*《ストロング・ウィンド・ドラゴン》 [#na5433ff]
 効果モンスター
 星6/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1000
 このカードは同じ攻撃力を持つモンスターとの戦闘では破壊されない。
 ドラゴン族モンスターをリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した時、
 このカードの攻撃力はリリースした
 ドラゴン族モンスター1体の攻撃力の半分の数値分アップする。
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
 その守備力を攻撃力が超えていれば、
 その数値分だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:12/20発売のVJ

 [[RAGING BATTLE]]で登場する[[風属性]]・[[ドラゴン族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[戦闘]]で[[破壊されない]][[効果]]、[[ドラゴン族]][[リリース]]で[[アドバンス召喚に成功した]]時に自身を[[強化]]する[[効果]]、[[貫通]]の[[効果]]を持つ。
// [[戦闘]]で[[破壊されない]][[永続効果]]、[[ドラゴン族]][[リリース]]で[[アドバンス召喚に成功した]]時に自身を[[強化]]する[[効果]]、[[貫通]]の[[永続効果]]を持つ。

 1つ目の[[効果]]は[[《カイザー・グライダー》]]と同じもの。~
 [[特殊召喚]]した場合は、2つ目の[[効果]]が使えないので、[[帝]]などの攻撃力2400クラスを一方的に[[戦闘破壊]]できるのは頼もしい。~
 2つ目の[[効果]]が発動している場合は、同じ攻撃力のモンスターと相対することが大分減るので利用できる状況は少ないであろう。~
 しかし、[[カイエントークン>冥府の使者カイエントークン]]に相討ちされる心配が無くなるため[[《冥府の使者ゴーズ》]]が脅威でなくなるというメリットがある。~


 2つ目の[[効果]]は[[ドラゴン族]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]することで[[攻撃力]]が上がる。~
 [[《仮面竜》]]を[[リリース]]するだけでも[[攻撃力]]3100になるなど、[[攻撃力]]3000越えはほぼ確実となり、[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]などの[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]も[[戦闘破壊]]できる。~

 3つ目は[[貫通]][[効果]]。~
 パワータイプの[[ドラゴン族]]のカラーにあった[[効果]]であるが、意外と[[貫通]][[効果]]を持つ[[ドラゴン族]]は少ないため、膠着を崩すには最適。~
 [[《ライトロード・ドラゴン グラゴニス》]]と同様、手軽に出せる高[[攻撃力]]の[[貫通]]持ちアタッカーとして勝負を決めてしまう場面も多いと思われる。~
 終盤では[[《F・G・D》]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]する、などの奇襲によって大[[ダメージ]]を狙える。~
 この[[効果]]のおかげで、[[アドバンス召喚]]を狙わずに[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]から[[特殊召喚]]するだけでも活躍が期待できるだろう。

-同じ[[攻撃力]]で[[貫通]][[効果]]を持つ[[《暗黒ドリケラトプス》]]などと比べると、この[[カード]]は他にも多くの[[効果]]を付与され、かなり強力になっている事が分かる。~
[[環境]]の変化を示す[[カード]]と言えるだろう。~
ただステータスが[[帝]][[モンスター]]と同様のため[[表示形式]]を変更する[[カード]]には弱い。~
//[[《月読命》]]にあっさり処理されるが、幸い[[禁止カード]]である。~
//BF−疾風のゲイル等にあっさり処理される現環境で、わざわざ昔に禁止された
//月読命をあげる必要はないのでは?

-[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と比較すると、こちらは[[リリース]]次第で爆発的な[[攻撃力]]を得られる点、あちらは[[リリース]]の種類に関係なく[[帝]]を超える[[ステータス]]を出せる点が勝っている。
//マリシャスエッジと比較する意味がわからない。引き合いに帝を選んでる時点で論点ずれてるだろ。
//使い方が似ているから載せていいと思う。
//(状況次第で)リリース1体、貫通、帝を倒せる、と共通点が多いので存続で。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「ジャックvs牛尾」戦においてジャックが使用。~
[[特殊召喚]]された[[《バイス・ドラゴン》]]を[[リリース]]して[[攻撃力]]3400の状態で[[アドバンス召喚]]された。~
牛尾の《ウォーム・ワーム》を[[破壊]]し、[[貫通]][[効果]]により2000もの[[ダメージ]]を与える。~
また、《漆黒のズムウォルト》の[[効果]]により[[攻撃力]]を下げられるが、自身の[[効果]]によって[[戦闘破壊]]を免れる。~
最終的に[[《トラスト・マインド》]]の[[コスト]]として[[リリース]]された。~
[[攻撃]]名は「ストロング・ハリケーン」。~
//--[[特殊召喚]]し、[[攻撃力]]が1000(半分)になった[[《バイス・ドラゴン》]]を[[リリース]]しても、[[墓地]]での[[攻撃力]]は2000であるため1000ポイントアップする。~
//OCGの基本ルールであるが、知らない人は首をかしげたことだろう。~
//↑全削除には反対。ただ未発売であるため裁定確定まではコメントアウトでよろしく。

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#gd8134b0]
-[[《カイザー・グライダー》]]

-[[《タイガードラゴン》]]

-[[《ランサー・ドラゴニュート》]]
-[[《スピア・ドラゴン》]]

-[[《セイバー・ビートル》]]
-[[《暗黒ドリケラトプス》]]
-[[《バイトロン》]]

-[[《騎士道精神》]]

//―《ストロング・ウィンド・ドラゴン》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#bdd0b5e6]
-[[RAGING BATTLE]] RGBT-JP003

//**FAQ
//Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~
//A:(発売をお待ちください)

//Q:1つ目の効果は、守備表示時でも有効ですか?~
//A:(発売をお待ちください)

//Q:2つ目の効果は、リリースしたモンスターが墓地に行かなかった(あるいは効果解決時に墓地から離れた)場合も有効ですか?~
//A:(発売をお待ちください)

//Q:2つ目の効果についてですが、リリースしたモンスターの攻撃力はフィールドでの数値と墓地の数値どちらを参照しますか?~
//A:(発売をお待ちください)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。