]]の指定が緩い[[リンクモンスター]]であるため、[[【獣族】]]で[[《魔獣の懐柔》]]を[[発動]]した[[ターン]]でも[[リンク召喚]]できる。~
 [[《魔獣の懐柔》]]から出せる[[獣族]][[リンクモンスター]]には同じ[[リンクマーカー]]を持つ[[《ミセス・レディエント》]]が存在するが、[[リンク素材]]の違いや[[強化]]・[[弱体化]]の範囲からも十分差別化できる。~
///[[《ドリトル・キメラ》]]は獣族リンクモンスターだけど魔獣の懐柔から出せない(炎属性レベル2以下の対応する獣が2種類いない)ので記述をわかりやすく変更
 また[[《森の聖獣 カラントーサ》]]の[[効果]]を[[発動]]するトリガーになる唯一の[[リンクモンスター]]でもあり、[[【獣族】]]ならば[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を絡める事で[[《森の聖獣 カラントーサ》]]の[[蘇生]]が狙える。~
 [[獣族]]軸の[[【ユニコールコントロール】>【魔轟神】#decktype2]]では[[光属性]]の[[《魔轟神獣ユニコール》]]の[[攻撃力]]を3000まで上げることもできる。~
///[[《ドリトル・キメラ》]]は獣族リンクモンスターだけど《魔獣の懐柔》から出せない(炎属性レベル2以下の対応する獣が2種類いない)ので記述をわかりやすく変更
 また[[《森の聖獣 カラントーサ》]]の[[効果]]を[[発動]]する[[トリガー]]になる[[リンクモンスター]]でもあり、[[【獣族】]]ならば[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を絡める事で[[《森の聖獣 カラントーサ》]]の[[蘇生]]が狙える。~
 [[獣族]]軸の[[【ユニコールコントロール】>【魔轟神】#Unicore]]では[[光属性]]の[[《魔轟神獣ユニコール》]]の[[攻撃力]]を3000まで上げることもできる。~

-[[効果処理時]]の[[リンク先]]の[[モンスター]]の種類によって適用する[[効果]]が変わるのであり、[[トリガー]]となる[[特殊召喚]]はそれら以外の[[モンスター]]でも構わない。~
-[[発動条件]]はあくまで[[リンク先]]への[[特殊召喚]]であり、それが指定された4種類の[[モンスター]]である必要はない。~
当然[[リンク先]]に指定された4種類のいずれの[[モンスター]]も存在しない状況で[[発動]]することはできない。~

-[[カード名]]は、織物・布を意味する「cloth/クロス」と、羊を意味する「sheep/シープ」の合成語である。~
-[[効果]]について~
--[[リンク先]]に指定された種類の[[モンスター]]が2種類いる場合、両方の処理を[[適用]]する。~
その際[[テキスト]]の上から順に処理し、それぞれの処理は同時に行われる扱いではない。~

-[[イラスト]]では、羊の[[モンスター]]が毛糸で[[獣族]][[モンスター]]を模した編みぐるみを作っている。~
それぞれ[[《フラワー・ウルフ》]]([[融合モンスター]])・[[《ナチュル・ガオドレイク》]]([[シンクロモンスター]])・[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]([[エクシーズモンスター]])となっており、[[効果]]に対応する。~
[[獣族]]の[[儀式モンスター]]には[[《スーパー・ウォー・ライオン》]]が存在するが、それを模した編みぐるみは見られない。~
初出が[[通常モンスター]]だったからだろうか?~
---「●儀式:」で[[捨てた>捨てる]][[モンスター]]を「●融合:」で[[蘇生]]するということもできる。~

//-原作・アニメにおいて―~
---「●融合:」で[[シンクロモンスター]]をもう一つの[[リンク先]]に[[蘇生]]した場合、「●S:」を適用することができる。~

//-コナミのゲーム作品において―~
---1つ目の処理で[[発動条件]]を満たした[[時の任意効果>「時」と「場合」]]は、2つ目の処理によって[[タイミングを逃す]]。~
例えば「●融合:」「●S:」の2つを[[適用]]する場合、「●融合:」で[[蘇生]]した[[《終末の騎士》]]の[[効果]]は[[タイミングを逃す]]。

--[[適用]]する[[効果]]は、[[効果処理時]]に[[リンク先]]を参照して決定される。~
[[ドロー]]する[[効果]]と[[蘇生]]する[[効果]]を含むため、[[効果発動時]]の[[フィールド]]の状況に関わらず、[[《灰流うらら》]]・[[《屋敷わらし》]]で[[無効]]にできる。~
[[《幽鬼うさぎ》]]などを[[チェーン]]され[[効果処理時]]既に[[除去]]されていた場合も、[[リンク先]]を参照できないため[[不発]]になる。~

