*《スターライト・ロード/Starlight Road》 [#tcc78247]
 通常罠
 自分フィールド上に存在するカードを
 2枚以上破壊する効果が発動した時に発動する事ができる。
 その効果を無効にし破壊する。
 その後、「スターダスト・ドラゴン」1体を
 エクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
//英語名:ttp://www.yugioh-card.com/en/products/tin-dp2010.html

 [[遊戯王5D'sデュエルディスク遊星ver.DX 付属カード>パックパッケージ#k79dbe2d]]で登場した[[通常罠]]。~
 複数枚[[除去]][[効果]]を[[無効]]化し、[[自己再生]]が不可能な[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。

 1つ目の[[効果]]は、[[発動]]された[[カード]]の種類・こちらが[[破壊]]される[[カード]]の種類のどちらにも制限がなく[[コスト]]も存在しないため、[[全体除去]]の[[メタカード]]の中では優秀な部類に入る。~
 ほぼ全ての[[デッキ]]に投入しているであろう[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]等の[[制限カード]]や、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]・[[《裁きの龍》]]・[[《剣闘獣ガイザレス》]]・[[《ゴッドバードアタック》]]等の[[カード]]を2枚以上[[破壊]]する[[カード]]を[[無効]]化できる。~
 その性質上、[[全体除去]]を誘いやすい[[魔法・罠カード]]を多く[[セット]]する[[デッキ]]との相性が良い。

 2つ目の[[効果]]として[[無効]]にし[[破壊]]することに成功した場合、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
 [[相手]]にとって、[[全体除去]]を[[無効]]にされ、更に[[《スターダスト・ドラゴン》]]が[[特殊召喚]]されるので、脅威になるだろう。~
 [[自分]]の[[ターン]]に[[相手]]の[[《激流葬》]]・[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]を[[無効]]化し、攻め込むのも理想である。

 この[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《スターダスト・ドラゴン》]]は[[蘇生制限]]を満たしていないため、[[蘇生]]や[[帰還]]ができない点に注意。~
 無論、自身の[[エンドフェイズ]]の[[自己再生]]もできなくなるので、[[シンクロ召喚]]した[[《スターダスト・ドラゴン》]]より非常に扱いにくくなる。~
 しかし、これは逆に[[相手]]の[[《死者蘇生》]]によって奪われないという[[メリット]]にもなる。~
 [[《スターダスト・ドラゴン/バスター》]]等に繋げ、[[デメリット]]を帳消しにするのも一つの戦略だろう。~
 但し、その場合は[[破壊された]]際に他の[[蘇生制限]]を満たした[[《スターダスト・ドラゴン》]]がいないと[[蘇生]]できない。

 この[[カードの効果]]は[[特殊召喚]]を含み、[[《王宮の弾圧》]]・[[《神の警告》]]で[[無効]]化される可能性がある。~
 また[[全体除去]]を行う[[カード]]も多くはない為、[[デッキ]]に投入するバランスを考慮する必要がある。~
 [[カード]]を1枚ずつ[[破壊]]する[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]][[《アーカナイト・マジシャン》]]等の[[カード]]や、[[破壊]][[効果]]でない[[《ハリケーン》]]等の[[発動]]には無力。~
 [[相手]]の[[カード]]に[[発動条件]]を頼る以上、[[腐る]]場合があることを視野に入れておく必要がある。~
 一応、[[自分]]が発動した[[全体除去]][[カード]]に対しても[[発動]]可能だが、[[全体除去]]とこの[[カード]]を消費して[[蘇生制限]]付きの[[《スターダスト・ドラゴン》]]では少々割に合わない。~
 ただし、ノーコストの[[全体除去]][[カード]]であるなら、[[【スターダスト・ドラゴン/バスター】]]に限り、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を場に出す為の手段として選択肢には十分入る。~
 消費するのは[[全体除去]][[カード]]+この[[カード]]なので、[[シンクロ召喚]]をする場合と消費する枚数は変わらない。~
 [[《スターダスト・ドラゴン》]]が[[蘇生制限]]がかかったものになるデメリットこそあるが、緊急時の策として覚えておいて損は無いだろう。~

