*《ジュラシック・インパクト》 [#top]
 通常罠
 (1):自分フィールドに恐竜族モンスターが2体以上存在し、
 自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。
 フィールドのモンスターを全て破壊し、
 自分は破壊したモンスターの数×1000ダメージを受ける。
 その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。
 このカードの発動後、次のターンの終了時まで
 お互いはモンスターを召喚・特殊召喚できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:店頭ポスターより

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場する[[通常罠]]。~
 [[全体除去]]とその数に比例した[[自分]]への[[バーン]]を行った後に同じ数値分の[[ダメージ]]を[[相手]]に与え、次の[[ターン]]の終了時まで[[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を封じる[[効果]]を持つ。~

 [[自分]][[フィールド]]に[[恐竜族]][[モンスター]]が2体以上という条件は[[【恐竜族】]]ならば用意に満たせ、[[《レスキューラビット》]]ならば1枚で達成できる。~
 [[自分]]の[[ライフポイント]]が[[相手]]より少ないという状況も[[《成金ゴブリン》]]等を使えば調整は可能であり、こちらに関しては[[デュエル]]中に自然と満たす場合も多い。~
 [[自分]]の[[ライフポイント]]が[[相手]]より少ないという状況も[[ライフコスト]]のある[[カード]]を併用すれば調整は可能であり、単に劣勢になれば[[デュエル]]中に自然と満たす場合も多い。~

 [[効果]]は[[モンスター]]の[[全体除去]]であり、その後互いに[[ダメージ]]が発生する。~
 [[効果]]は[[モンスター]]の[[全体除去]]であり、その後[[お互い]]に[[ダメージ]]が発生する。~
 [[《破壊輪》]]と同様に先に[[自分]]が[[ダメージ]]を受けるため、[[引き分け]]は発生しない。~
 [[発動条件]]から2000以上の[[ダメージ]]を受ける可能性が高く、[[ライフ]]が大きく減る可能性が高い。~

 この[[カード]]の[[発動]]後は、次の[[ターン]]の終了時まで互いに[[モンスター]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]できないため、[[相手]]の展開を遅らせることができる。~
 この[[カード]]の[[発動]]後は、次の[[ターン]]の終了時まで[[お互い]]に[[モンスター]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]できないため、[[相手]]の展開を遅らせることができる。~
 [[罠カード]]ではあるが、[[相手]][[ターン]]に使用して[[自分]]の[[ターン]]まで制限をかけるよりも、[[自分]]の[[ターン]]に使用して次の[[相手]][[ターン]]の展開を封じる方がメリットが大きい。~

 [[自分]][[フィールド]]の[[恐竜族]]が[[通常モンスター]]ならば、[[《ロストワールド》]]で[[破壊]]を防ぎ、[[相手]][[モンスター]]だけを[[除去]]することもできる。~


-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「翔vs剣山」戦で剣山が[[セット]]している。~
[[《デコイロイド》]]+[[《レスキューロイド》]]+[[《キューキューロイド》]]+[[《サイバー・サモン・ブラスター》]]の[[無限ループ]]で[[ダメージ]]を受け続けていた剣山は、[[ライフ]]200になり翔の[[ライフ]]を下回った時点で[[発動]]すれば[[引き分け]]に持ち込むことができた。~
しかし、[[発動]]させる寸前で目の当たりにした、十代に対する翔の思いの強さを認め、あえて[[発動]]せずに敗北した。~
「翔&剣山vs氷丸&雷丸」戦で初めて[[発動]]され、この時は氷丸の[[《氷帝メビウス》]]、雷丸の[[《雷帝ザボルグ》]]、氷丸と雷丸の場にいた《リフレクター・ビット》2体を[[破壊]]。~
氷丸と雷丸にそれぞれ2000ポイントの[[ダメージ]]を与えつつ、1[[ターン]]各[[プレイヤー]]の[[召喚]]行為を封じた。 ~
//数字一文字は全角
後の異世界編では、デュエルゾンビ達の使用する[[モンスター]]を一掃するために使用している。~

--アニメでは、[[発動条件]]に[[恐竜族]]はなく、[[ダメージ]]量はそれぞれの[[プレイヤー]]毎に[[破壊され>破壊された]][[墓地へ送られた]][[モンスター]]の数×1000を個別で同時に与えていた。~
[[カード名]]とは裏腹にアニメでは[[恐竜族]]に一切関係なく[[発動]]できる[[カード]]であったが、[[OCG]]化に際して調整されている。~

--アニメでも[[OCG]]と同様に「[[召喚]]・[[特殊召喚]]できない」という[[テキスト]]であったため、[[モンスター]]の[[セット]]は可能であるように読み取れる。~
だが、当時のアニメにおける[[モンスター]]の[[セット]]を行わない風潮のためか、どの[[プレイヤー]]も[[ドロー]]と[[魔法・罠カード]]の[[セット]]のみで[[ターン]]を終了していた。~

-コナミのゲーム作品において―~
TAG FORCEシリーズでは[[2>ゲーム付属カード#TF2]]以降に[[オリジナルカード]]として収録されていた。~
アニメ版と[[発動条件]]は同じだが、[[ダメージ]]量は1体につき300ポイントに減少している。~
緩い[[発動条件]]で[[全体除去]]できるという強力な[[効果]]のためか、[[制限カード]]に指定されている。~
TAG FORCE SPでは[[無制限カード]]になった。~

**関連カード [#card]
-[[《ジュラック・インパクト》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP034

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ジュラシック・インパクト》,罠,通常罠);