*《シールドクラッシュ/Shield Crush》 [#u016bd26]
 通常魔法
 フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。

 [[PREMIUM PACK 6>PREMIUM PACK#k12df297]]で登場した、[[守備表示]][[モンスター]]専用の[[単体除去]]魔法。~
 [[《抹殺の使徒》]]は[[裏側守備表示]]の相手にしか使えないが、こちらは[[表側守備表示]]の対象にも対応している。~
 もちろん選択して[[破壊]]できる以上、[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]である。~

 [[守備表示]]でなら(魔法耐性を持つものを除き)いかなる[[モンスター]]をも[[破壊]]することができるため、[[汎用性]]が高い。~
 そのため、既に[[表側守備表示]]で残っている防御[[モンスター]]も、出したての[[裏側守備表示]][[モンスター]]も[[破壊]]できる。~
 攻撃され、[[表側守備表示]]になった[[《マシュマロン》]][[《魂を削る死霊》]]や[[特殊召喚]]された[[壁]][[モンスター]]の[[破壊]]にも一役買ってくれる。~
 そして、[[リバース効果]]も発動させることなく潰すことができる。~
 また、[[《重力解除》]]や[[《竜宮之姫》]]等の[[守備表示]]に強制変更するカードとの併用で、[[アタッカー]]や[[上級モンスター]]にも対応できる。~
 2:1交換になるが、[[《月の書》]]や[[《エネミーコントローラー》]]等、[[モンスター]]1体を[[守備表示]]にするカードとの[[コンボ]]も可能。~
 まさに、使いどころがピタリと当たれば「倒せない[[モンスター]]はいない」魔法なのである。~

 ただし、[[《抹殺の使徒》]]とは異なり、[[ゲームから除外する>ゲームから除外する(取り除く)]]わけではない。~
 [[《クリッター》]]や[[《黄泉ガエル》]]に対して発動しても、[[効果]]を発動されてしまい、無駄撃ちになる事が多い。~
 ここが思った以上に大きく、発動しても[[1:1交換]]にならないことがある以上、使いどころを考えなければならない。~

 しかし、欠点といえばそれくらいのもので、[[守備表示]]対策として非常に優秀なため、構築次第では[[《抹殺の使徒》]]より優先されることもある。~
 具体的には、相手の[[墓地]]に[[モンスター]]が欲しい[[【アンデット族】]]や、相手[[モンスター]]を[[除外]]したくない[[《次元融合》]]を使う[[デッキ]]等。~

-イラスト内で[[破壊]]されているのは[[《千年の盾》]]。~
粉々に砕かれている様は、哀愁すら漂わせる。~

-忘れられやすいことだが、自分の[[モンスター]]も[[破壊]]できる点もポイント。~
[[《ネフティスの鳳凰神》]]の[[《大嵐》]][[効果]]を任意に発動させることもできる。~

-原作・アニメにおいて―~
GXにおいて、初のタッグ決闘である「十代・翔VS迷宮兄弟」戦で登場。~
十代が「[[《スパークガン》]]との[[コンボ]]で使える」からとねだったカードで、翔の[[デッキ]]でも重要なポジションを担っていた。~
そして二人の見事なコンビネーションにより、[[《ゲート・ガーディアン》]]を撃破することに成功している。~
大型[[モンスター]]同士のぶつかり合いを推奨する当時のアニメでは非常に珍しい展開だった。~
※GX三期からはOCGを意識した展開となったことで、多数の[[除去]]カードが使われている。~
アニメにおいての用途は[[《スパークガン》]]との[[コンボ]]であり、状況を選ぶこのカードは、[[攻撃表示]]の大型[[モンスター]]を容易に[[除去]]する[[《地砕き》]]や[[《奈落の落とし穴》]]よりはマシだという事なのだろう。~
~
その後、「十代VS大山(たいざん)」戦ではこのカードが鍵となった。~
[[デュエル]]終盤、大山はこのカードを引けば勝てる状況でこのカードの[[ドロー]]を狙ったが、引いたのは[[《ドローン》]]だった。~

**関連カード [#pfb4dccc]
-[[《抹殺の使徒》]]

-[[《ドリルロイド》]]

-[[《月読命》]]
-[[《竜宮之姫》]]
-[[《月の書》]]
-[[《エネミーコントローラー》]]

-[[《千年の盾》]]

**収録パック等 [#i55b0927]
-[[ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−]] SD12-JP016
-[[PREMIUM PACK 6>PREMIUM PACK#k12df297]] PP6-003 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};

**FAQ [#l7bde86d]
Q:~
A: