《シュトロームベルクの(きん)(しろ)/Golden Castle of Stromberg》

フィールド魔法
このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に
デッキの上からカード10枚を裏側表示で除外する。
除外できない場合このカードを破壊する。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
「シュトロームベルクの金の城」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動する。
その攻撃モンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

 COLLECTORS PACK 2018で登場したフィールド魔法
 維持コストを要求する効果外テキストデッキから特定のモンスターリクルートする効果攻撃宣言した相手モンスター破壊する効果を持つ。

 スタンバイフェイズに10枚のカードデッキの上から裏側表示で除外する維持コストが発生する。
 高速化した環境下でデッキ切れが迫るほど何度も維持コストを払う機会はそうそう無いだろうが、《一時休戦》《虚無空間》などで1〜2巡の遅滞戦術を仕掛けられる危険性には留意したい。
 (1)の効果や関連カードでのリクルート先を除外してしまう可能性がある点も、無視できない大きなデメリットとなる。
 維持コストが発生する前にフィールドから離してしまえばデメリットはなくなるので、バウンスなどを併用できるようにするのも手である。
 膨大な除外コストを逆に活用しようとすると、最初の維持コスト発生が次のターンスタンバイフェイズなのが難点。
 《カボチャの馬車》耐性を持たせられるとはいえあちらを先に除去されてしまう可能性も高いので、別の除外手段を取った方が良いだろう。

 (1)は、効果テキストに《シュトロームベルクの金の城》が記されたモンスターリクルートする効果
 効果を使用したターン通常召喚を封じられるが、ほとんどがアドバンテージを稼ぎやすい効果を持っているので、大きな問題にはなり難い。
 この効果《ヘクサ・トルーデ》リクルートし、あちらの(2)の効果でこのカード破壊すれば、《ヘクサ・トルーデ》による2回攻撃を可能にしつつこのカード維持コストを回避する事も可能。
 《鉄のハンス》特殊召喚すれば《聖騎士の追想 イゾルデ》などに繋げられる。

 (2)は、相手攻撃モンスター破壊しつつバーンダメージを与える効果
 回数制限もないので、効果破壊耐性を持った一部のモンスターを除き、ほとんどの攻撃をシャットアウトできる。
 とはいえ、相手もこの効果を承知で攻撃してくる筈もないので、基本的に抑止力としての効果と言える。
 《メタバース》相手バトルフェイズスタートステップに不意打ち気味に発動すれば相手の計算を大きく狂わせられる。
 攻撃を強制するカードと併用するのも手だろう。

 (1)の効果チェーンして《サイクロン》《灰流うらら》などを使われると通常召喚できないデメリットだけが適用されてしまう。
 《灰流うらら》のように無効にされるだけなら(2)の効果相手攻撃を防ぐことはできるものの、現環境において除去手段は豊富なため結果としてリスクが高いのは変わらない。

関連カード

―《シュトロームベルクの金の城》のカード名が記されたモンスター

―《シュトロームベルクの金の城》に関する効果を持つカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:《シュトロームベルクの金の城》の(1)の効果《ヘクサ・トルーデ》特殊召喚し、あちらの(2)の効果を《シュトロームベルクの金の城》を対象発動しました。
  《シュトロームベルクの金の城》は破壊されましたが、その場合でも「この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。」は適用されますか?
A:(1)の効果発動した《シュトロームベルクの金の城》が、フィールドを離れている状況であっても、このターン自分通常召喚をする事ができません。(18/05/14)


Tag: 《シュトロームベルクの金の城》 魔法 フィールド魔法