*《コマンダー/Cyber Commander》 [#m24dc929]
 通常モンスター
 星2/闇属性/機械族/攻 750/守 700
 ロケットランチャーとバズーカ砲を装備した実戦部隊。

 初期の[[Vol.6]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 「[[闇属性]]」で「[[機械族]]」と、[[種族]]・[[属性]]に関しては豊富なサポートが揃っているのだが攻守が貧弱すぎるのでどうしようもない。~
 ステータスは若干下がるが、同じ[[レベル]]、同じ[[属性]]、同じ[[種族]]で[[直接攻撃]]能力を持つ[[《人造人間7号》]]の方が良い。~
 一応[[《磁力の召喚円 LV2》]][[《同姓同名同盟》]]や[[ファラオの遺産]]に収録されたカードと[[シナジー]]している。

 弾切れでも起こしているのかゲーム内では[[攻撃力]]がかなり低い部類に入る。~
 一応[[素手>《格闘戦士アルティメーター》]]よりは強いが、重火器が刀剣類より弱いのは常識では不自然である。~
 [[機械族]]は当時から[[ステータス]]が高かったのだが、このカードに関しては[[フレイバー・テキスト]]上の設定より明らかに弱く設定されている。~
// ちなみに、低レベルの[[機械族]]なので[[《バット》]][[《大砲だるま》]][[《魔貨物車両 ボコイチ》]]等と共に[[《高等儀式術》]]で大量に墓地に送る事ができる。~
// その場合[[《オーバーロード・フュージョン》]]で[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]を融合する時に役に立つ。
//高等儀式は制限カードのため現状ではコメントアウト。積極的に戦術には組み込み難い。

-なお、ロケットランチャーとバズーカ砲は意味的には全く同じものである。~
ロケットランチャーというのはいわば総称であり、バズーカというのは第二次世界大戦で使われた対戦車ロケット発射器のアメリカ軍での愛称、つまり固有名詞である。~
(バズーカ「砲」とあるが、大砲ではないので注意)

-重火器を装備した人間だが[[戦士族]]ではなく[[機械族]]。~
ロケットランチャー等を装備した実戦部隊のはずだが[[調達部隊>《物資調達員》]]に殴り負ける。~
[[《科学特殊兵》]]は[[戦士族]]だが、[[ステータス]]や兵器の強力な設定など似た部分がある。

-名前は映画「コマンドー」を意識してると思われる。

-原作・アニメにおいて―~
アニメでは本田が好んで[[デッキ]]に入れている。~
確かに、本田に似てなくもない。~
「決闘者王国編」のアニメ版におけるオリジナル[[デュエル]]「闇遊戯vs闇獏良」戦においても登場。~
この[[デュエル]]は皆が選んだ[[モンスター]]になってしまう闇のゲームであり、本田はこのカードの中に封印された。~
[[《白い泥棒》]]に倒されたが、その後[[《死者蘇生》]]で無事[[蘇生]]される。~
また「乃亜編」において「本田・御伽・静香vsBIG4(大田)」戦で本田が使用。~
[[攻撃表示]]で[[《デーモン・テイマー》]]を[[召喚]]してしまった静香を庇うため敢えて[[攻撃表示]]で[[召喚]]し、更に自らのライフを犠牲にして[[《慈悲深き修道女》]]の盾になった。~
--王国編で海馬のジュラルミンケースに入っていたカードの内の1枚。~


-コナミのゲーム作品において―~
PSPソフト「タッグフォース2」では[[グラディウス>《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]や[[ゴエモン>《忍者義賊ゴエゴエ》]]などコナミソフトが元ネタの[[カード]]をひとまとめにしたパック「正午の星座」から入手できる。~
この事から考えるともしや「魂斗羅」が元ネタなのだろうか。

**関連カード [#u509b57c]
-[[《サイコ・コマンダー》]]
-[[《コマンド・ナイト》]]

-[[《科学特殊兵》]]

**収録パック等 [#q38b3420]
-[[Vol.6]]