*《サイクロプス/Hitotsu-Me Giant》 [#top]
 通常モンスター
 星4/地属性/獣戦士族/攻1200/守1000
 一つ目の巨人。
 太い腕で殴りかかってくる。
 要注意。

 [[Vol.1]]で登場した[[地属性]]・[[獣戦士族]]の[[下級モンスター]]。~

 同条件で考えても[[《ルイーズ》]]の方が[[守備力]]が高い。~
 今となっては海馬の[[ファンデッキ]]で使うかもしれない程度だろう。

-[[Vol.1]]で登場した30体の[[モンスター]]の中で、唯一の[[レベル]]4[[モンスター]]。~
[[攻撃力]]の比肩する[[《シルバー・フォング》]]や[[《マンモスの墓場》]]と共に、下級[[アタッカー]]として短い間だが活躍していた。~
同パックの[[下級モンスター]]では最も[[ステータス]]の合計値が高い。~

-「サイクロプス(Cyclops)」とは、ギリシャ神話に登場する額の中央に一つだけの目を持つ巨人である。~
実は最初に生まれた3人のサイクロプスは神の子供であり、[[ハデス>《冥界の魔王 ハ・デス》]]や[[ポセイドン>《ポセイドンの力》]]、ゼウスの伯父に当たる。~
本来は「キュクロプス」と言い、「サイクロプス」は英語読みである。~
ゲームや小説ではこの名の方が知名度に優れているだろう。~
--[[英語名]]は「一つ目ジャイアント」。~
[[フレイバー・テキスト]]の最初の文を訳したようである。~
なお、英語版[[テキスト]]の最初の一文には「一つ目ベヒーモス」とある。~

-原作・アニメにおいて―~
「DEATH-T編」で「海馬vs双六」戦、「闇遊戯vs海馬」で海馬が使用し、どちらも1[[ターン]]目に[[召喚]]された。~
原作においては[[レベル]]5だった。~
「決闘者の王国編」にて海馬のジュラルミンケースに入っていた[[カード]]の内の1枚。~
「乃亜編」ではバーチャル世界の[[モンスター]]として4体で群れを作って登場。~
荒野で杏子を捕獲した後、巣に連れ帰って釜茹でにして食べようとした。~
その後逃走した杏子を追跡するが、吊橋が壊れて谷底へと消えていった。~
このとき[[カード]][[イラスト]]と異なり、原始人のような棍棒と腰巻を身につけていた。~

--アニメ版での「闇遊戯vs物真似師(原作の腹話術師)」戦では物真似師が使用。~
原作の[[《ミノタウルス》]]の代わりに初手で[[召喚]]され、[[《ブラック・マジシャン》]]に[[戦闘破壊]]された。~
差し替えられた理由については[[《ミノタウルス》]]を参照。~

--アニメにおける「海馬vsデュエルロボ」戦では、[[《竜殺者》]]の[[召喚]]の[[生け贄]]になっている。~

--東映版のオリジナル[[デュエル]]でも登場した、数少ない[[カード]]である。~
//「東映版」の方が記述ページが多く、また劇場版も存在するため片方へ統一

-コナミのゲーム作品において―~
原作初期の[[モンスター]]という事もあってゲーム作品での出番は多く、モンスターカプセル ブリード&バトルから登場している。~
体色は紫色になっている。~
モンスターZOOの説明には、「1つ目の巨人モンスター。その目からは怪光線を撃つことができる。見つめられたら、とっととにげた方がいい。」と書かれている。~
必殺技は「ブラスター」。~
フォルスバウンドキングダムでも登場。~
[[攻撃]]名は「スレッジ・ハンマー」。~

**関連カード [#card]
-[[《サイバネティック・サイクロプス》]]

-[[《レッド・サイクロプス》]]

―《サイクロプス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《コストダウン》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.1]]
-[[EX]]
-[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]] LB-02
-[[EX-R]] EX-50
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-002
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP099

----
&tag(《サイクロプス》,通常モンスター,モンスター,星4/地属性/獣戦士族/攻1200/守1000);