*《サウザンド・アイズ・サクリファイス/Thousand-Eyes Restrict》 [#top]
 融合・効果モンスター(制限カード、2016年07月01日から準制限カード)
 星1/闇属性/魔法使い族/攻   0/守   0
 「サクリファイス」+「千眼の邪教神」
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 このカード以外のフィールドのモンスターは表示形式を変更できず、攻撃できない。
 (2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
 (3):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、
 このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。

 [[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[表示形式]]の変更・[[攻撃]]を封印する[[永続効果]]、[[相手]][[モンスター]]を装備する[[起動効果]]、装備した[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を得る[[永続効果]]、[[装備カード]]を身代わりにする[[永続効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]はこの[[カード]]しか[[攻撃]]できない[[ロック]][[効果]]だが、味方の[[攻撃]]も阻害してしまう。~
 また、[[相手]]に[[壁]]を出されるだけで膠着する事から、この[[カード]]を守るといった継続的な維持には向いていない。~
 [[リリース]]等の他、[[レベル]]1のため[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整にも使いやすく、無理に維持するよりも別の大型[[モンスター]]に置き換えてしまう方が効率も良い。~
 [[【金華猫】]]など他に[[レベル]]1を使う[[デッキ]]であれば、[[エクシーズ素材]]としても[[使用]]できる。~

 (2)(3)の[[効果]]は連動しており、[[相手]][[モンスター]]を[[装備魔法]]化して[[除去]]しつつ、自身を[[強化]]して[[攻撃]]に転じられる。~
 [[モンスター除去]]して[[攻撃]]するという、[[ビートダウン]]の基本の流れを1枚でこなしてくれる。~
 [[破壊]]ではない[[除去]]手段のため、一部の[[耐性]]を突破できるのも少なくない利点となる。~

 正規で[[融合召喚]]するより[[《簡易融合》]]を使った方が良い。~
 [[手札]]1枚で[[モンスター]][[除去]]できる上、[[自壊]]により[[ロック]]を解く事ができる。~
 [[融合召喚]]扱いであるため[[蘇生]]も可能となり、[[レベル]]や[[攻撃力]]の低さ、[[闇属性]]等、この[[カード]]を再展開できる手段は多岐にわたる。~

-(2)の[[効果]]の詳細や運用方法については[[《サクリファイス》]]を参照。~

-[[《月読命》]]との[[コンボ]]の手順は以下の通り。~
++[[相手]][[モンスター]]を装備したこの[[カード]]を[[《月読命》]]の[[効果]]で[[セット]]し、[[相手]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]。~
++この[[カード]]が[[表側表示]]で存在しなくなった事で[[ロック]]が解けるので、他の[[モンスター]]で[[攻撃]]する。~
++この[[カード]]を[[反転召喚]]し、[[相手]]の[[攻撃]]を遮断・守備も封じる[[ロック]]を再び継続。~
++[[《月読命》]]は[[効果]]で[[手札]]に戻り、i.に戻る。~

-[[環境]]において―
--登場当初~
後に[[【変異カオス】]]の中心となり、初の[[融合モンスター]]の[[禁止カード]]にも指定される[[カード]]であるが、その[[融合召喚]]の難度から注目されなかった。~
当時は[[融合モンスター]]の展開補助が乏しく、[[融合召喚]]の[[手札]]消耗もさる事ながら、[[融合素材]]である[[《千眼の邪教神》]]があまりにも頼りないからである。~
[[《サクリファイス》]]は[[儀式モンスター]]ではあるが、[[《センジュ・ゴッド》]]で[[サーチ]]でき、こちらを軸にした[[デッキ]]に採用される程度であった。~

