*《スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン》 [#top]
 融合・ペンデュラム・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
 【Pスケール:青1/赤1】
 (正確なテキスト判明までお待ちください。)
 【モンスター効果】
 闇属性Pモンスター×3
 (正確なテキスト判明までお待ちください。)
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://www.jumpfesta.com/goods/

 [[PREMIUM PACK 2019>PREMIUM PACK#PP2019]]で登場する[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合>融合モンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~

-「リーサルドーズ(Lethal Dose)」とは、薬物や放射線などの致死量のことを指す英語である。~
「スターヴ」については[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を参照。~
「ヴェネミー」は、後述の作中で関連する[[モンスター]]である《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》が単行本のコメントで「[[ヴェノム]](毒)+エネミー(敵)」とされているのでこの[[モンスター]]も同じ意味合いと思われる。

-原作・アニメにおいて―~
漫画ARC-Vの「遊矢(ユーリ)vs素良」(2戦目)でユーリが使用。~
[[《融合》]]の[[効果]]で、[[《オッドアイズ・ファントム・ドラゴン》]]・[[《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》]]・[[《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]される。~
自身の[[効果]]で《デンジャラス・デストーイ・ナイトメアリー》の[[効果]]を[[無効]]にしようとしたが、あちらの[[耐性]]で失敗に終わる。~
その後は[[罠カード]]や[[アクションマジック>魔法カード]]の応酬で《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》の[[ペンデュラム効果]]と合わせて46個の「ヴェネミーカウンター」を生み出した。~
それによって《デンジャラス・デストーイ・ナイトメアリー》の[[攻撃力]]を1300まで下げつつ自身の[[攻撃力]]を7400まで上げ、そのまま[[戦闘破壊]]して[[フィニッシャー]]となった。~

--漫画版では、[[相手]][[フィールド]]の全ての[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[効果]]、[[フィールド]]から[[モンスター]]が[[離れる]]度に[[モンスター]]全てにヴェネミーカウンターを1つ[[置く]][[効果]]、自身の[[攻撃]]時に[[フィールド]]のヴェネミーカウンターの数×100[[自己強化]]する[[効果]]を持つ。~
//テキスト判明後にOCGとの差異に変更
---ヴェネミーカウンターはこの[[カード]]と《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》に共通する[[カウンター]]である。~
作中では「スターヴ・ヴェネミー」で[[カテゴリ]]化されており、[[戦闘]]時に「スターヴ・ヴェネミー」[[モンスター]]以外は[[カウンター]]の数×100だけ[[弱体化]]する[[効果]]がある。~
//ヴェネミーカウンターのページ作成後にあちらのページに移動

--[[融合召喚]]時の口上は「混ぜると危険!混ぜすぎカオス!!現れろ[[オッドアイズ]]三体融合究極竜!《スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン》!!!」~

--ユーリ曰く「とっておきの奥の手」「我々(遊矢・ユート・ユーゴ・ユーリ)の切り札と言っていい」とのこと。~

--雑誌連載時の「遊矢(ユート・ユーゴ・ユーリ)vs EVE」戦では、何と《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》が描写されるべきシーンで誤ってこの[[モンスター]]が描かれている。~
なお、あくまでも姿がこの[[モンスター]]になっていたというだけであり、[[デュエル]]の内容としては《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》のまま扱われている。~
1コマ2コマではなく、何ページにも跨ってずっと間違えたままという非常に豪快なミスであり、単行本収録時には全てのシーンであちらに修正されている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[テキスト不明カード]]

//―[[イラスト]]関連

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 2019>PREMIUM PACK#PP2019]] 19PP-JP011 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください