*《コアラッコ/Sea Koala》 [#x7442380]
 効果モンスター
 星2/地属性/獣族/攻 100/守1600
 このカード以外の獣族モンスターが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力を
 エンドフェイズ時まで0にする事ができる。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[地属性]]・[[獣族]]の[[下級モンスター]]。~

 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にし、[[直接攻撃]]した場合と同じ[[ダメージ]]を与える事が可能。~
 [[獣族]]には[[《怒れる類人猿》]][[《森の番人グリーン・バブーン》]]といった[[攻撃力]]の高い[[アタッカー]]が多く、大[[ダメージ]]が期待できる。~

 [[《レスキューキャット》]]から[[特殊召喚]]すれば[[効果]]はすぐ使える。~
 [[《X−セイバー エアベルン》]]と一緒に[[特殊召喚]]すれば[[効果]]を[[発動]]した後[[《A・O・J カタストル》]]か[[《マジカル・アンドロイド》]]か[[《ナチュル・ビースト》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
 しかし、[[《A・O・J カタストル》]]は[[闇属性]]以外の[[モンスター]]との[[戦闘]]では[[ダメージ計算]]を行わないので、このカードの[[効果]]が無駄になる事も多い。~
 [[《マジカル・アンドロイド》]]なら2400[[ダメージ]]であり、[[ライフポイント]]の1/4以上を削り取れる。~
 [[シンクロモンスター]]の登場で、このカードの有用性は大きく上がった。

 それ以外の目的で使う場合、一方的に殴り勝てる点は[[《ネコ耳族》]]より優れているが、低[[攻撃力]]をさらしたまま場に残ってしまうのでこちらが勝っているとは言い難い。~
 [[《レスキューキャット》]]の[[自壊]][[デメリット]]が有効に働く希少な例だろう。~

 [[地属性]]・[[獣族]]と、[[属性]]・[[種族]]に恵まれている為、[[効果]]使用後に、以下のような[[魔法・罠カード]]でサポートする事ができる。

 自身に[[《野性解放》]]を使用する事で、[[相手]][[プレイヤー]]に1700の[[ダメージ]]を与える事ができる。~
 また、[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する為、[[相手]][[モンスター]]から[[攻撃]]を受ける事も無い。~

 [[《キャトルミューティレーション》]]を使用する場合、[[レベル]]2である事がネックになる。~
 [[《素早いモモンガ》]]以外は[[《リトル・キメラ》]][[《ブレードラビット》]]ぐらいしか対象として有益な[[モンスター]]が存在しない為である。~
 [[《素早いモモンガ》]]が[[手札]]に無い場合、[[手札]]に戻した同[[モンスター]]を[[守備表示]]で[[特殊召喚]]した方が安定するのは間違いない。~
 一風変わった[[コンボ]]として、[[《またたびキャット》]]を[[特殊召喚]]すれば、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]と[[守備力]]の両方を0にできる。~
 しかし、[[メリット]]は何も無い。~

 [[《地霊術−「鉄」》]]で[[生け贄]]に捧げ、再度[[特殊召喚]]して[[効果]]をもう一度[[発動]]、と言いたい所だが、同[[コンボ]]は不可能である。~
 [[《地霊術−「鉄」》]]は[[生け贄]]に捧げた[[モンスター]]の[[特殊召喚]]が不可能な為である。~
 しかし、[[墓地]]に[[《怒れる類人猿》]]等が存在する場合、[[《野性解放》]]を使用した場合よりも多くの[[ダメージ]]を与えられる。~

-[[《和睦の使者》]]などと組み合わせれば[[攻撃力]]の低さを補えて、次の[[自分]]の[[ターン]]に再度[[効果]]を使用することができる。~
しかしそのためだけに[[罠カード]]を一枚消費するくらいなら、もっと他に効率的なやり方がある。~

-同じく[[《レスキューキャット》]]で[[リクルート]]可能な[[《宝玉獣 アメジスト・キャット》]]と合わせ、[[【宝玉獣】]]に投入しても面白いか。~

-「このカード以外の[[獣族]][[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する」とあるので、[[効果解決時]]に[[フィールド]]上にこのカード以外の[[獣族]][[モンスター]]が[[表側表示]]で存在しないと[[効果]]は[[不発]]になる。~

-コアラとラッコを混ぜた[[モンスター]]である。~
顔はコアラ、体はラッコの姿をしている。~

-水に浮かんだ[[イラスト]]なのだが[[水属性]]ではなく[[地属性]]。~
遊戯王では、[[ビーバー>《デーモン・ビーバー》]]等も、[[地属性]]に分類されている。~
//(厳密には獣ではないが、[[水属性]]の[[獣族]]は[[《フェンリル》]][[《氷結界の虎王ドゥローレン》]][[《ラッコアラ》]]の3体のみである。)~
//↑ラッコアラに記述を移してはどうだろう?別にこっちにあっても問題ないだろうが。
似たような例として[[水生昆虫>《静寂虫》]]等も[[地属性]]に分類されている。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#t3e43ec8]
-[[《ラッコアラ》]]

-[[《ネコ耳族》]]
-[[《フュージョニストキラー》]]

-[[《またたびキャット》]]
-[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]

**収録パック等 [#j6423891]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP037

**FAQ [#ue0b948d]
Q:[[攻撃力]]が上昇する[[装備カード]]を装備した[[相手]][[モンスター]]に対して[[起動効果]]を[[発動]]した場合、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]](08/12/14)~

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~