*《ゴブリン&ruby(あんさつぶたい){暗殺部隊};/Goblin Black Ops》 [#n5e8b6e8]
*《ゴブリン&ruby(あんさつぶたい){暗殺部隊};/Goblin Black Ops》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/獣戦士族/攻1300/守   0
 このカードは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。
 このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
 次の自分のターン終了時までこのカードは表示形式を変更できない。

 [[GLADIATOR'S ASSAULT]]で登場した[[闇属性]]・[[獣戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]][[フィールド]]上に[[モンスター]]が存在していても、[[相手]]に[[直接攻撃]]を行える[[永続効果]]を持つ。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在していても、[[相手]]に[[直接攻撃]]を行える[[永続効果]]を持つ。~

 [[攻撃力]]1300で[[直接攻撃]]能力を備えもつのは魅力ではあるものの、[[守備表示]]になり、次の[[ターン]]に[[破壊]]されてしまう可能性が高いことを考えると、あまり使いやすいとは言えない。~
 与えられる[[ダメージ]]は固定ながらも高い[[守備力]]を持つ[[《サブマリンロイド》]]、[[手札]]に戻ることで[[破壊]]されにくく[[ロック]]も掻い潜る[[《因幡之白兎》]]など、使いやすい[[直接攻撃]][[モンスター]]は他にもいる。 ~
 [[闇属性]]なので[[ウイルス]]カードの媒体に出来れば良いのだが、どれにも対応していない。~
 また他のゴブリンと比べても、[[《ゴブリン突撃部隊》]]のように[[《増援》]]による[[サーチ]]が行えず、[[《ゴブリンエリート部隊》]]のように[[《ダーク・ネクロフィア》]]の[[コスト]]にも使えない。~
 [[獣戦士族]]であるという中途半端さが現れたカードである。
 [[攻撃力]]1300の[[ダイレクトアタッカー]]だが、[[攻撃]]後に[[守備表示]]になってしまう上に[[守備力]]0のため、返しの[[ターン]]に高確率で[[戦闘破壊]]されてしまう。~
 [[直接攻撃]]が活きる場面と言う事は即ち[[相手]][[モンスター]]が存在すると言う事でもあり、何らかの防御[[カード]]が無い限りは生き残る可能性はほぼ無い。~
 なお、次の[[自分]][[ターン]]も[[表示形式]]を変更できない点に関しては、そもそも生き残る可能性が低いため大して気にならないだろう。~
 一応、[[《平和の使者》]]等の[[ロック]][[カード]]や[[除去]][[罠カード]]等の防御[[カード]]で守り切った場合に多少気になる程度だが、その場合でも適当な素材として処理してしまえばよい。~

 ただ、[[直接攻撃]][[モンスター]]を中心にした[[デッキ]]や、或いは[[《追い剥ぎゴブリン》]]などとの[[コンボ]]が見込める点は評価できる。~
 [[闇属性]]であることから、[[《キラー・トマト》]]で呼び出すことも可能。~
 さらに[[守備力]]が0であるため[[《悪夢再び》]]の対象にもできる。~
 [[下級]][[ダイレクトアタッカー]]には、[[攻撃力]]が100低い代わりに[[デメリット]]が無い[[《エレキリン》]]が存在し、単純な理屈ではあちらの方に分がある。~
 もっとも、[[守備表示]]になるが故に([[貫通]][[効果]]が無ければ)[[戦闘ダメージ]]は防げるため、相対的には一長一短と言えるか。~
 いずれにせよ、採用するからには単体運用ではなく、[[デッキ]]全体との[[種族]]・[[属性]]・[[カテゴリ]]サポートの共有を見込んだ上で採用すべきだろう。~
 なお、[[直接攻撃]]自体が[[火力]]として安定しない点や、[[相手]][[モンスター]]を起点に展開する[[デッキ]]を考慮すると、[[【フルバーン】]]などで採用する意義は小さい。~