-上記のように[[腐りやすい>腐る]]点が存在するものの、[[全体除去]][[カード]]を[[無効]]にしつつ[[アドバンテージ]]を得られるため、トーナメントレベルの[[デッキ]]にも投入される。~
例え[[《サイクロン》]]で[[破壊]]されても[[1:1交換]]は成立しているため、大幅な[[カード・アドバンテージ]]損失に対する保険として気軽に伏せられる点の評価が高い。~
[[《王家の呪い》]]と同時に[[セット]]できれば、少なくとも[[魔法・罠カード]]相手には全体単体両方に対応できる事になる。~
[[全体除去]]以外でも[[《ゴッドバードアタック》]]等の採用率は高いため、意外と発動機会は多い。~
相手が突然多くの[[魔法・罠カード]]を[[セット]]した場合、一昔前までは[[《メタモルポット》]]を警戒するのが定石であったが、最近ではこの[[カード]]も警戒するのが定石になりつつある。~
また、この[[カード]]を警戒して[[魔法・罠除去]]の起点を[[《大嵐》]]では無く[[《ハリケーン》]]とするプレイヤーも見られるようになった。~
//別に制限改訂あっての記述じゃなく以前から存在する記述ですし消す必要はないのでは。あくまでプレイヤーのプレイングに変化を与えたって意味ですし。
--何も考えずに[[アドバンテージ]]を稼げる力を持つ[[全体除去]][[カード]]に一石を投じるこの[[カード]]の登場は、[[環境]]に大きな影響を与えたと言ってよい。

-[[全体除去]]のみを[[メタ]]する初めての[[メタカード]]。~
[[制限カード]]となった[[《神の宣告》]]に代わり、[[ロック]]系の[[デッキ]]や[[【メタビート】]]では非常に重宝されている存在である。~
ただし、[[《王宮の弾圧》]]との相性は悪い。

-勘違いが多いのだが、この[[カード]]が[[無効]]にするのは[[効果]]のみであり、[[カードの発動]]を無効ではない。~
例えば、[[《魔法都市エンディミオン》]]などの[[魔法カード]]の[[発動]]によって[[魔力カウンター]]を貯められる[[カード]]が場にある状況で[[《ブラック・ホール》]]等を発動した場合にこの[[カード]]で[[無効化>無効]]されても、[[魔力カウンター]]は増える。

-[[テキスト]]を読めばわかる事だが、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]するか否かは任意である。~
よって、[[《スターダスト・ドラゴン》]]が[[エクストラデッキ]]にない場合でも[[発動]]でき、[[エクストラデッキ]]にいる場合も[[特殊召喚]]しないという選択もできる。~
どちらにせよ[[《王宮の弾圧》]]・[[《神の警告》]]を回避できないため[[特殊召喚]]しない方がいい場合は稀有だが、~
例として挙げるならば[[墓地]]に別の[[種族]]が存在するとまずい[[《一族の結束》]]や、相手の場に存在している[[《逆ギレパンダ》]]の[[攻撃力]]が上昇する状況などが挙げられる。~
[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]するか否かを決定するのは[[効果解決時]]であり、[[効果発動時]]に[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]を行うか否かを[[相手]]に告げる必要はない。

-[[無効]]にし[[破壊]]が成功しなければ[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]できない。~
よって[[墓地]]や[[除外]]などで[[発動]]した[[効果]]に対しこの[[カード]]を[[発動]]した場合や、この[[カード]]の[[効果解決時]]に[[対象]]の[[カード]]が[[フィールド]]上に存在しない場合、[[無効]]にはするが[[破壊]]することができないので、[[特殊召喚]][[効果]]を適用することはできない。~
逆に言えば、[[自分]]の[[《ブラック・ホール》]]に対してこの[[カード]]が[[発動]]された場合、それに[[チェーン]]して[[《非常食》]]や[[《サイクロン》]]を[[発動]]して[[《ブラック・ホール》]]を[[墓地]]に送ってしまえば、[[相手]]の[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]を防げるということである。

