《ゴブリンエリート部隊(ぶたい)/Goblin Elite Attack Force》

効果モンスター
星4/地属性/悪魔族/攻2200/守1500
このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
次の自分のターン終了時までこのカードは表示形式を変更できない。

 CYBERNETIC REVOLUTIONで登場した地属性悪魔族下級モンスター
 表側守備表示になり、自身の表示形式の変更を封印する永続効果を持つ。

 デメリットアタッカーとしては、同時収録されている《スチームロイド》と並んで守備力が優秀。
 普通、攻撃力の高いモンスターを使う際は、あまり守備力を気にしないが、攻撃終了時に勝手に守備表示に変わってしまうこの手のカードの場合は話が違ってくる。
 攻撃守備表示になっても、リクルーターガジェット程度のモンスターでは歯が立たないので、同系統のモンスターに比較して防御性能が高い。

 ただし、現環境守備力1500は決して頼れる数値ではなく、このカードを必要とする状況と、対処できるモンスターとが合致していない。
 上級モンスターまではカバーできないため、この手のモンスターの仮想敵は攻撃力1900から2100程度のハイビートアタッカーが想定されるものだが、そういったデッキ相手ではリクルータークラスのモンスターは少なく、逆にリクルータークラスが中心となるデッキでは攻撃力が落ちてもメタ効果を備えるもののほうが有効。
 なにより《ジャイアント・オーク》のように《魔のデッキ破壊ウイルス》に対応していない点が痛い。
 あちらや《ゴブリン突撃部隊》のようなサルベージカードもなく、それぞれ属性種族が被っており受けられるサポートカードで優る点はほぼない。
 細かい所では一応、《Tour Bus To Forbidden Realms》?サーチ可能。

 フィールドに残った場合の攻撃力が参照される《偉大魔獣 ガーゼット》とはそれなりに相性が良いものの、この生存自体が信頼に足るものではないため、《フォトン・スラッシャー》などで早々と攻めにかかったほうが無難である。

 《軍神ガープ》などとのシナジーを期待して4枚目以降の《ジャイアント・オーク》とするのが基本的な運用法になるだろう。
 ほか地属性悪魔族という点で《ブロック・ゴーレム》を扱う【岩石族】では《ダーク・コーリング》による《E−HERO ダーク・ガイア》融合召喚が狙えるため採用の余地がある。
 《ゴゴゴジャイアント》とは《最終突撃命令》《カオス・インフィニティ》を共有できるなど、独自のシナジーもある。

関連カード

―ゴブリン部隊

攻撃後、守備表示になるモンスター

収録パック等

FAQ

Q:守備表示になる効果チェーンブロックを作りますか?
A:チェーンブロックを作りません。そのため、《死霊騎士デスカリバー・ナイト》の対象外です。

Q:セット状態の《グラビティ・ボール》攻撃しました。
  この場合、《ゴブリンエリート部隊》は自身の効果ではなく《グラビティ・ボール》効果守備表示になりますが、次ターン攻撃表示になれますか?
A:なれません。攻撃が成功したならば、別の効果守備表示になっても「表示形式変更不能の制約」は適用されます。