*《サイバネティック・ゾーン/Cybernetic Zone》 [#top]
 速攻魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する機械族の融合モンスター1体を選択し、
 発動ターンのエンドフェイズ時までゲームから除外する。
 ゲームから除外されたモンスターがフィールド上に戻った時、
 そのモンスターの攻撃力は倍になる。
 次の自分のターンのスタンバイフェイズ時に、
 このカードの対象となった機械族の融合モンスター1体を破壊する。

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[機械族]][[融合モンスター]]を[[エンドフェイズ]]時まで[[除外]]し、[[攻撃力]]を倍にして[[戻し>戻す]]、次の[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]時に[[自壊]]させる[[効果]]を持つ。~

 [[攻撃力]]を倍増させられるものの、[[自分]]の[[メインフェイズ]]が来る前に[[自壊]]してしまうため、単体で使用するだけではほとんど何の意味も為さない。~
 次の[[相手]][[ターン]]における[[壁]]にはなるが、そのために[[融合モンスター]]1体を犠牲にする必要は全くなく、[[コントロール奪取]]された際の危険性も大幅に高めてしまう。~
 しかし、[[《神秘の中華なべ》]]と組み合わせることで[[ライフ]]を爆発的に[[回復]]したり、[[《ソロモンの律法書》]]や[[《禁じられた聖衣》]]で[[自壊]]を回避できる。~
 [[《サイバー・ドラゴン・コア》]]で[[サーチ]]可能なので、[[コンボ]]の相方となる[[カード]]が[[手札]]に来た際に適切なタイミングで[[手札]]に加えることは比較的容易である。~
 [[除去]]回避にも使えるが、それだけの目的なら素直に[[《亜空間物質転送装置》]]などを使った方がいいので、上記の使用法のついでに狙えれば狙う程度の認識にとどめたい。~

 [[速攻魔法]]であることを活かし、同じく[[速攻魔法]]の[[《マグネット・リバース》]]との[[コンボ]]も考えられる。~
 [[機械族]][[融合モンスター]]で[[攻撃]]した後、[[バトルフェイズ]]中に[[《サイバネティック・ゾーン》]]で[[除外]]し、[[《マグネット・リバース》]]で[[帰還]]させればさらなる追撃を行うことができる。~
 [[《マグネット・リバース》]]で[[帰還]]させた時点で、この[[カード]]との因果関係が断絶されるため、[[スタンバイフェイズ]]の[[自壊]][[効果]]も[[適用]]されなくなる。~
 当然[[攻撃力]]の倍加も[[適用]]されないため、運用方法としては[[《亜空間物質転送装置》]]とほぼ同じになる。~
 [[発動]][[対象]]に条件のない[[《亜空間物質転送装置》]]の方が汎用性は高いものの、こちらは[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]で[[サーチ]]すればその[[ターン]]中に使用できる点で優っている。~

 なお、あくまで[[破壊]]するのは[[対象]]になった''[[機械族]][[モンスター]]''である。~
 よって、[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]よりも先に[[《DNA改造手術》]]等で該当[[モンスター]]の[[種族]]を変更してしまえば[[破壊]]は免れる。(10/02/23)~
 この場合、[[攻撃力]]の倍加は[[適用]]されたままとなる。(10/09/05)~
 [[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]との兼ね合いで[[《DNA改造手術》]]を使う[[【サイバー・ドラゴン】]]等では有効かもしれない。~

-上記の方法のほか、[[自壊]]の回避手段には[[特殊召喚]]後に[[《ゲットライド!》]]等で[[《強化支援メカ・ヘビーウェポン》]]を装備、という手もある。~
しかしそれも、永続的な[[攻撃力]]上昇に目を向けなければ[[《リミッター解除》]]で事足りる。~
[[新マスタールール]]になった事で、[[エクストラモンスターゾーン]]を空けるという使い道も出てきたので、それを意識した使い道もあるか。~

-一旦[[除外]]を行うため、[[《ビークロイド・コネクション・ゾーン》]]による[[破壊]][[耐性]]は[[リセット]]されてしまい[[自壊]]を回避することはできない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「ヘルカイザー亮vsヨハン([[ユベル>《ユベル》]])」戦で亮が使用。~
[[《パワー・ボンド》]]で[[召喚]]した[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を、その[[攻撃]]を返り討ちにして勝負を決めようとした[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]との[[戦闘]]から回避。~
さらに[[効果]]により[[攻撃力]]が16000にまで引き上げられた状態で[[帰還]]させた。~
直後に亮は自ら[[発動]]した[[《パワー・ボンド》]]の[[ダメージ]]で敗北したためこの[[カード]]を[[発動]]した意味はほとんどなかったが、「引導は自分で渡したい」という意志を叶えた形になる。~
なお、OCGでは[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]時点で[[《パワー・ボンド》]]の[[効果]]は切れて[[攻撃力]]が元に戻るため、[[攻撃力]]は8000になる。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[サイバネティック]]

-[[《亜空間物質転送装置》]]

-[[《パワー・ボンド》]]

-[[《リミッター解除》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《レアメタル・ナイト》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP052

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]の[[効果]]で[[除外]]した[[モンスター]]が[[戻る>戻す]]時やその[[モンスター]]が次の[[自分]]の[[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]時に[[破壊]]される時に[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:いいえ、作られません。(11/04/04)

Q:《サイバネティック・ゾーン》の[[効果]]を受けた[[モンスター]]の[[種族]]が[[機械族]]以外になった場合、次の[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[自壊]]しますか?~
A:[[自壊]]しません。(10/02/23)

Q:[[種族]]を変更した場合、[[攻撃力]]倍加は有効ですか?~
A:有効です。(10/09/05)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《サイバネティック・ゾーン》,魔法,速攻魔法,サイバネティック,);