-一見すると[[カウンター罠]]のような[[テキスト]]を持つが、[[通常罠]]である。~
故に[[《王宮のお触れ》]]を[[チェーン]]されると簡単に[[無効]]化されるので注意が必要。

-「[[無効]]にし[[破壊]]する」と[[テキスト]]に記された初の[[通常罠]]である。~
上記にもあるように、この手の[[テキスト]]は[[カウンター罠]]が多い為である。~
後に同じようなテキストの[[《ボム・ガード》]]が登場している。

-「ライト・ロード」であるため、[[《マジカルシルクハット》]]の効果で[[特殊召喚]]しても、「[[ライトロード]]」と名のついた[[モンスター]]として扱わない。~
そのため、[[《血の代償》]]で[[モンスター]]扱いのこのカードを[[リリース]]し、[[《ライトロード・エンジェル ケルビム》]]を[[アドバンス召喚]]しても、[[効果]]は[[発動]]できない。

-非常に優秀な[[カード]]だが、[[遊戯王5D'sデュエルディスク遊星ver.DX>パックパッケージ#k79dbe2d]] の付属[[カード]]のため、入手困難な[[カード]]だった。~
その後、[[デュエリストパック−遊星編3−]]に[[レア>Rare]]で再録され、入手しやすくなった。~
英語版では[[Duelist Pack Collection Tin 2010>Duelist Pack Collection]]に封入しているので、こちらを入手しても良いだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsルドガー」(2戦目)において遊星が使用。~
[[《地縛旋風》]]の[[効果]]を[[無効]]にして[[破壊]]し、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]した。~
「vsシェリー」戦では[[自分]]の《&ruby(スピードスペル){Sp};−ハイスピード・クラッシュ》の[[効果]]を[[無効]]にして[[破壊]]し、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]した。~
「vsブレオ」戦では、ブレオの[[罠カード]]《調律崩壊》により[[デッキ]]から直接[[墓地]]に送られた。~
「遊星vsジャック」(4戦目)では[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]の効果でめくられている。


--アニメでは[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]は[[シンクロ召喚]]扱いだった。~
またアニメの[[テキスト]]では[[相手]]の[[カードの効果]]しか[[無効]]にできなかった。~
しかし「遊星vsシェリー」戦では遊星自身の[[カード]]に対し[[発動]]しているため、[[テキスト]]と矛盾している。~

--英語版において、何故か遊星が《スターダスト・ロード》と言っていた。

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#j4be4477]
-[[《スターダスト・ドラゴン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#vfd137cf]
-[[遊戯王5D'sデュエルディスク遊星ver.DX 付属カード>パックパッケージ#k79dbe2d]] DDY2-JP004 &size(10){[[Ultra]]([[Secret]])};
-[[デュエリストパック−遊星編3−]] DP10-JP025 &size(10){[[Rare]]};
//レア度のソース:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1197054.jpg

**FAQ [#mb16b8cd]
Q:[[《大嵐》]]や[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等のように[[対象]]をとらない[[効果]]で[[自分]]の[[カード]]が2枚以上[[破壊]]される場合でも[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(09/11/21)~

Q:[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスター]]が一体のみ存在する時に[[相手]]が[[《ブラック・ホール》]]を[[発動]]した場合、[[発動]]出来ますか?~
A:[[自分]][[フィールド上のカード]]が2枚以上[[破壊]]される場合ではない為、[[発動]]する事はできません。(11/01/18)
//2枚以上破壊しうる効果に対して。基本的な発動条件