--[[ダメージステップ]]には[[発動]]できない。~
そのため[[リクルーター]]などの[[特殊召喚]]は[[トリガー]]にならない。~

-この[[カード名]]は、「裁縫のかぎ針編み」を意味する「crochet/クローシェ」と、「羊」を意味する「sheep/シープ」の合成語だろう。~
[[イラスト]]でも、羊の[[モンスター]]がかぎ針で[[獣族]][[モンスター]]を模した毛糸の編みぐるみを作っており、角になっている毛糸玉にもかぎ針が刺さっているのが確認できる。

--[[イラスト]]で編まれているのは、それぞれ[[《フラワー・ウルフ》]]([[融合モンスター]])・[[《ナチュル・ガオドレイク》]]([[シンクロモンスター]])・[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]([[エクシーズモンスター]])となっており、自身の[[効果]]に対応する。~
//[[獣族]]の[[儀式モンスター]]には[[《スーパー・ウォー・ライオン》]]が存在するが、それを模した編みぐるみは見られないのは、初出が[[効果]]を持たない[[通常モンスター]]だったからだろうか?~
//前パラグラフに一部説明を移行したため、文を修正。
//むしろバニラで統一されているのにダイヤウルフが浮いており、理由にならない


-原作・アニメにおいて―~
漫画OCGストラクチャーズの「ストロング十九vs恐竜司」戦で十九が使用。~
[[後攻]][[ワンショットキル>1ターンキル]]成立時の最終盤面に、他の[[モンスター]]と共に十九の[[フィールド]]に存在していた。~
この[[デュエル]]で十九が使用した[[デッキ]]は[[【超越竜】]]のため、この[[カード]]とも[[シナジー]]する。~

-コナミのゲーム作品において―~
「マスターデュエル」において23/09/12、デュエルフィールドの端に配置される「メイト」として実装された。~
またその説明文は以下のようなものである。~
 あみぐるみを編んでいる羊。
 「ナチュル・ガオドレイク」「恐牙狼 ダイヤウルフ」を編み、今は「フラワー・ウルフ」を編んでいるが、
 頭の中では次に編むライオンのことも考えている。
//フレーバー・テキストでないのにこのフォーマットにしていいのかと悩みましたが、説明文は「〜」である。みたいにすると「」の中に「ナチュル・ガオドレイク」等の「」が入りあまり見た目がよろしくないためこうしました。改善案あったら変えておいて欲しいです。

--「次に編むライオン」とあるが、編まれているのがそれぞれ[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[融合モンスター]]であり、自身の[[効果]]に対応する[[儀式モンスター]]がまだ居ない事を考えれば[[どのモンスターの事かは明確だろう。>《スーパー・ウォー・ライオン》]]~

**関連カード [#card]

//―《クロシープ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

―[[イラスト]]関連
-[[《フラワー・ウルフ》]]

-[[《ナチュル・ガオドレイク》]]

-[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【正規融合】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[IGNITION ASSAULT]] IGAS-JP047
//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:
-[[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]] QCDB-JP047 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:《クロシープ》の[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[《灰流うらら》]]や[[《屋敷わらし》]]を[[発動]]することはできますか?~
A:[[リンク先]]に存在する[[モンスター]]の種類に関わらず、[[《灰流うらら》]]・[[《屋敷わらし》]]どちらも[[チェーン]]して[[効果]]を[[発動]]することができます。(19/10/14)~

Q:《クロシープ》の[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[《幽鬼うさぎ》]]を[[発動]]され《クロシープ》が[[破壊]]されました。~
  《クロシープ》の[[効果]]処理はどのように行われますか?~
A:ご質問の場合、《クロシープ》は[[効果処理時]]に[[墓地]]に存在します。~
  [[リンク先]]に[[モンスター]]が存在しませんので、[[効果]]を[[適用]]することはできません。(19/10/14)~

Q:《クロシープ》の[[効果処理時]]に[[リンク先]]に[[融合モンスター]]と[[エクシーズモンスター]]が存在し、「●融合:」の処理で[[《終末の騎士》]]を[[特殊召喚]]しました。~
  [[相手]][[モンスター]]が存在する場合《クロシープ》の処理が完了した後[[《終末の騎士》]]の[[誘発効果]]は[[発動]]できますか?~
  また[[相手]][[モンスター]]が存在しない場合はどうでしょう?~
A:いずれの場合でも、[[《終末の騎士》]]の[[効果]]は[[発動]]できません(23/03/18)~

Q:《クロシープ》の[[効果処理時]]に[[リンク先]]に[[儀式モンスター]]と[[融合モンスター]]が存在し、「●儀式:」の処理で[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]を[[手札]]から[[捨て>捨てる]]ました。~
  [[自分]]の[[墓地]]に[[特殊召喚]]可能な[[レベル]]4以下の[[モンスター]]が存在しない場合、《クロシープ》の処理が完了した後[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]の[[誘発効果]]は[[発動]]できますか?~
A:ご質問の場合、「●融合:」の処理が行われないため、「●儀式:」の処理によって[[手札]]から[[捨て>捨てる]]られた[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]の[[効果]]を[[発動]]することができます。(19/11/08)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください
&tag(《クロシープ》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2,地属性,獣族,攻700);