*《ゴッドオーガス》 [#top]
 効果モンスター
 星7/地属性/戦士族/攻2500/守2450
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 サイコロを3回振る。
 このカードの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで、出た目の合計×100アップする。
 その後、出た目の2つが同じ場合、その同じ目によって以下の効果を適用する。
 出た目の全てが同じ場合、以下の効果を全て適用する。
 ●1・2:このカードは相手ターン終了時まで戦闘・効果では破壊されない。
 ●3・4:自分はデッキから2枚ドローする。
 ●5・6:このターン、このカードは直接攻撃できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&&id=231

 [[COLLECTORS PACK 2018]]で登場する[[地属性]]・[[戦士族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[サイコロ]]を3回振り、出た目の合計×100だけ[[攻撃力]]と[[守備力]]を上げる[[効果]]と、その際に出た目の2つ以上が同じ場合に追加[[効果]]を適用する効果を持つ。~

 出目が同じにならない場合の最低値は1・2・3だが、その場合でも[[攻撃力]]3100・[[守備力]]3050となり、ステータスは十分に高い値となる。~

 [[直接攻撃]]が可能となるパターンでは、1〜4の同じ目が3つ揃った場合を除けば最低でも[[攻撃力]]が3600となるため、一撃で[[ライフ]]を半分近く削ることが可能である。~

-[[サイコロ]]を3個振った場合の出目の期待値は10.5である。~
そのため、[[攻撃力]]・[[守備力]]の期待値は3550/3500ということになる。~
また、出目が2つ以上同じになる確率は1/6で、意外と高い。~
また、出目が2つ以上同じになる確率は4/9で、意外と高い。~

-[[サイコロ]]を使用するが、[[《出たら目》]]との相性は良くない。~
3・4の目にできないため2つ合わせての[[ドロー]]の補助が出来ず、3つ全て同じ目にしようとしても自力で1か6を2つは揃えた上で変換できる数字を出さねばならないため、役立つ状況になる確率は1/12で、10%にも満たない。~
他2つの[[効果]]の補助や[[攻撃力]]を最大500上げることはできるが、それも確実にできるわけではないため[[カード]]1枚を使うほどの価値があるとは言い難い。
--3つ全てを揃える場合、最初に1か6が出る確率が1/3、2つ目で1つ目と同じ目が出る確率が1/6、3つ目で変換する意味のある数字(揃えるのが1なら偶数・6なら奇数が出る確率)が1/2となり、掛け合わせると1/36、これに変換する意味のある数が3回のどこからでも出る可能性により×3となり、最終的に1/12となる。

-大量に[[サイコロ]]を振れることから、[[《エンタメデュエル》]]でも[[ドロー]]が狙える。~
ただ[[サイコロ]]には[[《セカンド・チャンス》]]のような使い勝手のいい振り直し手段が無いので、[[《No.7 ラッキー・ストライプ》]]や[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]など条件を満たすための他の[[カード]]と併用したい。~