Q:[[《大嵐》]]を[[発動]]し[[チェーン]]してこの[[カード]]を[[発動]]した場合、[[《スターダスト・ドラゴン》]]が[[特殊召喚]]された時に[[《激流葬》]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[チェーン]]2で[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]した後に[[チェーン]]1の[[《大嵐》]]の処理が入るため([[効果]]自体は[[無効]]化され[[発動]]のみ行われる)、[[《激流葬》]]は[[タイミングを逃して>タイミングを逃す]][[発動]]できません。(10/01/06)~
//無効にする処理はスタロ自体。とりあえずは返答に近いまま記載します

Q:この[[カードの効果]]による[[特殊召喚]]は[[シンクロ召喚]]ですか?([[シンクロモンスター]]の[[蘇生制限]]を満たせますか?)~
A:いいえ、[[シンクロ召喚]]ではありません。~
  よって、この方法で[[特殊召喚]]した[[《スターダスト・ドラゴン》]]は自身の[[効果]]で[[墓地]]から[[特殊召喚]]やその他の[[カード]]で[[蘇生]]や[[帰還]]はできません。(09/11/21)~

Q:[[エクストラデッキ]]に[[《スターダスト・ドラゴン》]]が存在しない時でも[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(09/11/21)~

Q:[[《虚無魔人》]]が存在するときに[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。~
  その場合、[[無効]]にする[[効果]]は[[適用]]できますが[[特殊召喚]]する[[効果]]は[[適用]]できません。(09/11/21)~

Q:この[[カードの発動]]に[[チェーン]]をして[[《王宮の弾圧》]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。その際、《スターライト・ロード》の[[効果]]も[[無効]]になり[[破壊]]されます。(09/11/24)~
  なお、[[エクストラデッキ]]が0枚の状態で[[発動]]されたこの[[カード]]に対し[[《王宮の弾圧》]]を[[発動]]することはできます。(10/03/26)~

Q:[[ダメージステップ]]中に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(09/12/01)~

Q:[[破壊]]される[[自分]]の[[フィールド上のカード]]がこの[[カード]]1枚のみのときの[[自分]]の[[《大嵐》]]の[[発動]]に[[チェーン]]をしてこの[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]した[[《大嵐》]]自身は[[破壊]]されないので[[発動]]できません。(09/11/21)~

Q:[[《闇の支配者−ゾーク》]]のような、複数[[破壊]]できるかどうか不確定な[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]することはできません。(09/11/21)~

Q:自分[[フィールド]]上に[[裏側守備表示]]の[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]のみが2体以上存在し、[[相手]]が[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]を[[発動]]した場合にこのカードを[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]することはできません。(10/01/06)~

Q:[[《剣闘獣ガイザレス》]]や[[《ライトロード・エンジェル ケルビム》]]の[[効果]]で、[[破壊]]対象を1枚しか選択しなかった場合、それらの[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]することはできません。(09/11/21)~

Q:[[相手]][[フィールド]]に2枚の[[E・HERO]]と[[魔法・罠カード]]が存在し、[[自分]][[フィールド]]上にこの[[カード]]と他の[[魔法・罠カード]]が存在する場合、[[相手]]が[[手札]]から[[発動]]した[[《R−ライトジャスティス》]]に[[チェーン]]して[[発動]]できますか?~
A:いいえ、その場合[[発動]]時に[[自分]]の[[カード]]が[[破壊]]されるかどうか不確定ですので[[発動]]できません。(09/11/26)~

Q:上記の場合の[[相手]][[フィールド]]上に[[発動]]した[[《R−ライトジャスティス》]]以外の[[魔法・罠カード]]が存在しない時は、それに[[チェーン]]して[[発動]]できますか?~
A:はい、その場合なら[[発動]]できます。(09/11/26)~

Q:[[フィールド]]に複数の[[E・HERO]] と名のつく[[モンスター]]が存在するときに[[《E・HERO エアーマン》]]の[[効果]]が[[発動]]した場合、それらの[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[破壊]]効果を[[発動]]する時点では[[破壊]]されるカードの枚数や[[自分]]の[[カード]]が[[破壊]]されるか不確定ですので[[発動]]できません。(09/11/26)~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が2体存在し、[[《スキルドレイン》]]が[[発動]]している状況で、[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]の[[エンドフェイズ]]の[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]できますか?~
A:はい。[[発動]]できます。(09/11/21)

