*《サイバー・エルタニン》 [#la2cd625]
 効果モンスター
 星10/光属性/機械族/攻   ?/守   ?
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上及び自分の墓地に存在する
 機械族・光属性モンスターを全てゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
 このカードの攻撃力・守備力は、このカードの特殊召喚時に
 ゲームから除外したモンスターの数×500ポイントになる。
 このカードが特殊召喚に成功した時、
 このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て墓地へ送る。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除(ゲーム情報である場合でもソース元を記述すること)

 [[Vジャンプ(2009年10月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]]で登場した[[光属性]]・[[機械族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[除外]]した[[光属性]]・[[機械族]][[モンスター]]の数だけ[[攻撃力]]・[[守備力]]が上昇する[[永続効果]]と、[[特殊召喚]]成功時にこの[[カード]]以外の[[表側表示]][[モンスター]]を[[墓地]]へ送る[[誘発効果]]を持つ。

 [[【サイバー・ドラゴン】]]や[[【VWXYZ】]]、[[【超時空戦闘機】]]などの[[光属性]]・[[機械族]]で固められた[[デッキ]]の切り札となりうる存在である。~
 特に[[【VWXYZ】]]とは[[除外]]ギミックを利用する点でも好相性だろう。~
 [[攻撃力]]の上昇効率・素材の自由さ共に[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]には及ばないものの、こちらは[[相手]]にも及ぶ[[全体除去]][[効果]]を持つのが特徴。~
 [[表側守備表示]]で固めている[[相手]]には[[除去]]からの[[直接攻撃]]で大[[ダメージ]]を与えることができる。

 また、少ない[[コスト]]で[[表側表示]][[モンスター]]を[[除去]]できる[[効果]]として見ても優秀である。~
 同様の[[全体除去]][[カード]]である[[《ライトニング・ボルテックス》]]は[[手札コスト]]を要求するが、このカードはそれがない上に[[フィールド]]上に[[特殊召喚]]されるので、容易に[[アドバンテージ]]を得ることができる。~
 その[[汎用性]]の高さから[[光属性]]・[[機械族]]をある程度採用している[[デッキ]]ならば高[[攻撃力]]を狙わずとも[[除去]][[カード]]と割り切って投入することも考えられる。~
 [[効果]]を使用した後は[[アドバンス召喚]]のために[[リリース]]してしまえば無駄がない。~
 この[[カード]]自身も[[光属性]]・[[機械族]]であるため、[[墓地へ送られた]]後も次の《サイバー・エルタニン》につなげることが出来る。~
 多数のカードを[[除外]]して[[特殊召喚]]した後であるなら再び[[墓地を肥やす]]のは難しいため、2枚目以降は通常の[[モンスター除去]]のカードとして使うという手もある。~
 [[レベル]]が高いため[[シンクロ召喚]]には使えないが、[[《レベル・スティーラー》]]と組み合わせて大量展開するのも手。~
 [[《オベリスクの巨神兵》]]や[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]などの強烈な[[モンスター]]で決着をつけたいところだが、[[手札事故]]には注意。

 但し、[[表側表示]]であれば否応なしに[[自分]]の[[モンスター]]も巻き込んでしまう点に注意。~
 [[特殊召喚]]のタイミングには十分注意していきたいところである。

-[[墓地に送る]][[効果]]なので[[《スターダスト・ドラゴン》]]など、[[破壊]]を防ぐ[[効果]]を無視できる。

-単体で[[【未来オーバー】]]における[[《オーバーロード・フュージョン》]]のようにも使える。~
その代わり、2[[ターン]]後には[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]の[[効果]]によって[[自分]][[フィールド]]ががら空きになるので、その[[ターン]]に勝負を付けたい。~

-残念ながら初期の[[カード]]にも[[レベル]]1・2の[[光属性]]・[[機械族]][[通常モンスター]]は存在しないため[[《高等儀式術》]]で大量に[[墓地]]を肥やして[[攻撃力]]を大幅に上げる、ということは出来ない。~

