*《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星10/闇属性/ドラゴン族/攻3300/守2500
 「捕食植物」モンスター+元々のレベルが8以上の闇属性モンスター
 このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
 (1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 ターン終了時まで、そのモンスターの元々の攻撃力は0になり効果は無効化される。
 (2):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
 フィールドのモンスターを全て破壊する。
 その後、自分の墓地のレベル8以上の闇属性モンスター1体を除外してこのカードを墓地から特殊召喚できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を0にして[[効果]]を[[無効]]にする[[起動効果]]、[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合に[[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[破壊]]し、その後任意で[[墓地]]の[[レベル]]8以上の[[闇属性]][[モンスター]]を[[除外]]して[[自己再生]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 元々の[[レベル]]を参照するため、[[《ギブ&テイク》]]等で[[レベル]]を上げても[[融合素材]]にすることはできない。~
 逆に[[捕食カウンター]]で[[レベル]]が下がった[[相手]][[モンスター]]も、[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]・[[《超融合》]]で[[融合素材]]にできるということでもある。~
 とはいえ[[相手]]が[[レベル]]8以上の[[モンスター]]を使うとは限らず、(2)の[[自己再生]][[効果]]を活かすためにも、[[自分]]で[[融合素材]]兼[[墓地コスト]]となる[[モンスター]]を用意する必要がある。~
 しかし[[捕食植物]]だけでなく[[植物族]]全体でも、現在該当する[[カード]]は[[融合召喚]]しにくい[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]のみであり、[[メインデッキ]]に投入できる[[レベル]]8以上の[[闇属性]][[モンスター]]は存在しない。~
 そのため、[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]等の比較的[[融合召喚]]しやすい[[融合モンスター]]や、[[闇属性]][[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に用意することで、[[デッキ]]への負担を抑えられる。~
 [[メインデッキ]]で[[レベル]]8以上の[[闇属性]]を用意する場合は、[[《トラゴエディア》]]・[[《限界竜シュヴァルツシルト》]]等の[[特殊召喚]]しやすい[[モンスター]]を採用し、[[手札事故]]を回避したい。~
//Sinスターダストはフィールド魔法も必要になってくるので特殊召喚しやすいとは言い辛い
 [[手札]]への加えやすさを重視すると、[[《魔導契約の扉》]]による[[サーチ]]や、[[《キングレムリン》]]で[[サーチ]]できる[[爬虫類族]][[モンスター]]も候補となるか。~
 比較的[[特殊召喚]]しやすいのは[[《蛇神ゲー》]]か[[《邪龍アナンタ》]]で、前者は[[《悪夢再び》]]に対応して単体でも戦力となり、後者は他に[[爬虫類族]]が必要だが[[ライフコスト]]無しで能動的に[[特殊召喚]]できる。~
 [[【捕食植物】]]以外では、[[【Sin】]]・[[【堕天使】]]・[[【ギミック・パペット】]]のような[[闇属性]][[最上級モンスター]]を中心とした[[デッキ]]に、[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]と共に[[出張]]させても良い。~

 [[《龍の鏡》]]でも[[融合召喚]]できるが、(2)の[[自己再生]]で[[除外]]する[[カード]]を消費してしまうので、対応する[[モンスター]]を多めに[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]るようにしたい。~
 [[除外]]した[[闇属性]][[モンスター]]を[[《闇次元の解放》]]で[[帰還]]させるのも有効な手段である。~

 (1)の[[効果]]は、[[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を0にして[[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]。~
 [[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]等を無力化しつつ、高い[[攻撃力]]で大[[ダメージ]]を狙うことができる。~
 [[自分]]の[[モンスター]]に使うこともでき、この[[カード]]自身を[[対象]]に[[効果]]を[[発動]]して[[自爆特攻]]、[[相手]][[モンスター]]を[[全体除去]]しつつ、自身を(2)の[[効果]]で[[蘇生]]して[[直接攻撃]]することも可能。~

 (2)の[[効果]]は、[[破壊]]され[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]場合に[[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[破壊]]し、[[墓地]]の[[レベル]]8以上の[[闇属性]][[モンスター]]を[[除外]]して[[自己再生]]する[[効果]]。~
 自身の[[自己再生]]処理を挟むため、「[[破壊された]]時の[[任意効果]]」及び「[[墓地へ送られた]]時の[[任意効果]]」は[[タイミングを逃す]]。~
 [[墓地コスト]]がある限り何度でも[[自己再生]]できるので、[[相手]]の[[破壊]]を牽制できる。~
 また、[[破壊]]手段は問われていないので、[[自分]]で[[破壊]]して[[フィールド]]を一掃しつつ[[自己再生]]するという使い方も可能。~
 一方で[[全体除去]]は[[強制効果]]であり、他の[[自分]]の[[モンスター]]も[[破壊]]されてしまう。~
 [[墓地コスト]]が枯渇した時にこの[[カード]]を[[破壊]]され、[[相手]]に攻め入る隙を与えてしまう可能性もある。~
 また、[[除外]]や[[バウンス]]では[[効果]]を[[発動]]できない上、[[破壊]]後に[[除外]]する[[《奈落の落とし穴》]]にも対処できない。~
 [[《デストラクト・ポーション》]]等の[[フリーチェーン]]で[[破壊]]する[[カード]]で[[サクリファイス・エスケープ]]を狙うのもいいだろう。~

