*《サイバー・オーガ・2》 [#m09cbffb]
 融合・効果モンスター
 星7/地属性/機械族/攻2600/守1900
 「サイバー・オーガ」+「サイバー・オーガ」
 このカードの融合召喚は、上記のカードでしか行えない。
 このカードが攻撃を行う時、攻撃対象モンスターの
 攻撃力の半分の数値だけこのカードの攻撃力をアップする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[《メタル化・魔法反射装甲》]]内蔵[[モンスター]]。~
 [[攻撃力]]5200未満の相手ならば、[[戦闘破壊]]に耐性があるものを除いてなんなく殴り倒すことができる。~

 しかしながら、[[融合素材]]が[[レベル]]5・[[攻撃力]]1900[[《サイバー・オーガ》]]で、[[融合素材代用モンスター]]の使用も望めない以上、[[《パワー・ボンド》]]に期待するのは厳しい。~
 しかも、[[地属性]]なので[[《オーバーロード・フュージョン》]]で、[[融合召喚]]できないのである。~
 結局のところ、[[《封印の黄金櫃》]]で、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を[[サーチ]]するのが1番やりやすそうである。

 ★7なので、[[《突然変異》]]で[[特殊召喚]]したほうが良い。[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]や[[《メガロック・ドラゴン》]][[《森の番人グリーン・バブーン》]]、さらには[[《冥府の使者ゴーズ》]]と[[冥府の使者カイエントークン]]等が変異素材として利用できる。~
 [[生け贄]]無しでフィールド上に出すのが容易な[[最上級モンスター]]から[[《突然変異》]]で[[特殊召喚]]が可能なのは、大きな利点である。~
 [[機械族]]なので当然[[《リミッター解除》]]を使用できるのもポイント。~

-[[融合召喚]]以外に制約はないため、[[《突然変異》]]の候補として[[融合デッキ]]に入れるのも悪くないだろう。~

-[[攻撃力]]アップ[[効果]]は、[[ダメージステップ]]終了時まで。~
延々と上昇し続けるわけではない。

-原作・アニメにおいて―~
GXにおいて、鮫島校長VSヘルカイザー亮戦で登場。~
鮫島が[[融合デッキ]]に投入していたカードであったが、《スクラップ・フュージョン》の[[効果]]により亮のフィールドへと[[召喚]]された。~
[[《リミッター解除》]]の[[効果]]を加えて[[攻撃力]]を9200とし、鮫島師範のフィールドに移っていた[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[破壊]]した。~
それまでの亮の[[デッキ]]と彼のリスペクト精神の象徴ともいえる[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を躊躇なく倒すその姿は、まさにリスペクト決闘との決別そのものであるといえる。~
--アニメでは「サイバー・オーガ・ツー」と発音されていた。~
しかし、このカードには振り仮名がついていない。~
…まぁ、読み間違える可能性は低いだろうが…

**関連カード [#dac1f30a]
-[[《サイバー・オーガ》]]

**収録パック等 [#m27b89db]
-[[CYBERDARK IMPACT]] CDIP-JP036 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};

**FAQ [#g45a4041]
Q:~
A: