*《ジェノサイドキングデーモン/Terrorking Archfiend》 [#jd7f6ee2]
 効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻2000/守1500
 自分フィールド上に「デーモン」という名のついた
 モンスターカードが存在しなければこのカードは召喚・反転召喚できない。
 このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に800ライフポイントを払う。
 このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、
 その処理を行う時にサイコロを1回振る。
 2・5が出た場合、その効果を無効にし破壊する。
 このカードが戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。

 [[闇魔界の脅威]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[チェスデーモン]]の1体であり、自身を[[対象]]にした[[効果]]を[[無効]]にする[[永続効果]]を持つ。~
 また、[[効果モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にする[[永続効果]]と、特定条件下でしか[[召喚]]・[[反転召喚]]できない[[召喚ルール効果]]も持つ。~

 [[自分]]の[[フィールド]]上に[[デーモン]]が存在しなければ[[召喚]]できないという制約が、大きなネックとなる。~
 加えて、[[ライフ]]による維持[[コスト]]が存在し、[[【デーモン】]]以外で活躍させるのは大変厳しい。~
 だが、高い[[攻撃力]]と1/3の[[確率]]で[[相手]]の[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]を[[無効]]にするため、[[アタッカー]]としての能力は高い。~
 1回限りではあるが、[[破壊]]された時に[[《デスルークデーモン》]]を[[手札コスト]]にすることで[[蘇生]]することも可能。~
 この[[蘇生]]サポートを使用するには[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]との[[コンボ]]は必須。~

 「[[破壊]]した[[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]化する」[[効果]]に関しては[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]の項を参照のこと。~
 全体支援と単体[[効果]]の差はあるが、[[無効]]化できる[[効果]]に差はない。~

 なお、不可能なのは[[召喚]]・[[反転召喚]]のみであり、[[リバース]]・[[特殊召喚]]なら「[[デーモン]]」がいなくても[[フィールド]]に出すことができる。~
 [[特殊召喚]]には規制が掛かっていないため、[[《召喚僧サモンプリースト》]]や[[《隠れ兵》]]等の[[効果]]で[[特殊召喚]]が可能。~
 [[裏側守備表示]]で[[セット]]した後、[[《収縮》]]で補助も可能なので、[[召喚]]できる[[モンスター]]が居ないときはこの方法を使うと良い。~
 [[《ヘルウェイ・パトロール》]]とは非常に相性がよく、[[特殊召喚]][[効果]]を使用することで簡単に[[フィールド]]上に出すことができる。~

 しかし工夫を凝らし条件をクリアしても、現[[環境]]では[[攻撃力]]2000を超える[[モンスター]]が容易に[[召喚]]され、この[[カード]]の[[アタッカー]]としての能力を発揮しづらくなっている。~
 同じ[[悪魔族]]でも、同様に[[デメリット]][[アタッカー]]ながらこの[[カード]]より[[攻撃力]]が高く使いやすい[[《ジャイアント・オーク》]]や[[《ゴブリンエリート部隊》]]も存在する。~
 使うなら[[戦闘]]サポートは必須となるが、他の[[デメリット]]の少ない[[デーモン]]に使っても大差がないのが痛い。~

-一応[[シンクロモンスター]]には[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]や[[《メンタルスフィア・デーモン》]]といった[[デーモン]]の名を冠した[[モンスター]]がいるので[[エクストラデッキ]]にこれらの[[シンクロモンスター]]を入れておけば[[【デーモン】]]でなくても隠し味としてこの[[カード]]を使用できる。~
特に上記の2体の[[シンクロモンスター]]は[[チューナー]]さえ入れておけばほとんどの[[デッキ]]で[[特殊召喚]]できるのでこの[[カード]]を[[召喚]]できる状況を整えやすい。~
ただしこのような[[【デーモン】]]以外での採用の場合はこの[[カード]]の維持[[コスト]]に注意しよう。~

-[[チェスデーモン]]こと、チェスの駒の名を含む[[モンスター]]。~
[[カード名]]にある「キング」は「魔王」の意味ではなく、「チェスのキングの駒の名を持つ[[デーモン]]」と言う意味。~
確かに風格は十分だが、[[悪魔族]]を束ねるには明らかに[[攻撃力]]不足である。~

-本来チェスではキングより[[クイーン>《インフェルノクインデーモン》]]の方が強いはずだが、[[遊戯王OCG>遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム]]ではこちらの方が強い。~
-本来チェスではキングより[[クイーン>《インフェルノクインデーモン》]]の方が強いはずだが、遊戯王[[OCG]]ではこちらの方が強い。~
それを考慮してか、[[PHANTOM DARKNESS]]にて[[最強のクイーン>《プリズンクインデーモン》]]が出現した。~

-[[チェスデーモン]]を代表する[[カード]]として、[[チェスデーモン]]では唯一[[カード]][[イラスト]]にも複数登場している。~
第3期の[[《血の刻印》]]では[[《切り込み隊長》]]と戦っており、わずかながらストーリーにも関与している。~

-[[《ジェノサイドキングサーモン》]]という、オリジナルより[[攻撃力]]の高いパロディ[[カード]]が存在する。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vsタイタン」戦ではタイタンが使用。~
[[アタッカー]]として多大な打撃を与えるとともに、十代の[[《異次元トンネル−ミラーゲート−》]]や[[《E・HERO サンダー・ジャイアント》]]を自身の[[耐性]]で[[無効]]化・[[破壊]]して優勢を保ち続けた。~
[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]と[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]から計2度の[[破壊]]を受けるが、[[《デスルークデーモン》]]によってその都度[[蘇生]]されている。~
その後は[[《迅雷の魔王−スカル・デーモン》]][[召喚]]のための[[生け贄]]となった。~
[[攻撃]]名は「炸裂!五臓六腑」。~
自分のハラワタを蟲に変えてぶちまけ[[攻撃]]するというグロテスクなもの。~

--アニメ5D'sの「遊星vsジャック」(1戦目)において遊星が使用した[[罠カード]]《反撃の狼煙》に後姿が描かれている。~

--アニメZEXALの徳之助の回想シーンにおいて、徳之助に負けた少年が持っていた。~
彼の[[デッキ]]には[[《デスルークデーモン》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]も入っており、この[[カード]]を主力にしていたと思われる。~

-コナミのゲーム作品において―~
PSPソフト「TAG FORCE3」や「TAG FORCE4」では、この[[カード]]が[[セット]]されている状態で他に[[攻撃]]可能な[[モンスター]]がいない場合でも、[[相手]][[フィールド]]上に[[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]が存在しない場合、なぜか無意味に[[バトルフェイズ]]を行う。~

**関連カード [#z65518b8]
-[[デーモン]]

-[[《デスルークデーモン》]]

-[[《ディスカバード・アタック》]]

-[[《迅雷の魔王−スカル・デーモン》]]

-[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]
-[[《魔人 ダーク・バルター》]]

-[[《ジェノサイドキングサーモン》]]
-[[《ジェノサイド・ウォー》]]
-[[《ダーク・ジェノサイド・カッター》]]

―《ジェノサイドキングデーモン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《デーモンの宣告》]]
-[[《ディスカバード・アタック》]]

-[[《出目出し》]]
-[[《血の刻印》]]
-[[《デーモンの雄叫び》]]
-[[《レインボー・ライフ》]]

**収録パック等 [#mb3a214a]
-[[闇魔界の脅威]] 305-019 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]],[[Ultimate]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP234 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#m31a36b9]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。