*《スクラップ・フィスト/Scrap Fist》 [#top]
 速攻魔法
 (1):自分フィールドの「ジャンク・ウォリアー」1体を対象として発動できる。
 このターン、その自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、
 以下の効果を適用する。
 ●相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
 ●対象のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
 ●相手が受ける戦闘ダメージは倍になる。
 ●対象のモンスターは戦闘では破壊されない。
 ●戦闘を行った相手モンスターはダメージステップ終了時に破壊される。

 [[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[発動]][[ターン]]の[[相手]][[モンスター]]との[[戦闘]]時のみ、[[《ジャンク・ウォリアー》]]に5つの[[効果]]を付与する[[効果]]を持つ。~

 [[《ジャンク・ウォリアー》]]は自身の[[効果]]で[[攻撃力]]を上昇できるため、3つ目の[[戦闘ダメージ]]倍加[[効果]]と合わせるとかなりの[[戦闘ダメージ]]を見込める。~
 [[戦闘]]時に[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで[[攻撃力]]を倍加させる[[《ラッシュ・ウォリアー》]]との相性は抜群であり、自身の[[強化]]がない状態でも攻守600以下との[[モンスター]]ならば[[1ターンキル]]となる。~
 [[《シンクロン・キャリアー》]]・[[《ドッペル・ウォリアー》]]・[[《ミニマム・ガッツ》]]や[[《アームズ・エイド》]]等と組み合わせるとその範囲は飛躍的に広がるため容易に[[1ターンキル]]が狙える。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[除去]]する[[効果]]と[[戦闘破壊]][[耐性]]もあるため、[[相手]]の[[攻撃]]に対して使えば[[壁]]にもなる。~
 [[《ジャンク・ウォリアー》]]の維持と[[攻撃力]]上昇に特化した[[【ジャンク・ウォリアー】]]では、文字通りの[[必殺技>1ターンキル]]としての働きが期待できる。~

 ただし、自身が[[サーチ]]しにくい[[速攻魔法]]であり、肝心の[[《ジャンク・ウォリアー》]]自体は出しやすいと言えど[[耐性]]を持っていないため[[除去]]には弱い。~
 [[《強制脱出装置》]]などの[[フリーチェーン]][[カード]]はこの[[カード]]の分まで損をすることになるので、[[伏せカード]]は極力[[除去]]してから[[発動]]を狙いたい。~

-[[スクラップ]]の名を持つが、[[スクラップ]]に関連する[[効果]]は一切持たず、[[魔法カード]]なのでサポートも受けない。~
しかし、この[[カードの効果]]を受けた[[《ジャンク・ウォリアー》]]に[[破壊]]された[[スクラップ]]は「[[スクラップ]]の[[効果]]で[[破壊]]された」ことになるので、[[サルベージ]][[効果]]の[[発動条件]]を満たす。~
もっとも、[[相手]]はその[[ダメージステップ]]中の[[効果の発動]]が封じられているので、[[相手]]を有利にしてしまう事はない。~
//ttp://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=14506&keyword=&tag=-1

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sに登場する、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃]]名である。~
[[イラスト]]も、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃]]時における印象的なカットを再現したものである。~

--アニメ5D'sの監督でもある小野勝巳氏が監督を務めたアニメ「戦姫絶唱シンフォギアG」では、[[《ジャンク・ウォリアー》]]似のシルエットをした登場人物がこのポーズをするシーンがある。~
//ポーズだけでなく、背部の噴射口・長いマフラー・前腕部の装甲といった装備が元々[[《ジャンク・ウォリアー》]]と似ているため、再現度は高くなっていた。
//再現度は高いとかいらない
//パッと見「何の関係もないところで雑にパロを押し込んだ監督」にも見えるのはあるから、一応ジャンクウォリアーである理由はあるという意味の補足はしといた方がいい気もする(1行目のほうに追加)
放送前の同氏のtwitterでも「知らぬ間にスクラップ・フィスト描いてる」と発言しているため、恐らくパロディネタとして意図的に描かれたものだと思われる。~
//https://twitter.com/katsuono/status/292284124385918976
//このカードにまつわるものではなく、ジャンク・ウォリアーの動きに関わる話に加え、ツイートがされた時期を考えても、ジャンク・ウォリアーの側に書くのが妥当では?
//どっちに書いてもいいとは思うけど、監督の発言が「ジャンクウォリアー描いてる」じゃなく「スクラップフィスト描いてる」だから《スクラップ・フィスト》のページに書いた方が適切じゃない?

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ジャンク・ウォリアー》]]

-[[《剣闘獣ネロキウス》]]
-[[《E・HERO バブルマン・ネオ》]]

―[[戦闘ダメージ]]を倍にする[[効果]]については[[戦闘ダメージ>戦闘ダメージ#qe7525f8]]を参照。~

-[[必殺技カード>《滅びの爆裂疾風弾》#list]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ジャンク・ウォリアー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ジャンク・ウォリアー】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]] SD28-JP024 &size(10){[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:この[[カードの効果]]が[[適用]]された[[《ジャンク・ウォリアー》]]が[[《禁じられた聖槍》]]の[[効果]]を受けた場合、どうなりますか?~
A:[[発動]]を封じる[[効果]]、[[戦闘ダメージ]]が倍になる[[効果]]、[[破壊]][[効果]]は[[適用]]されたままですが、[[貫通]][[効果]]と[[戦闘]][[耐性]][[効果]]は[[適用]]されなくなります。(14/12/06)

Q:この[[カードの効果]]が[[適用]]された[[《ジャンク・ウォリアー》]]と[[《禁じられた聖槍》]]の[[効果]]が[[適用]]されている[[相手]][[モンスター]]と[[戦闘]]を行なう場合、どうなりますか?~
A:[[発動]]を封じる[[効果]]、[[貫通]][[効果]]、[[戦闘ダメージ]]が倍になる[[効果]]、[[戦闘]][[耐性]][[効果]]は[[適用]]されますが、[[破壊]][[効果]]は[[適用]]されません。(14/12/06)

Q:この[[カードの効果]]が[[適用]]された[[《ジャンク・ウォリアー》]]が同じ[[ターン]]に[[相手]]に[[コントロール]]が移り、その[[ターン]]にその[[《ジャンク・ウォリアー》]]と[[自分]]の[[モンスター]]が[[戦闘]]を行う場合、この[[カードの効果]]が[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(14/12/06)

Q:[[効果処理時]]に[[対象]]に選択した[[《ジャンク・ウォリアー》]]が[[裏側表示]]なり、同じ[[ターン]]に[[《ジャンク・ウォリアー》]]が[[表側攻撃表示]]になって[[攻撃]]を行なう場合、この[[カードの効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(14/12/06)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《スクラップ・フィスト》,魔法,速攻魔法,スクラップ);