 一枚で1300ポイントの[[ダメージ]]を与える[[バーン]]カードとして運用するのであれば、[[守備表示]]となる[[効果]]も[[バーン]]カードが[[壁]]になると考えればむしろメリットと言える。~
 ただし[[《炸裂装甲》]]等に引っかかってしまうので、[[マッチ]]初戦では注意したい。~
 [[ダイレクトアタッカー]]全般に言える事だが、[[ボード・アドバンテージ]]に繋がらない性質上、最も効果的な運用は[[フィニッシャー]]としての活躍である。~
 [[ゴブリン]]の[[ダイレクトアタッカー]]には防御的な[[効果]]も備え場持ちの良い[[《百鬼羅刹 グリアーレ三傑》]]が存在し、あちらは[[エクシーズモンスター]]のため[[メインデッキ]]の圧迫にならない。~

-[[《ゴブリン突撃部隊》]]と[[《ゴブリン偵察部隊》]]は[[戦士族]]、《ゴブリン暗殺部隊》は[[獣戦士族]]。~
それ以外の「ゴブリン」と名の付いた[[モンスター]]は[[悪魔族]]となっている。([[《ゴブリンエリート部隊》]]等。)~
改めて問われるが、ゴブリンはなぜこれほど[[種族]]が分かれるのだろうか、謎の一つである。
 [[種族]]・[[属性]]面で見れば、[[《炎舞−「天キ」》]]で[[サーチ]]、[[《炎舞−「天枢」》]]で展開が可能であり、それらで僅かながら[[戦闘ダメージ]]を上乗せできる。~
 もっとも、[[相手]][[モンスター]]が1体だけならば[[《暗炎星−ユウシ》]]で[[除去]]して[[直接攻撃]]を狙った方がいいのだが。~
 [[【ゴブリンライダー】]]では[[《百鬼羅刹 爆音クラッタ》]]も[[獣戦士族]]であるため、[[《炎舞−「天キ」》]]を採用するついでにこちらも[[ピン挿し]]する選択肢も取れる。~
 その他、[[《悪夢再び》]]による[[サルベージ]]や、[[《キラー・トマト》]]・[[《キラー・ポテト》]]による[[リクルート]]などにも対応しており、[[【闇属性】]]でも展開はしやすい。~

-[[《ゴブリン突撃部隊》]]や《ゴブリン暗殺部隊》等の[[攻撃]]後[[守備表示]]になる[[モンスター]]は[[《トラックロイド》]]が天敵である。~
手軽にパワーアップされてしまい、かなりの脅威になる。~
[[ビークロイド]][[相手]]には控えたほうがいいかもしれない。
 [[守備力]]0で[[戦闘破壊]]されやすいという点を逆手にとり、[[戦闘破壊]]後に[[《カメンレオン》]]で[[蘇生]]させ、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に繋ぐという手もある。~
 [[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]などを出せば、この[[カード]]を[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を[[攻撃]]して[[ダメージ]]を与えやすくなる。~

-この[[カード]]に限ったことではないが、[[《ゴブリン突撃部隊》]]等の[[攻撃]]後[[守備表示]]になる[[モンスター]]は[[《トラックロイド》]]や[[貫通]][[効果]]持ち相手が天敵となる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~
**関連カード [#card]
-[[ゴブリン]]
-[[攻撃後に守備表示となるカード>攻撃#shubi]]

**関連カード [#w71ac38a]
-[[《ゴブリン突撃部隊》]]
-[[《ゴブリンエリート部隊》]]
-[[《ゴブリン偵察部隊》]]
-[[《EMブランコブラ》]]

**収録パック等 [#g30cce00]
-[[「ゴブリン○○部隊」と名のついたカード>《ゴブリン突撃部隊》#card]]

**収録パック等 [#pack]
-[[GLADIATOR'S ASSAULT]] GLAS-JP030 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#rd3bb5da]
//Q:~
//**FAQ [#faq]
//Q:
//A:
//質問だけの投稿はお止めください。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ゴブリン暗殺部隊》,効果モンスター,モンスター,星4/闇属性/獣戦士族/攻1300/守0,ゴブリン,);