-テキストでは[[除外]][[コスト]]の条件を「[[機械族]]・[[光属性]]」と表記している。~
今までは[[効果モンスター]]の[[効果]]において特定の[[属性]]と[[種族]]を表記する際は「[[属性]]・[[種族]]」の順に表記するのが慣例であったため、非常に珍しい。~
ちなみに[[トークン]]や[[罠モンスター]]は初期から[[種族]]・[[属性]]の順番で表記されている。
この[[カード]]が登場するまでは[[効果モンスター]]の[[効果]]において特定の[[属性]]と[[種族]]を表記する際は「[[属性]]・[[種族]]」の順に表記するのが慣例であった。~
後に、同様の書き口の[[テキスト]]を持つ[[効果モンスター]]として[[《スクラップ・リサイクラー》]]が登場した。~
ちなみに[[トークン]]や[[罠モンスター]]は初期から[[種族]]・[[属性]]の順番で表記されている。~
//そのため発売当初は「[[機械族]][[モンスター]]または[[光属性]][[モンスター]]ではないか」との解釈もあった。~
//これ荒らし?俺は見たことも(ネットで)、聞いたこともないんだが。

-[[コスト]]で[[トークン>モンスタートークン]]を[[除外]]できる非常に珍しい[[カード]]。~
[[《霊魂消滅》]][[《邪龍アナンタ》]]に次いで3枚目の[[カード]]である。~
[[光属性]]・[[機械族]]の[[モンスター]]を全て[[除外]]しなければならないので、[[トークン>モンスタートークン]]も例外では無いということか。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXの「万丈目vsカイザー亮」戦において亮が使用。~
[[除外]]された「サイバー」[[モンスター]]の数×500ポイント[[攻撃力]]をアップする[[効果]]と、[[召喚]]時に[[除外]]した「サイバー」[[モンスター]]の数だけ[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を持っていた。~
なお、[[通常召喚]]可能であり、守備力は完全に不明であり、このカード自身には[[除外]][[効果]]は備わっていなかった。~
《エマージェンシー・サイバー》の[[効果]]で[[手札]]に加えられ、[[罠カード]]《ボーン・フロム・ドラコニス》の[[効果]]により[[攻撃力]]3500となった状態で[[手札]]から[[特殊召喚]]される。~
[[効果]]によって万丈目の[[《ライトエンド・ドラゴン》]]、[[《ダークエンド・ドラゴン》]]、[[効果]]を使い切った[[《光と闇の竜》]]を全滅させた後、[[直接攻撃]]を行ってフィニッシャーとなった。~
[[攻撃]]名は「ドラコニス・アセンション」、[[破壊]][[効果]]名は「コンステレイション・シージュ」。

//--[[攻撃]]名の「アセンション(ascension)」は「上昇」「キリストの昇天」、「コンスティレイション(constellation)」は「星座」、「シージュ(siege)」は「包囲攻撃」の意味。~
//↑効果・攻撃名の意味をいちいち書くのはどうかと思うが…きりがない
//[[破壊]][[効果]]使用時には本体の周りに浮かんでいるユニットらしき物体が万丈目のドラゴンを包囲攻撃している。

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]においては、OCG登場直後の弾から早くもカイザーの使用[[カード]]として実装されている。~
通常の[[デッキ]]枠には入っていないが、デステニースキャンシステムによりその除去[[効果]]で文字通り起死回生の[[カード]]として使用してくる。~
しかし、[[デッキ]]が僅か10枚のスピードデュエルでは[[攻撃力]]が上昇しにくいせいか、除去[[効果]]使用後に[[《サイバー・ドラゴン》]]の[[リリース]]にされてしまうこともある。~
 
-神話・伝承において―~
「エルタニン(Eltanin)」とは、りゅう座γ星の名称である。~
漫画GXでこの[[カード]]の[[特殊召喚]]時に使用された[[罠カード]]《ボーン・フロム・ドラコニス》の[[イラスト]]にはりゅう座が描かれている。

--原作の[[召喚条件]][[カード]]や技名に使われている単語「ドラコニス(Draconis)」は、星座の一つ「りゅう座(竜座/Draco)」の属格である。~
この他にも亮は天体名にちなんだ[[カード名]]の「サイバー」シリーズの[[カード]]を使用している。


**関連カード [#n7e19d8a]
-[[《サイバー・ドラゴン》]]

-[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]

-[[《砂塵の悪霊》]]

-[[《邪龍アナンタ》]]

-[[《オーバーロード・フュージョン》]]

//―《サイバー・エルタニン》に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
//このカードを名指しで指定している魔法・罠・効果モンスターが存在する場合、そのカードをリンク