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]や[[《ネオス・ワイズマン》]]等とこの[[カード]]の2枚のみが存在するときに[[相手]]が[[《漏電》]]を[[発動]]しました。~
  この[[カード]]を[[チェーン]]して[[発動]]することはできますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(09/11/26)~

Q:2枚以上の[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]に[[《光と闇の竜》]]のような強制的に発動する[[効果]]が割り込んだ場合この[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、直前の[[カード]]の[[効果]]に[[チェーン]]しなければならないので[[発動]]できません。(10/01/21)~

Q:[[相手]]の[[《E・HERO アブソルートZero》]]が[[エクストラデッキ]]に戻り[[発動]]した[[誘発効果]]に対してこの[[カード]]を[[チェーン]]し、[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[誘発効果]]を[[無効]]にしました。~
  この場合、[[エクストラデッキ]]にある[[《E・HERO アブソルートZero》]]を[[破壊]]し、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]することはできますか?~
A:はい、できます。(10/06/03)~
//公式データベースに載ってたので、確定でしょう。

Q:[[相手]]の[[《E・HERO アブソルートZero》]]が[[墓地]]に送られ[[発動]]した[[誘発効果]]に対してこの[[カード]]を[[チェーン]]し、[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[誘発効果]]を[[無効]]にしました。~
  この場合[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]することは可能ですか?~
A:[[墓地]]の[[カード]]を[[破壊]]することはできないので、[[エクストラデッキ]]から[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]する事はできません。(10/05/11)~

Q:[[相手]]の[[《大嵐》]]に対し[[発動]]した所、[[相手]]は《スターライト・ロード》に[[チェーン]]して[[《非常食》]]を[[発動]]し[[《大嵐》]]を[[墓地]]に送りました。~
  《スターライト・ロード》は[[《大嵐》]]を[[破壊]]できていない事になりますが、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]することは可能ですか?~
A:[[《大嵐》]]を[[破壊]]できていない事になるため、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]することはできません([[《大嵐》]]の[[効果]]は[[無効]]になります)。(10/05/24)~

Q:[[自分]][[フィールド]]上に[[セット]]された《スターライト・ロード》と[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]のみが存在します。~
  [[相手]]の[[《裁きの龍》]]の[[効果]]に[[チェーン]]して《スターライト・ロード》を[[発動]]、[[相手]]がさらに[[《強制脱出装置》]]を[[チェーン]]して[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]を[[エクストラデッキ]]に戻した場合、《スターライト・ロード》の解決時に[[破壊]]される[[自分]][[フィールド上のカード]]は《スターライト・ロード》1枚しかありませんが、[[《裁きの龍》]]の[[効果]]を[[無効]]化することはできますか?~
A:[[相手]]の[[《裁きの龍》]]の[[効果]]処理時に、[[自分]][[フィールド上のカード]]が2枚以上[[破壊]]されない場合でも、《スターライト・ロード》によって、[[《裁きの龍》]]の[[効果]]を[[無効]]にし[[破壊]]した後、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]する事ができます。(10/04/13)~

Q:[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[墓地]]に送られた[[《漏電》]]の[[効果の発動]]によって、[[フィールド]]上に存在する[[カード]]2枚以上が[[破壊]]される場合は[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(10/09/04)

Q:[[《ブラック・ガーデン》]]の[[効果の発動]]によって、[[フィールド]]上に存在する[[植物族]][[モンスター]]2体以上が[[破壊]]される場合は[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(10/09/04)

Q:[[《サイクロン・ブーメラン》]]の[[効果の発動]]によって、[[フィールド]]上に存在する[[魔法・罠カード]]2枚以上が[[破壊]]される場合は[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(10/09/04)

Q:[[自分]]の[[《爆導索》]]に対して[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[《爆導索》]]自身は[[破壊]]されないため[[発動]]できません。(11/06/16)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。