《サイバー・ブレイダー/Cyber Blader》

融合・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2100/守 800
「エトワール・サイバー」+「ブレード・スケーター」
このモンスターの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
相手のコントロールするモンスターが1体のみの場合、
このカードは戦闘によっては破壊されない。
相手のコントロールするモンスターが2体のみの場合、
このカードの攻撃力は倍になる。
相手のコントロールするモンスターが3体のみの場合、
このカードは相手の魔法・罠・効果モンスターの効果を無効にする。

 ELEMENTAL ENERGYで登場した、非常に変則的な効果を持つ融合モンスター
 効果は全て永続効果である。

 相手モンスターが1体ならば《マシュマロン》、2体なら《巨大化》のような効果を発揮する。
 3体のモンスター相手にする時は、相手カードの効果を全て封殺する事ができる。
 一見、非常に強力に見えるかもしれないが、相手モンスター召喚するだけで効果が変わってしまい、不安定である。
 相手モンスターの数が1〜3体以外の時は効果がなく、0体の時はさほど関係無いものの、4体、5体の時は痛い。

 《沼地の魔神王》《融合呪印生物−地》融合素材代用モンスター融合素材として使えない点が痛い。
 だが、融合素材はどちらも《巨大ネズミ》《荒野の女戦士》によってデッキから召喚でき、《増援》《戦士の生還》手札加えることができる。
 これらのサポートカードに対応するモンスターには強力なカードが多いため、正規融合を狙う場合もデッキの戦力は無理なく整えられるだろう。

 《異次元の女戦士》《ならず者傭兵部隊》《異次元の戦士》《サイバー・ジムナティクス》等、汎用性の高いモンスターが戦力となる。
 《巨大ネズミ》からのリクルートを駆使すれば、《融合呪印生物−地》起動効果によって《サイバー・ブレイダー》を召喚する事もできる。
 地属性戦士族の中でも《E・HERO フォレストマン》《融合》を供給し、融合召喚の致命的な弱点である手札消費を抑えることができる。
 その際は融合相手《E・HERO オーシャン》《沼地の魔神王》共々《サルベージ》する事でも、《融合》手札消費を抑えることが可能。

 《突然変異》デッキに入れる場合は、特殊召喚候補として融合デッキに用意しておきたい。
 《おジャマトリオ》&《地盤沈下》とのコンボが成立すると恐るべき強度のロックをたった3枚で成し遂げる驚異のカードとなる。が《突然変異》現在使用できない。
 (詳細は【トランス】の項を参照)

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:相手フィールド上にモンスター2体、自分フィールドには《サイバー・ブレイダー》のみ存在しています。
  相手モンスターが《サイバー・ブレイダー》に攻撃してきたとき、ダメージステップ相手《収縮》を使ってきたのですが、この場合、どう計算しますか?
A:《サイバー・ブレイダー》のこの効果元々の攻撃力?に関係なく倍加する効果です。
  よって、《収縮》で一時的に1050になった直後、攻撃力が倍になり、2100になります。