*《ゴースト&ruby(おう){王};−パンプキング−/Pumpking The King of Ghosts》 [#se3cb7d2]
 効果モンスター
 星6/闇属性/アンデット族/攻1800/守2000
 「闇晦ましの城」がフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカードの攻撃力と守備力は100ポイントアップする。
 また、自分のスタンバイフェイズ毎にさらに100ポイントずつアップする。
 この効果は自分の4回目のスタンバイフェイズまで続く。

 [[BOOSTER7]]で登場した[[闇属性]]・[[アンデット族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[《闇晦ましの城》]]が[[フィールド]]上に存在する限り[[自己強化]]する2つの[[永続効果]]を持つ。

 [[フィールド]]上の2体の[[モンスター]]を、4[[ターン]]も維持することは非常に困難であり、[[効果]]の活用が難しい。~
 仮に維持に成功しても、[[攻撃力]]の上限は2300(+α)であり、[[《龍骨鬼》]]よりも低い[[ステータス]]である。~
 [[手札事故]]の要因になりかねず、活躍は困難。~

-原作にて全く接点のない[[《闇晦ましの城》]]とコンビにされ、不可解な[[効果]]を持たされてOCG化された。~
//何故、無関係の[[《闇晦ましの城》]]とコンビにされたのかは"[[神>KONAMI]]のみぞ知る"。~

-ザ・ヴァリュアブル・ブック2におけるこの[[カード]]の画像、解説では[[効果]]の継続[[ターン]]が5[[ターン]]になっている。~
また、GBAソフト「遊戯王DM5」においても5[[ターン]]になっている。~

--「遊戯王DM5」の通信対戦では、何故かこの[[カード]]が使えない。

-[[イラスト]]、[[カード名]]共にシャレが利いている。~
パンプキンゴーストは、ジャックオーランタン(jack-o'-lantern)の別名でハロウィン(Halloween)で有名なキャラクター。~
これをもじってパンプキング(Pumpking)としてkingを作り「王」としている。~

-原作・アニメにおいて―~
「王国編」における「城之内vsゴースト骨塚」戦で骨塚が使用。~
原作では、[[カード名]]の通りゴースト[[モンスター]]の親玉であり、[[自分]]の場の自身以外の[[アンデット族]]を毎[[ターン]]10%強化する能力を持っていた。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]でゾンビ化した[[モンスター]]達の[[強化]]に専念し、城之内を追いつめるが、[[《真紅眼の黒竜》]]に粉砕される。~
この[[カード]]は元々[[アンデット族]]であるため、[[《リビングデッドの呼び声》]]の[[効果]]を受けて復活したゾンビ[[モンスター]]のように、その後復活することはなかった。~
ちなみに原作とアニメでは、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は1500だった。~

-コナミのゲーム作品において―~
GB版のDMシリーズでは、[[《ドラゴン・ゾンビ》]]・[[《鎧武者ゾンビ》]]・[[《マーダーサーカス・ゾンビ》]]のみを1段階パワーアップさせる[[効果]]を持っていた。~
またGB版では、[[植物族]]と[[アンデット族]]を[[融合]]させるとこの[[カード]]になる。~
この時、[[融合素材]]の[[ステータス]]が低いと[[《森の屍》]]になる。~
[[真デュエルモンスターズII 継承されし記憶>ゲーム付属カード#pd6a3bf6]]では、[[アンデット族]]の[[攻撃力]]を毎[[ターン]]上昇させる[[効果]]を持っていた。~
[[召喚]]された時に[[自分]]の[[モンスターカード]]の[[種族]]を[[アンデット族]]に変える[[効果]]を持つ[[《手招きする墓場》]]との[[コンボ]]で、いかなる[[モンスター]]でも強靭な[[攻撃力]]を得ることができた。

--[[WORLD CHAMPIONSHIP 2009>ゲーム付属カード#k2f9bcd5]]ではハロウィンに合わせて10月31日のWi-Fi配信カードとなっている。

**関連カード [#hc40e919]
-[[《ゴースト姫−パンプリンセス−》]]

-[[《ナチュル・パンプキン》]]

―[[効果]]関連
-[[《闇晦ましの城》]]

**収録パック等 [#p3737492]
-[[BOOSTER7]]
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-19
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-020

**FAQ [#xca44527]
Q:[[効果]]分類はなんですか?~
A:[[永続効果]]です。(13/01/10)