*《スーパービークロイド−ステルス・ユニオン/Super Vehicroid - Stealth Union》 [#x56a5312]
 融合・効果モンスター
 星9/地属性/機械族/攻3600/守3000 
 「トラックロイド」+「エクスプレスロイド」+「ドリルロイド」+「ステルスロイド」
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時にフィールド上に存在する
 機械族以外のモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに
 装備する事ができる。
 この効果によってモンスターを装備している場合、相手フィールド上の
 全てのモンスターに1回ずつ攻撃をする事ができる。
 このカードが攻撃をする場合、このカードの元々の攻撃力は半分になる。
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が
 越えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。  

 [[GLADIATOR'S ASSAULT]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[融合モンスター]]。~
 1[[ターン]]に1度[[モンスター]]を[[装備カード]]化する[[起動効果]]、[[全体攻撃]]と[[貫通]]、[[攻撃]]時に[[攻撃力]]が半減する[[永続効果]]を持つ。~
 [[ビークロイド]]の一体であり、「[[ロイド]]」の名を持つ。~

 [[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[装備カード]]にする[[起動効果]]を持つ[[モンスター]]は他にも存在するが、このカードは装備できる枚数に制限がないので[[魔法&罠カードゾーン]]が埋まるまで何枚でも装備できる。~
 [[モンスター]]を装備していれば[[全体攻撃]]が可能だが、複数枚の[[モンスター]]を装備しても[[効果]]は変わらないため、このカードの場合は1[[ターン]]に1度使用できる[[除去]][[効果]]として考えた方がいいだろう。~
 [[破壊]]・[[除外]]・[[バウンス]]への耐性をほぼ無視して何度も[[除去]]できる点では強力だが、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]なので[[《竜魔人 キングドラグーン》]]等には[[無効]]化される。~
 また、[[機械族]][[モンスター]]や[[裏側守備表示]][[モンスター]]は装備できない。~
// 前者は[[《サイバー・ドラゴン》]]からの[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]など、後者は[[《抹殺の使徒》]]などの対処法を用意できれば望ましい。

 [[戦闘]]面では[[貫通]][[効果]]を持つものの、[[攻撃]]時に[[攻撃力]]が半分になる[[デメリット]]のため高い[[攻撃力]]を積極的に生かすことは難しい。~
 [[召喚]]のしやすさと[[融合素材]]の能力から、通常は[[《スーパービークロイド−ジャンボドリル》]]が優先される。~

 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[融合召喚]]する事により、[[デッキ圧縮]]を図ることができる。~
 [[《エクスプレスロイド》]]の[[効果]]で[[融合素材]]を[[サルベージ]]する事で、[[融合]]による[[手札]]の消耗を抑えられる。~
 [[《チェーン・マテリアル》]]と[[《ビークロイド・コネクション・ゾーン》]]を使って[[融合召喚]]する場合は、[[《スーパービークロイド−ジャンボドリル》]]よりもこちらを狙いたい。~
 [[攻撃]]できない[[誓約効果]]も[[モンスター]]吸収[[効果]]を使えば、それほど苦にはならない。~
// [[相手]][[フィールド]]が[[表側表示]]の[[モンスター]]で満たされていれば、[[自分]]の[[モンスター]]を[[装備魔法]]にすることで[[《アヌビスの呪い》]]を使い[[1ターンキル]]も可能となる。

-[[装備カード]]化は[[起動効果]]。~
他の3つ([[全体攻撃]]・[[攻撃力]]減少・[[貫通]])は全て[[永続効果]]。

-[[装備カード]]状態の[[モンスター]]は、[[装備魔法]]扱い。~
破壊するには[[モンスター除去]]ではなく[[魔法カード]]除去を用いる必要があり''[[モンスターとしての>モンスター]][[効果は>効果]][[適用されない。>適用]]''~
この[[カードの効果]]で装備しているため、他の[[モンスター]]に移す事は出来ずこの[[カードの効果]]が[[無効]]にされれば[[墓地]]に送られる。

-「[[融合素材]]が4体の[[モンスター]]」という面でも、[[《E・HERO エリクシーラー》]]に次いで史上2体目である。

-「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が半分になる」[[効果]]は、[[攻撃宣言]]後から[[ダメージステップ]]終了時までとなっている。

-週刊少年ジャンプ2007年30号の記事には「三体[[融合]]」と書いてあるが、見てのとおりの四体[[融合]]である。~
おそらく既に発売中の[[《ドリルロイド》]]を忘れていたと思われる。

