*《ゲール・ドグラ/Gale Dogra》 [#kba39870]
 効果モンスター
 星2/地属性/昆虫族/攻 650/守 600
 3000ライフポイントを払って発動する。
 自分の融合デッキからモンスター1体を墓地に捨てる。

 [[BOOSTER6]]で登場した[[地属性]]・[[昆虫族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[融合デッキ]]の[[モンスター]]を[[墓地に捨てる]][[起動効果]]を持つ。~

 大きな[[ライフコスト]]を伴うものの、[[エクストラデッキ]]から[[モンスター]]を[[墓地に捨てる]][[カード]]は貴重であり、さまざまな[[コンボ]]に繋げられる。~
 支払う[[ライフコスト]]は非常に大きいため、それに見合った大きな[[メリット]]を得ることを考えたい。~

 [[《龍の鏡》]]や[[《ミラクル・フュージョン》]]、[[《ダーク・コーリング》]]での[[墓地融合]]には助けになる。~
 [[《青眼の究極竜》]]や[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]等を[[捨てる]]事で、[[《究極竜騎士》]]・[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]を[[墓地融合]]できる。~
 [[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]と[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]を捨て、[[《ダーク・コーリング》]]を使えば[[攻撃力]]6500の[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を[[融合召喚]]できる。~
 [[《究極竜騎士》]]や[[《F・G・D》]]、[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]を捨て、[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]や、[[《甲虫装機 エクサビートル》]]、[[《フェルグラントドラゴン》]]を[[強化]]できる。~

 また、特定の[[シンクロモンスター]]を[[墓地に捨てる]]事で[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]で[[融合召喚]]を狙うことも可能。~
 特に、この[[カード]]で[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《ナチュル・パルキオン》]]を落として[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]を[[発動]]、[[《ナチュル・エクストリオ》]]を[[特殊召喚]]すれば、1[[ターン]]で[[魔法・罠カード]]を[[ロック]]できる。~
 とはいえ、6000もの[[ライフ]]を失うことになるため、非常にリスキーな戦術ではある。~
 特に、せっかく呼んだ[[《ナチュル・エクストリオ》]]を昨今珍しくもない[[モンスター効果]]で[[除去]]されてしまってはひとたまりもない。~

 [[墓地に捨てた>墓地に捨てる]][[モンスター]]を[[《ファントム・オブ・カオス》]]でコピーするのも強力。~
 たとえば[[《混沌幻魔アーミタイル》]]を[[捨てれ>捨てる]]ば、[[戦闘ダメージ]]こそ与えられないが、大抵の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる。~
 その後[[《神秘の中華なべ》]]を使えば、この[[カード]]の[[ライフコスト]]を帳消しにするどころか7000もの[[ライフ・アドバンテージ]]を得られる。~
 ただし、二体とも戦線維持ができないため、[[特殊召喚]]などで[[モンスター]]を展開して行く必要がある。怠ればそれ以上の[[戦闘ダメージ]]を負うことも珍しくない。

 [[融合]]体の[[HERO]]を[[墓地に捨て>墓地に捨てる]]、[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]で能力を使用する事も可能。~
 [[ライフ]]が減る事によって真価を発揮する[[《E・HERO エアー・ネオス》]]とは特に相性がいい。~
 この場合[[エンドフェイズ]]に[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]の[[効果]]を先に[[適用]]しないと[[エクストラデッキ]]に戻ってしまう点に注意。~

 単純な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]や[[ライフロス]][[カード]]としては[[《手札抹殺》]]や[[《メタモルポット》]]、[[《光の護封壁》]]等に劣るので、上記のような[[コンボ]]を確実に決めたい。~

-[[《フュージョン・ガード》]]と比べ、能動的に、かつ任意の複数枚の[[カード]]を[[捨てられる>捨てる]]点で勝る。~
一方、莫大な[[ライフコスト]]を消費する点と、低[[攻撃力]][[モンスター]]を[[フィールド]]に出す点で劣る。~
なお、[[種族]]を[[サイキック族]]にすれば[[《脳開発研究所》]]で[[ライフコスト]]をほぼ無視できる。~

-この[[カード]]を使う場合、やはり[[ライフコスト]]に注意したい。~
3000という数値は単純に考えて[[《青眼の白龍》]]の[[ダイレクトアタック]]に等しいのである。~
またこの[[カード]]自身の[[攻撃力]]も低く、補う手がなければさらに[[ライフ]]を失ってしまうだろう。~

-[[《フュージョン・ガード》]]や[[《成功確率0%》]]とは違い、[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]を[[墓地に捨てる]]事が可能である。~
上記の2枚は[[テキスト]]に「[[融合モンスター]]」とはっきり記されているが、この[[カード]]は「[[融合デッキ]]から〜」としか書かれていないためである。~
特に[[シンクロモンスター]]と[[エクシーズモンスター]]を[[エクストラデッキ]]から[[墓地に捨てる]][[カード]]は、いまだに少ない。~
[[自分]]の[[エクストラデッキ]]は選べない[[《ドラグニティナイト−トライデント》]]程度である。~
//[[自分]]の[[エクストラデッキ]]は選べない[[《ドラグニティナイト−トライデント》]]や[[罠カード]]の[[《連鎖破壊》]]等、数える程度である。~
//裁定変更で連鎖破壊は不可に

-初期のルールには[[蘇生制限]]が無かったため、この[[モンスター効果]]を[[発動]]した後、[[《死者蘇生》]]で[[蘇生]]する事を目的にデザインされたのだろう。~
[[蘇生制限]]のルールが登場してからは、[[墓地を肥やす]]だけで3000という[[ライフコスト]]は妥当とはいいがたく、[[《デビル・フランケン》]]よりも遠回しな[[効果]]が、足を引っ張っていた。~
[[CYBERNETIC REVOLUTION]]で[[《龍の鏡》]]や[[《ミラクル・フュージョン》]]が登場する5年以上もの間、存在意義が無いと[[ネタ]]にされていた程である。~

-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「毒燐粉の竜巻を起こしながらまわりを飛び回る蛾」と書かれている。~
真DM2では「表側[[守備表示]]で[[自分]][[ターン]]を迎える度に、[[相手]]を100ポイント[[弱体化]]させる」[[効果]]を持っていた。~
[[《グレート・モス》]]系列と同じ[[効果]]であり、[[コスト]]も低いのでかなり使いやすい[[カード]]だった。~

**関連カード [#o3337a91]
-[[《デビル・フランケン》]]

-[[《フュージョン・ガード》]]
-[[《融合破棄》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#n6538478]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#n8705198]
-[[BOOSTER6]]
-[[トーナメントパック2007 Vol.4]] TP04-JP005

**FAQ [#x6e52b0c]
Q:《ゲール・ドグラ》の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]の[[シンクロモンスター]]、[[エクシーズモンスター]]、[[ペンデュラムモンスター]]を[[墓地]]に捨てられますか?~
A:はい。[[エクストラデッキ]]から[[対象]]を[[墓地に捨てる]][[効果]]なので可能です。(14/03/22)

//質問だけの投稿は禁止です。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。