--[[【変異カオス】]]の登場~
[[《突然変異》]]と[[《魔導サイエンティスト》]]の登場で手軽に実践的な活用が可能となる。~
前者では[[《キラー・スネーク》]]や[[羊トークン]]、[[効果]]を使用した[[《聖なる魔術師》]]から、簡単に[[特殊召喚]]が可能となった。~
後者では「1000[[ライフコスト]]を払う事で[[発動]]する、[[表示形式]]を問わない[[単体除去]]」としても活用できる様になった。~
しかし、まだこの時点では「[[吸収]][[モンスター]]は1体まで」という制約から、急増と言える程までに使用者が増える事はなかった。~
だが[[闇魔界の脅威]]で[[《月読命》]]が、ひいては上記の[[コンボ]]が登場し、状況は一変する。~
使用者は一切[[手札]]を消費せずに、毎[[ターン]]1枚ずつ[[モンスター除去]]しつつ、[[自分]]側だけ[[攻撃]]を通す事が可能となった。~

--[[05/09/01>禁止・制限カード/2005年9月1日]]~
確立された[[特殊召喚]]手段と[[フィールド]]制圧能力により、[[融合モンスター]]としては初めての[[制限カード]]となる。~
[[《月読命》]]や[[《突然変異》]]、[[《スケープ・ゴート》]]等[[サポートカード]]の殆どが一緒に[[制限>制限カード]]となったため、この[[カード]]自体を[[制限カード]]にする意味はないのではという声も多かった。~
しかし[[《魔導サイエンティスト》]]が[[禁止カード]]、[[《突然変異》]]が[[制限カード]]に指定されているとはいえ、[[《融合呪印生物−闇》]]や[[《融合》]]での[[特殊召喚]]も可能だった。~
[[《サクリファイス》]]が扱いやすい事もあり、[[【サクリファイス】]]に限らず[[融合デッキ]]に1枚投入するだけで十分な働きをした。~
再利用が困難になっただけで、[[制限カード]]になった事による運用上の影響はほとんどなかったのである。~

--[[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]~
[[《簡易融合》]]の登場を受けてか、[[融合モンスター]]初の[[禁止カード]]に指定される事になった。~

--[[16/04/01>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]~
[[禁止カード]]に指定されてから約10年を経て[[制限カード]]へと緩和され復帰を果たす。~
10年間で[[環境]]や[[カード]]プールのみならずルールも大きく様変わりしており、今後どの様な働きを見せるかが注目される。~
しかし10年間で[[環境]]や[[カード]]プールのみならずルールも大きく様変わりしており、この[[カード]]はかつてのような栄光を取り戻すことはできなかった。~

---インフレした現[[環境]]において、[[禁止カード]]にしておく必要はないという意見が度々あった。~
[[《簡易融合》]]の存在が懸念材料だが、[[エクストラデッキ]]を圧迫し、[[レベル]]の低さから[[ランク]]1以外の[[エクシーズ召喚]]に使いづらい。~
[[除去]]要員としても、同じような役割を持つ[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]が存在しており、あちらは何の制限もかかっていない。~
当時に比べ[[除去]]も大幅に増加しており、[[攻撃]]抑制[[効果]]の方も強力とは言えない状況であった。~

---[[禁止カード]]に指定される以前は進化前の[[《サクリファイス》]]に比べ[[ロック]]性能が評価されていたが、現在は上記の理由によりこの[[カード]]の[[ロック]]としての評価は高くない。~
一方、現在の[[《サクリファイス》]]は低い[[レベル]]が幸いして[[《儀式魔人リリーサー》]]の[[効果]]を利用しやすいため、高い[[ロック]]性能を持たせる事が可能になっている。~
一方、現在の[[《サクリファイス》]]は[[儀式モンスター]]であることが幸いして[[《儀式魔人リリーサー》]]の[[効果]]を利用できるため、高い[[ロック]]性能を持たせる事が可能になっている。~
[[カード]]プールの変化が両者の利点を逆転させた一例である。~

-最初の[[アルティメットレア>Ultimate]]であり、第2期で最もパックへの封入率が低い[[カード]]である。~
その後[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]に[[ノーマル>Normal]]で再録され、入手しやすくなった。~
それ以降はしばらくの間[[絶版]]であったが、緩和に合わせて[[デュエリストパック−王の記憶編−]]に再録された。~
//が、この[[カード]]は記憶編には一切登場していない
//このカードに限ったことではない


