*《グラナドラ/Granadora》 [#a686e9fa]
*《グラナドラ/Granadora》 [#top]
 効果モンスター
 星4/水属性/爬虫類族/攻1900/守 700
 このモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
 自分は1000ライフポイント回復する。
 このカードが破壊され墓地へ送られた時、
 自分は2000ポイントダメージを受ける。

 [[混沌を制す者]]で登場した[[水属性]]・[[爬虫類族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[フィールド]]上に現れた際に[[ライフ回復]]、[[破壊]]され[[墓地に送られた]]際に[[ダメージ]]を受ける[[効果]]を持つ。
 [[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[ライフ回復]]する[[誘発効果]]、[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時に[[自分]]が[[ダメージを受ける]][[誘発効果]]を持つ。~

 [[ダメージ]]を受けるのはあくまで「[[破壊され>破壊される]][[墓地に送られた]]」場合のみなので、[[生け贄]]・[[シンクロ素材]]・[[墓地に送る]]・[[除外]]・[[バウンス]]すれば[[ダメージ]]を回避できる。~
 [[《超進化薬》]]、[[《神秘の中華なべ》]]との併用で大きな奇襲性を生む。~
 [[《マクロコスモス》]]や[[《エンド・オブ・アヌビス》]]等で[[ダメージ]]を[[無効]]にするといった方法も有効である。~
 [[《雷仙人》]]とは異なり[[効果]]が「[[ダメージ]]」であるため、[[《地獄の扉越し銃》]]で[[相手]]に[[ダメージ]]をなすりつけることも可能。~
 しかし3000ポイントの[[ライフ・アドバンテージ]]をそこまでして稼ぐ意義は少ない。~
-[[手札]]で[[破壊され>破壊された]][[墓地に送られた]]場合でも、[[ダメージ]]を受けてしまう。~
しかし[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]は現在[[禁止カード]]なので、現[[環境]]でこの[[カード]]が[[手札]]で[[破壊される]]ことは稀である。
 1つ目の[[効果]]で1000[[回復]]するが、[[破壊]]されると2つ目の[[効果]]で2000[[ダメージ]]を受けるので、差し引き1000の[[ライフロス]]が発生する。~
 [[ダメージ]]が生じるのは「[[破壊され>破壊される]]、[[墓地へ送られた]]時」だけなので、[[除外]]や[[バウンス]]を受けたり、[[リリース]]や各種素材に使用すれば回避可能。~
 [[《召喚僧サモンプリースト》]]での[[リクルート]]、[[《カゲトカゲ》]]共々[[《キングレムリン》]]での[[サーチ]]に対応しており、[[エクシーズ素材]]としての質は悪くない。~
 [[破壊された]]場合でも[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]なければ良いため、あらかじめ[[《マクロコスモス》]]等を[[適用]]しておくことも考えられる。~

-背景の模様は[[《ハ・デスの使い魔》]]のものの使い回し。~
 ただ、「1000[[ライフポイント]]の[[回復]]」がそこまでして得るべきものなのかは疑問が残る。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]をはじめ、同条件で[[カード・アドバンテージ]]を獲得でき、[[デメリット]]を持たない[[カード]]は少なくない。~
 [[回復]]という点を活かそうにも、[[【キュアバーン】]]等で採用するには数値・速度が足りず、活用しづらい。~
 [[《地獄の扉越し銃》]]で[[ダメージ]]の押し付け等、この[[カード]]独自の工夫を行いたい。~
//や[[《ソウル・チャージ》]]の[[ライフロス]]の帳消しを狙う
 [[《サイバネット・ストーム》]]の(3)の[[効果]]の[[トリガー]]とする手もあるが、高[[攻撃力]]ゆえに[[自爆特攻]]しづらいのが欠点となる。~

-[[手札]]や[[デッキ]]で[[破壊]]されても[[デメリット]]が[[発動]]するため、かつては[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]が天敵だった。~
だが、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を使用された[[プレイヤー]]が[[ダメージ]]を受けなくなる[[エラッタ]]が行われた事で、思わぬ形で弱点を克服する事になった。~
しかし、今度は[[《影のデッキ破壊ウイルス》]]が天敵になってしまった。~