//―《サイバー・エルタニン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**[[光属性]]・[[機械族]][[モンスター]] [#ice17d56]
-[[《X−ヘッド・キャノン》]]
-[[《王室前のガーディアン》]]
-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]
-[[《V−タイガー・ジェット》]]

-[[《オプション》]]
-[[《サーチライトメン》]]
-[[《サイバー・ジラフ》]]
-[[《サイバー・ドラゴン・ツヴァイ》]]
-[[《サイバー・ヴァリー》]]
-[[《ジェイドナイト》]]
-[[《ジェネクス・ニュートロン》]]
-[[《スキヤナー》]]
-[[《Z−メタル・キャタピラー》]]
-[[《ダッカー》]]
-[[《W−ウィング・カタパルト》]]
-[[《チューニング・サポーター》]]
-[[《D・キャメラン》]]
-[[《D・スコープン》]]
-[[《D・ビデオン》]]
-[[《ハイパー・シンクロン》]]
-[[《白兵戦型お手伝いロボ》]]
-[[《ヒール・ウェーバー》]]
-[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]
-[[《ファルシオンβ》]]
-[[《フリントロック》]]
-[[《ブルーサンダーT45》]]
-[[《プロト・サイバー・ドラゴン》]]
-[[《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》]]
-[[《機械犬マロン》]]
-[[《ルーレットボマー》]]
-[[《ロード・シンクロン》]]
-[[《ロードブリティッシュ》]]
-[[《Y−ドラゴン・ヘッド》]]

-[[オプショントークン]](事実上)

-[[《円盤ムスキー》]]
-[[《サイバー・ドラゴン》]]
-[[《サイバー・バリア・ドラゴン》]]
-[[《サテライト・キャノン》]]
-[[《メタル・シューター》]]
-[[《ユーフォロイド》]]

-[[《エメス・ザ・インフィニティ》]]
-《サイバー・エルタニン》
-[[《サイバー・ダイナソー》]]
-[[《サイバー・レーザー・ドラゴン》]]
-[[《ソーラー・ジェネクス》]]

-[[《Lorelei, the Symphonic Arsenal》]](使用不可カード)

-[[《XY−ドラゴン・キャノン》]]
-[[《XZ−キャタピラー・キャノン》]]
-[[《VW−タイガー・カタパルト》]]
-[[《YZ−キャタピラー・ドラゴン》]]

-[[《XYZ−ドラゴン・キャノン》]]
-[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]
-[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]
-[[《VWXYZ−ドラゴン・カタパルトキャノン》]]
-[[《ユーフォロイド・ファイター》]]

-[[《アームズ・エイド》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#s326f9f4]
-[[Vジャンプ(2009年10月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]] VJMP-JP045 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#tbe0141b]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[光属性]]・[[機械族]]を[[除外]]し[[特殊召喚]]するのは[[召喚条件]]、攻守決定は[[永続効果]]、[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[墓地に送る]]のは[[誘発効果]]です。(09/08/21)~

Q:[[フィールド]]上および[[墓地]]に最低でも[[光属性]]・[[機械族]]が1体ずつ存在しなければ[[特殊召喚]]できませんか?~
([[フィールド]]上および[[墓地]]のどちらか片方に[[光属性]]・[[機械族]]1体のみの場合は[[特殊召喚]]できるか?)~
A:[[フィールド]]上または[[墓地]]のどちらか片方だけに[[光属性]]・[[機械族]]が存在する場合でも、[[手札]]からこの[[カード]]を[[特殊召喚]]できます。(09/08/21)

Q:このカードを[[特殊召喚]]する際に[[自分]][[フィールド]]上に[[裏側表示]]の[[光属性]]・[[機械族]]が存在する場合、その[[モンスター]]は[[除外]]されますか?~
A:いいえ、[[除外]]されません。(09/09/24)

Q:このカードを[[特殊召喚]]する際に、[[光属性]]・[[機械族]]の[[モンスタートークン]]も[[除外]]しますか?~
A:[[モンスタートークン]]もゲームから[[除外]]して[[特殊召喚]]します。~
また、[[フィールド]]上が[[光属性]]・[[機械族]]の[[モンスタートークン]]のみの場合でも、[[モンスタートークン]]を[[除外]]してこのカードを[[特殊召喚]]する事ができます。~
なお、[[モンスタートークン]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]したこのカードの[[攻撃力]]・[[守備力]]は、[[除外]]した[[トークン>モンスタートークン]]の数も含めて×500ポイントになります。 (09/09/24)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。