 この[[カード]]を[[融合召喚]]できる時は[[《捕食植物キメラフレシア》]]も[[融合召喚]]できることが多い。~
 あちらは大抵の[[モンスター]]を[[除外]]・[[戦闘破壊]]で処理でき、[[除去]]された場合も、時間差はあるがノー[[コスト]]でリカバリーできる。~
 [[捕食植物]]・[[植物族]]の[[サポート>サポートカード]]を受けられる点を見ても、安定性ではこの[[カード]]より高い。~
 状況に応じて、この[[カード]]と使い分けるのがいいだろう。~

-[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]と同じく[[ヴェノム]]に属している。~
こちらは[[手札融合]]が可能で、[[【ヴェノム】]]の[[フィニッシャー]]である[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]・[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]を[[融合素材]]にすることができる。~
だが[[攻撃力]]は下がらないものの[[《ヴェノム・スワンプ》]]との[[シナジー]]はなく、(2)の[[効果]]で[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[破壊]]した場合、[[自己再生]]を挟むと[[《蛇神降臨》]]の[[発動]][[タイミングを逃す]]ので、やはり相性はそれほど良くはない。~
一応、(1)の[[効果]]をメインに安定した[[アタッカー]]として活躍させることはできる。~

-[[属性]]以外の[[ステータス]]は[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]と同じ。~

-「グリーディ(Greedy)」とは、「Greed([[グリード>《グリード》]])」の形容詞形で、「食いしん坊な」「貪欲な」という意味である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「ユーゴvsユーリvsエド&カイト」戦にてユーリが使用。~
[[《超融合》]]によってユーリの[[フィールド]]の[[《捕食植物セラセニアント》]]とカイトの[[フィールド]]の[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[融合素材]]に[[融合召喚]]される。~
(2)の[[効果]]をエドの《D−HERO ダスクユートピアガイ》に対し[[発動]]した際に、ユーゴの[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[無効]]化・[[破壊]]されるが、それによって(3)の[[効果]]を[[発動]]。~
《D−HERO ダスクユートピアガイ》の[[効果]]に守られた[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]以外の[[フィールド]]の[[モンスター]](カイトの[[《超銀河眼の光波龍》]]・エドの《D−HERO ダスクユートピアガイ》)を[[破壊]]して2人の[[ライフ]]を0にした。~
同時に[[墓地]]の[[《捕食植物セラセニアント》]]を[[除外]]して[[自己再生]]する。~
返しのユーゴの[[ターン]]に[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]された際にも(3)と(1)の[[効果]]を[[発動]]。~
[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を[[破壊]]してユーゴに[[ダメージ]]を与え、[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[除外]]して[[自己再生]]した。~
直後に、ユーゴの[[通常罠]]《エクストラ・シェイブ・リボーン》で[[蘇生]]されて[[自己強化]]を行った[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]されたが、それを[[トリガー]]に今度はユーリが《エクストラ・シェイブ・リボーン》を[[発動]]し、[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]した。~

--アニメ版の[[効果]]は以下の通り。~
 「捕食植物」モンスター+レベル8以上の闇属性モンスター
 (1):このカードが融合召喚に成功した場合、
 その融合召喚に使用した融合素材モンスターは以下の効果を得る。
 ●自分フィールドの「グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」が
 破壊され墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
 自分の墓地から「グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」1体を特殊召喚する。
 この効果を発動したターン、「グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」の
 (2)(3)の効果は使用できない。
 (2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
 (3):このカードが破壊された場合に発動できる。
 フィールドのモンスターを全て破壊する。
 その後、この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを
 それぞれそのコントローラーに与える。
[[融合素材]]とした[[墓地]]の[[モンスター]]にこの[[カード]]の[[蘇生]][[効果]]を付与するという、他に類を見ない[[効果]]になっている。~
[[融合素材]]にした[[モンスター]]両方に[[効果]]を付与するので、2回分の[[蘇生]]が可能になっている。~
また、(3)の[[破壊]]した[[モンスター]]の[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与える[[効果]]は、アニメ版の[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]に同じような[[効果]]があるためそちらを意識したものだろう。~
[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]した場合は[[自分]]にも[[効果ダメージ]]は[[適用]]されるが、[[破壊]][[効果]]自体が[[OCG]]と違い[[任意効果]]なので暴発は抑えやすい。~
とはいえ進化前であるはずの[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]に比べると(あちらがオーバースペックなのもあるが)全体的に見劣りする[[効果]]であることは否めない。~
---[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]に比べるとアニメに近い[[効果]]で[[OCG]]化されている。~
また、[[OCG]]で[[墓地]]の[[モンスター]]に[[効果]]を付与するというのは裁定的にややこしくなるため、この[[カード]]自体が持つ[[自己再生]][[効果]]という形になった。~

--[[融合召喚]]時の口上は「[[飢えた牙持つ毒龍>《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]よ。[[奈落へ誘う香しき花>《捕食植物セラセニアント》]]よ。今一つとなりて、思いのままにすべてを貪れ![[融合召喚]]!現れろ[[レベル]]10《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》!」~
//字幕では「現れろ」と「レベル10」の後には!マークついてない

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ヴェノム]]
-[[フュージョン・ドラゴン]]
-[[捕食植物]]

―[[カード名]]関連
-[[《グリード》]]

//―《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【捕食植物】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−]] SPFE-JP010 &size(10){[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星10/闇属性/ドラゴン族/攻3300/守2500,ヴェノム,フュージョン・ドラゴン,正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可);