-元ネタはロボットアニメ・勇者シリーズ「勇者王ガオガイガー」の主役ロボ、「ガオガイガー」であろう。~
両肩が[[新幹線>《エクスプレスロイド》]]、両足が[[ドリル>《ドリルロイド》]]、背中に[[ステルス戦闘機>《ステルスロイド》]]が変形・合体するところがよく似ている。~
また、攻撃技もガオガイガーの「ブロウクンマグナム」と酷似している。~
しかしOCGの吸収[[効果]]はどちらかというと敵であるゾンダーの能力である(吸収を合体という見方もできるが)。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて、[[タッグデュエル]]「翔&剣山vs氷丸&雷丸」戦で翔が使用。~
また、ジェネックスにおいては、オシリス・レッドの1年生との対戦で使用。~
アニメでは[[装備モンスター]]の[[効果]]を得る[[効果]]であったようだ。~
しかし、翔の[[効果]][[発動]]時の台詞の捉え方次第では、[[モンスター]]を装備している時に[[全体攻撃]]が得られるとも受け取れる。~
前者の解釈の場合、OCG効果はアニメでこのカードに装備された[[《超伝導恐獣》]]のアニメ版[[効果]]に由来することになる。~
また後に次元の扉を開けるのに一役買っている。~
--[[《超伝導恐獣》]]はこのモンスターの胸部に吸収され、このモンスターの胸部は恐竜の顔のデザインに変化した。~
胸部に動物の顔がついているというデザインも、前述の「元ネタ」由来だろう。
--その時の[[デュエル]]内容でOCG化の際に[[効果]]が固定された[[モンスター]]の類似例に[[《メタル・リフレクト・スライム》]]が存在する。

**関連カード [#efebcb3b]
-[[ビークロイド]]

-[[《トラックロイド》]]
-[[《エクスプレスロイド》]]
-[[《ドリルロイド》]]
-[[《ステルスロイド》]]

-[[《ビークロイド・コネクション・ゾーン》]]

-[[《D−HERO Bloo−D》]]
-[[《The アトモスフィア》]]
-[[《地底のアラクネー》]]
-[[《D・クリーナン》]]
-[[《サクリファイス》]]
-[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]

-[[魅惑の女王]]

-[[《ヒーローハート》]] 

-[[《収縮》]]

―[[全体攻撃]]関連~
――強制
-[[《究極恐獣》]]

-[[《拡散する波動》]]

――任意
-[[《阿修羅》]]

-[[《ヴァリュアブル・アーマー》]]
-[[《バーサーク・デッド・ドラゴン》]]

-[[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]]

**収録パック等 [#x9935d3b]
-[[GLADIATOR'S ASSAULT]] GLAS-JP041 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#q8a554f6]
Q:[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]を装備することはできますか?~
A:[[機械族]]以外であるか[[確認]]できないため、できません。(07/07/21)

Q:[[相手]][[モンスター]]を装備することはできますか?~
A:はい、[[機械族]]以外であればできます。(07/07/21)

Q:既に[[モンスター]]が装備されている状態で、次の[[ターン]]新たに[[モンスター]]を装備することが出来ますか?~
  (装備する[[モンスター]]の数に制限はあるかどうか)~
A:複数枚、装備させることが出来ます。(07/07/21)

Q:元々の[[攻撃力]]が半分になる[[効果]]と[[貫通]][[効果]]は、[[モンスター]]を装備している状態のときだけですか?~
A:いいえ、[[モンスター]]の装備に関わらず適用されます。(07/07/21)

Q:[[《デーモンの斧》]]を装備したこの[[モンスター]]が[[攻撃]]したとき、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:(3600÷2)+1000=2800です。

Q:このカードが[[攻撃]]が終了した時に[[攻撃力]]は元に戻りますか?~
A:はい、[[ダメージステップ]]終了時に元々の[[攻撃力]]は元に戻ります。~
  再び[[攻撃]]をすればまた元々の[[攻撃力]]は半分になり、[[ダメージステップ]]終了時に戻ります。(07/07/21)

Q:このカードが[[攻撃]]をする時に元々の[[攻撃力]]が半分になるタイミングはいつですか?~
A:[[攻撃力]]が半分になる[[効果]]は、このカードの[[攻撃宣言]]後から[[ダメージステップ]]終了時まで適用されます(07/10/24)

Q:[[メインフェイズ]]に[[《突進》]]の[[効果]]を受けたこの[[モンスター]]が[[攻撃]]したとき、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
  (元々の数値が変動したとき、上昇値はキャンセルされますか?)~
A:[[メインフェイズ]]に受けた[[《突進》]]の[[効果]]はキャンセルされるので、3600÷2=1800となります(07/10/24)

Q:この[[モンスター]]の[[攻撃]]時、[[《突進》]]を[[ダメージステップ]]に[[発動]]したならば[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:(3600÷2)+700=2500となります(07/10/24)