-登場以来現在に至るまで、唯一の[[レベル]]1の[[融合モンスター]]である。~

-2013年3月号のVジャンプ誌面上及びVジャンプWEB内の「禁止カード1枚追加デュエル」内にてコイン・トス之助が使用している。~
またこの時は上記の[[《簡易融合》]]や[[《月読命》]]を用いた戦法を「禁断[[コンボ]]」として紹介している。~
--その後の2016年5月号の定期購読者向け付録(スペシャルペーパー)では[[16/04/01>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]で[[制限カード]]へ復活した事に伴い紙面上で特集が組まれた。~
その際にカイザー海馬が上記の[[コンボ]]に加え[[《マジカル・コンダクター》]]を用いた[[蘇生]][[コンボ]]を紹介している。~

-Vジャンプによるレジェンド[[モンスター]]総選挙の投票結果では全20体中、9位だった。~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」における「闇遊戯vsペガサス」(2戦目)にてペガサスが使用。~
闇遊戯の切り札[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]に対抗するために、[[《サクリファイス》]]と[[《千眼の邪教神》]]を[[融合]]させた「邪神」。~
原作においては、「邪眼」の力であらゆる[[モンスター]]を無数の目に[[吸収]]でき、その合計値を攻守とする能力を備えていた。~
また、その千眼から発せられる「千眼呪縛」により、[[相手]][[モンスター]]の行動を封じた。~
ペガサスはこれで[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]を[[吸収]]して勝負を決めようとしたが、[[《増殖》]]により分裂して[[壁]]になった[[《クリボー》]]を全て吸い込んでしまい、[[機雷化>《機雷化》]]能力によって千眼全てを潰され[[攻撃]]を封じる[[効果]]を失ってしまう。~
最後は、[[攻撃]]可能となった[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]に撃破され敗北した。~
アニメオリジナル「ドーマ編」における「ペガサスvs舞」戦でも登場したが、[[《ハーピィ・レディ −鳳凰の陣−》]]により[[破壊]]された。~
--王国編とバトルシティ編の間に行われたアニメオリジナルの「城之内vs御伽」戦では、両者はこの[[モンスター]]が描かれたパックを用いて即興で[[デッキ]]を構築して[[デュエル]]している。~
この[[デュエル]]で用いられた[[カード]]は[[《ゴブリン突撃部隊》]]や[[《ソードハンター》]]など、全てこの[[カード]]がパック表紙を飾っていた[[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]の[[カード]]であった。~
なお、パックの体裁は[[OCG]]と大きく異なり、正面を向いたこの[[モンスター]]を背景に「デュエルモンスターズ」とのみ書かれたものである。~

--漫画・アニメ作品において、ARC-Vにおける「ペンデュラム融合」のように2種類以上の[[特殊召喚]]方法を組み合わせて[[特殊召喚]]されたのは、[[儀式召喚]]と[[融合召喚]]を組み合わせたこの[[カード]]が最初である。

-コナミのゲーム作品において―~
DM3,7,8では、普通の[[モンスター]]の如く[[召喚]]できる。~
DM4では、ペガサスを始めとする終盤のボスキャラが頻繁に使用してくる。~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]と[[守備力]]を1000ポイントアップさせて[[コントロール]]を得るという非常に凶悪な[[効果]]を持つ。~
OCGの様に装備するのではなく、対象の[[モンスター]]を奪って変身する扱いだった。~
DM8では天馬太陽が[[デッキ]]に3枚も投入している。~
DM4で[[自分]]が使うには[[《ダーク・アイズ・イリュージョニスト》]]ともう2体[[モンスター]]を出し、それを[[生け贄]]に[[《イリュージョンの儀式》]]で[[《サクリファイス》]]を出して[[《千眼の邪教神》]]と[[融合]]し、[[《闇晦ましの城》]]の[[効果]]で一度[[裏側表示]]に戻さねばならない。~
[[効果]]を[[発動]]するまでただの攻・守0の[[モンスター]]であるため[[《暗黒の眠りを誘うルシファー》]]の[[効果]]で[[相手]]を眠らせる等の工夫も強いられる。~
しかも海馬[[デッキ]]でしか使えないため、「幻の[[コンボ]]」と呼ばれていた。~
DM3,7,8では、[[コスト]]が高いものの[[自分]]も普通に使えるので、[[《サンダー・ボルト》]]さえも上回る逆転の[[カード]]。~
DM8では[[制限カード]]に指定されているが、DM3・DM7では[[無制限カード]]としての登場だったため、非常に凶悪な[[カード]]となっている。