-自己[[特殊召喚]]能力は持っていないので[[フィールド]]に出す際は[[蘇生]]か[[ペンデュラム召喚]]でフォローしておきたい。~

-[[守備力]]2450という珍しい[[ステータス]]だが、この[[カード]]以外にも[[《コスモクイーン》]]と[[《ジェムナイト・アメジス》]]が存在する。

-「オーガス」については[[《イビリチュア・マインドオーガス》]]を参照。~
なお、この[[モンスター]]はどうみても男性のような姿をしている。

-原作・アニメにおいて―~
元々は原作で遊戯と御伽が対決したゲーム&ruby(ドラゴン・ダイス&ダンジョンズ){DDD};(アニメでは&ruby(ダンジョン・ダイス・モンスターズ){DDM};)において御伽が使用した[[モンスター]]。~
自身の[[効果]]で「ダイヤモンドブレード」を装備して[[攻撃力]]2000となり、[[《速攻の黒い忍者》]]に[[攻撃]]するもあちらの[[効果]]で回避される。~
次の[[ターン]]で再び[[攻撃]]して撃破しつつ、その高い[[攻撃力]]と特殊能力で遊戯の陣地を[[制圧]]した。~
最終的に、原作では遊戯が召喚した《装甲魔導士パズー》によって[[攻撃力]]2500となった《戦うダンジョン・マスター》に、アニメでは闇遊戯が[[召喚]]した[[《ブラック・マジシャン》]]に[[破壊]]された。~
最終的に、原作では遊戯が[[召喚]]した《装甲魔導士パズー》によって[[攻撃力]]2500となった《戦うダンジョン・マスター》に、アニメでは闇遊戯が[[召喚]]した[[《ブラック・マジシャン》]]に[[破壊]]された。~
--[[攻撃]]名は「ゴッド・ソード・クラッシュ」、[[攻撃力]]増加能力は「ダイヤモンドブレード」、魔法反射能力は「リフレクトソード」。~

--[[効果]]はおそらくD・D・Dにおけるダイスロールとクレストを消費して使う特技を再現したのだろう。~
--[[効果]]はおそらくDDDにおけるダイスロールとクレストを消費して使う特技を再現したのだろう。~
出た目が2つ同じ場合の[[効果]]は、ダイスロール時にクレストが2つ揃った場合に行動が可能となるルールの再現だろう。~
同じ目が3つ出た場合の[[効果]]は、この[[モンスター]]が原作で[[召喚]]された際に発生した、同じ目が3つ揃った場合のレベルアップルール「トリプル・クレスト」の再現と思われる。~

--アニメオリジナルエピソード「乃亞編」においては、デュエルモンスターズの[[カード]]として御伽が使用しており、「本田&静香&御伽VSビッグ4」で初登場。~
[[魔法カード]]《ディメンジョン・ダイス》の[[効果]]で[[特殊召喚]]され、[[《機械王》]]を[[戦闘破壊]]した。~
同じくアニメオリジナルエピソード「ドーマ編」の「御伽&レベッカVSヴァロン」においても[[召喚]]されている。
--アニメオリジナルエピソード「乃亜編」においては、デュエルモンスターズの[[カード]]として御伽が使用しており、「本田&静香&御伽VSビッグ4」で初登場。~
[[魔法カード]]《ディメンジョン・ダイス》の[[効果]]で[[《13人目の埋葬者》]]と[[《ヤランゾ》]]を[[生け贄]]に[[特殊召喚]]される。~
[[フィールド魔法]]《ダイス・ダンジョン》との併用で[[《機械王》]]を[[戦闘破壊]]するも、返しの[[ターン]]で[[《パーフェクト機械王》]]に[[戦闘破壊]]される。~
同じくアニメオリジナルエピソード「ドーマ編」の「御伽&レベッカVSヴァロン」においては[[魔法カード]]《サモン・ダイス》の[[効果]]により、[[生け贄]]なしで[[召喚]]されているが《ダブルクロス・アーマー》の[[効果]]で[[破壊]]された。~

---アニメでの効果は上述の《ダイス・ダンジョン》が[[フィールド]]に存在しているとき、《ディメンジョン・ダイス》の[[効果]]で[[特殊召喚]]できるのみであった。~
また[[効果]]以外の[[ステータス]]は[[OCG]]版のものと一致しており、これが由来と思われる。~
[[イラスト]]は全体的にアニメ塗りとなっており、[[OCG]]化の際に白いエフェクトを基準に書き直されている。~

---こちらでの[[攻撃]]名は「ダイヤモンドブレード」となっている。~

---この[[カード]]の[[召喚]]に必要な[[カード]]《ディメンジョン・ダイス》の[[イラスト]]にディメンジョンした状態で描かれている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[サイコロ]]

//―《ゴッドオーガス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2018]] CP18-JP001 &size(10){[[Ultra]]};
//-[[COLLECTORS PACK 2018]] CP18-JP001 &size(10){[[Ultra]],[[Collectors]]};

//**FAQ [#faq]

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----