-[[爬虫類族]]における最高[[攻撃力]]の座を射止めた[[《ガガギゴ》]]を、登場してから次のパックで即抜き去った[[モンスター]]である。~
ただし、この[[カード]]も次のパックで登場した[[《ギガ・ガガギゴ》]]にその座を譲っている。~

-背景の模様は[[《ハ・デスの使い魔》]]と同一。~

-原作・アニメにおいて―~
バトルシティ編の「闇遊戯vs闇マリク」で闇マリクが使用。~
「バトルシティ編」の「闇遊戯vs闇マリク」戦で闇マリクが使用。~
[[《ラーの翼神竜》]]の[[生け贄]]用に[[召喚]]された。~
その[[効果]]の確定までに二転三転し、ジャンプ掲載時には[[通常モンスター]]であったが、「ゴッド・フェニックス」の[[ライフコスト]]が足りていなかったというミスを補うため、コミックスでは[[召喚]]時に1000[[ライフ回復]]、アニメでは[[スタンバイフェイズ]]時に[[回復]]する[[効果]]が追加。~
その後のカード化の際には、ノー[[デメリット]]ではまずいと[[ダメージ]][[効果]]を追加されているという経緯がある。~
その後、[[《ラーの翼神竜》]]の[[効果]]の[[コスト]]となった。~

--アニメGXでは第83話に登場。~
冒頭でヘルカイザー亮のプロリーグ戦が描かれており、亮の対戦[[相手]]が使用している。~
この時、対戦[[相手]]の場にいたのは、[[《ブラッド・ヴォルス》]][[《復讐のソード・ストーカー》]][[《ウィップテイル・ガーゴイル》]][[《モリンフェン》]]、そして《グラナドラ》の5体である。~
このカードと[[《ブラッド・ヴォルス》]]はともかく、他はプロ決闘者の採用するカードとは考えにくい。~
--ジャンプ掲載時には[[通常モンスター]]だった。~
だが、「[[ゴッド・フェニックス>《ラーの翼神竜−不死鳥》]]」のための[[ライフコスト]]が足りていなかったというミスを補うため、コミックスでは[[召喚]]時に1000[[ライフ回復]]、アニメでは[[スタンバイフェイズ]]時に[[表側守備表示]]で存在する場合に1000[[ライフ回復]]する[[効果]]が追加された。~
その後[[OCG]]化の際に、現在の[[効果]]となった。~
高い[[攻撃力]]に加え、[[ライフゲイン]]のおまけつきは流石に強すぎると判断されたのだろう。~
なお、アニメの[[イラスト]]は背景が淡色であり、姿もアニメ調だった。~

**関連カード [#ke83ce96]
--アニメGX第83話において、ヘルカイザー亮のプロリーグ戦の相手が使用。~
彼は他に[[《復讐のソード・ストーカー》]]や[[《モリンフェン》]]等、あまりプロデュエリストに相応しくない[[カード]]を使用している。~

--アニメZEXALの「遊馬&凌牙vs陸王&海王」戦において海王が使用した[[通常罠]]《強制変移》の[[イラスト]]に描かれている。~

-コナミのゲーム作品においてー~
[[エキスパート3>ゲーム付属カード#EX3]]の攻略本の[[【伝説の都 アトランティス】]]を紹介しているページに掲載されているこの[[カード]]は、[[カード名]]がなぜか[[《封印されしエクゾディア》]]になっている。~

**関連カード [#card]
-[[《雷仙人》]]

-[[《女神の加護》]]

**収録パック等 [#pf16faf6]
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP030
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[混沌を制す者]] 306-030
-[[STRUCTURE DECK−マリク編−]] SDM-019
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP030

**FAQ [#oc464644]
Q:[[フィールド]]以外で[[破壊]]された場合、[[ダメージ]]を受けますか?~
**FAQ [#faq]
Q:[[フィールド]]以外で[[破壊された]]場合、[[ダメージ]]を受けますか?~
A:受けます。

Q:[[《サクリファイス》]]に装備されているこのカードが[[《サイクロン》]]で[[破壊]]された場合、[[ダメージ]]を受けますか?~
Q:[[《サクリファイス》]]に装備されているこの[[カード]]が[[《サイクロン》]]で[[破壊された]]場合、[[ダメージ]]を受けますか?~
A:受けます。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《グラナドラ》,効果モンスター,モンスター,星4/水属性/爬虫類族/攻1900/守700,);