《スクラップ・ワイバーン》

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/ドラゴン族/攻1700
【リンクマーカー:左/下】
「スクラップ」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
フィールドの表側表示の「スクラップ」モンスターが効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「スクラップ」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

 LINK VRAINS PACK 2で登場した地属性ドラゴン族リンクモンスター
 スクラップ1体を蘇生させて自分フィールドのカード1枚を破壊する効果スクラップ効果破壊された場合にスクラップ1体をリクルートしてフィールドのカード1枚を破壊する効果を持つ。

 リンク素材にはスクラップを含むモンスター2体が指定されている。
 《スクラップ・キマイラ》《スクラップ・ゴーレム》による蘇生の他、自己特殊召喚効果を持つ汎用モンスターを使用してもいいだろう。
 《水晶機巧−ハリファイバー》スクラップチューナーリクルートするのもよい。
 《スクラップ・リサイクラー》《幻獣機オライオン》または《水晶機巧−ローズニクス》墓地へ送り効果トークンを生成して素材を揃えるというのもある。

 (1)はスクラップ蘇生自分フィールドのカード破壊する効果
 リンク素材となったスクラップ墓地にいるはずなので蘇生先に困ることはないだろう。
 スクラップならば制限はないので、蘇生制限を満たした《スクラップ・ドラゴン》蘇生できる。
 自分フィールドのカード破壊されてしまうので、スクラップチューナーなど被破壊時の効果をもつカードとのコンボを狙いたい。
 《スクラップ・サーチャー》《森の番人グリーン・バブーン》機皇帝等を特殊召喚するためのトリガーに利用するのも有効。
 《スクラップ・ファクトリー》《補給部隊》発動している状況下なら更にアドバンテージを稼ぐ事ができる。
 また、特にコンボできるカードがなくとも、蘇生したスクラップをそのまま破壊すれば自身の(2)の効果に繋がる。

 (2)はスクラップ破壊された場合にスクラップリクルートフィールドのカード破壊する効果
 さながら破壊効果が追加されタイミングを逃さなくなった《スクラップ・ファクトリー》といえる。
 相手による破壊でも発動できるが、やはり自分から能動的に使用していきたい。
 自身の(1)の効果スクラップチューナー自壊《スクラップ・スコール》などトリガーとなるものは多い。
 また、破壊は強制であるが自分カードである必要はなく、リクルートするのが《スクラップ・ゴーレム》であればリンク4まで繋げることも可能。

 (1)(2)の効果が噛み合っており、総じて【スクラップ】の展開力を大いに補助してくれるカードといえる。
 (1)でスクラップチューナー蘇生後そのまま破壊し、(2)の効果発動
 (2)で《スクラップ・ゴーレム》リクルートし、その効果スクラップチューナー蘇生すれば、即座にレベル6〜9のシンクロ召喚、またはリンク4のリンク召喚ができる。
 さらにこの過程でスクラップサルベージと1枚の除去も可能であり、アドバンテージも確保しやすい。

 《水晶機巧−ハリファイバー》を経由することで《グローアップ・バルブ》1枚からでも上記の展開ができ、シンクロ召喚を行うデッキに少量のスクラップと共に出張採用することも考えられる。
 (この場合《水晶機巧−ハリファイバー》効果の関係上、シンクロ召喚できるレベルは6〜8となる。)

関連カード

収録パック等


Tag: 《スクラップ・ワイバーン》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 地属性 ドラゴン族 攻1700 スクラップ