--[[遊戯王オンライン]]ではガンスリングにおける7連勝賞品であり、他の[[カード]]を突き放し堂々のレート1位に輝いていたのだが、遂にここでも[[禁止カード]]となる。~
流通量自体が少なかったため禁止指定後もトレードで手に入れる事は困難であったが、アニバーサリートライアル2007で再発行されたため、以降は比較的容易に入手できた。~

**関連カード [#card]
―[[相手]][[モンスター]]を自身に[[装備カード]]扱いとして装備させる事ができる[[モンスター]]については[[《サクリファイス》]]を参照。~

―[[融合素材]]
-[[《サクリファイス》]]
-[[《千眼の邪教神》]]

―名前関連
-[[《サウザンド・アイズ・フィッシュ》]]

―《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《召喚制限−エクストラネット》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【変異カオス】]]
-[[【金華猫】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]] TB-34 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]],[[Ultimate]]};
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-40
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-030 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP195 &size(10){[[Ultra]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP167 &size(10){[[Super]]};
-[[デュエリストパック−王の記憶編−]] DP17-JP045 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

Q:[[効果]]の分類は何ですか?~
A:[[1ターンに1度]]、[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]1体を自身に装備できる[[効果]]の種別は、[[起動効果]]となります。~
  また、[[フィールド]]上に存在する限り、他の[[モンスター]]は[[表示形式]]を変更できず[[攻撃]]もできない[[効果]]と、[[攻撃力]]と[[守備力]]が自身の[[効果]]で装備した[[モンスター]]のそれぞれの数値になる[[効果]]と、[[戦闘]]によって[[破壊]]される場合、代わりにこの[[カードの効果]]で装備した[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]の種別は、それぞれ[[永続効果]]となります。(12/08/23)

**(2)の[[効果]]について [#faq]
Q:この[[効果]]で[[モンスター]]を装備する場合、[[コントロール]]を得ますか?~
A:はい。[[コントロール]]を得て、[[自分]]の[[魔法&罠カードゾーン]]に置きます。そのため[[《不意打ち又佐》]]などを[[対象]]にする事はできません。~

Q:この[[効果]]で装備した[[モンスター]]の[[モンスター効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ。[[装備カード]]扱いになった[[モンスター]]の[[効果]]は失われます。ただし、[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]時に[[発動]]する[[効果]]は[[適用]]されます。~

Q:この[[効果]]で[[裏側表示]]の[[モンスター]]を装備した場合、その[[装備魔法]]扱いのカードを[[《ツイスター》]]で[[破壊]]できますか?~
A:「[[裏側表示]]」であるため、[[《ツイスター》]]で[[破壊]]する事ができません。~
  なお、装備された[[裏側表示]]の[[モンスター]]に[[《マジック・ガードナー》]]を使えません。~

Q:この[[効果]]で[[裏側表示]]の[[モンスター]]を装備した場合、その[[装備魔法]]扱いの[[カード]]を[[《撲滅の使徒》]]で[[破壊]]できますか?~
A:はい、[[破壊]]できます。

Q:既に[[相手]][[モンスター]]を装備している状態で[[装備モンスター]]を[[墓地]]に送って次の[[モンスター]]を装備する事はできますか?~
A:できません。装備している[[モンスター]]を[[墓地]]に送って外す[[効果]]は持っていません。

**(3)の[[効果]]について [#faq]
Q:この[[効果]]で[[裏側表示]]の[[モンスター]]を装備した場合この[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]はどうなりますか?~
A:その場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]は0になります。~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《サウザンド・アイズ・サクリファイス》,効果モンスター,融合モンスター,モンスター,特殊召喚モンスター,エクストラデッキ,星1/闇属性/魔法使い族/攻0/守0,);