*《スナイプストーカー/Snipe Hunter》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻1500/守 600
 手札を1枚捨て、フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。
 サイコロを1回振り、1・6以外が出た場合、
 選択したカードを破壊する。

 [[CYBERDARK IMPACT]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[手札コスト]]1枚で、[[サイコロ]]判定によって[[カード]]を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[下級モンスター]]でありながら、[[フィールド]]上のあらゆる[[カード]]を2/3の[[確率]]で[[破壊]]できるが、失敗すると一方的に[[手札]]を消耗してしまう。~
 一方で、[[破壊]]が不確定であるが故に[[《我が身を盾に》]]、[[《スターダスト・ドラゴン》]]で[[無効]]化されないという[[メリット]]になるケースもある。~
 [[ステータス]]も[[《キラー・トマト》]]・[[《ダーク・バースト》]]に対応する最大の[[攻撃力]]であり、小粒な[[モンスター]]なら[[戦闘破壊]]できる。~
 [[闇属性]]・[[悪魔族]]なので、[[墓地]]へ落ちた後も[[《ダーク・ネクロフィア》]]や[[カオス]]・[[天魔神]]の[[コスト]]に利用可能。~

 1[[ターン]]の使用回数に制限が無い点が魅力。~
 リスクはあるが[[手札コスト]]さえ稼ぐことができれば、この[[カード]]だけで[[相手]]の[[フィールド]]を一掃する事もできる。~
 [[《魔封じの芳香》]]を絡めれば、[[相手]][[フィールド]]を一掃後の反撃の手を鈍らせ、[[フィールド]]に[[セット]]された[[魔法カード]]も[[破壊]]できる。~
 1[[ターン]]で何枚も[[手札]]を[[捨て>捨てる]]つつ、ついでに[[除去]]を狙える[[カード]]と見てもいい。~
 その場合は[[《黄泉ガエル》]]や[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]などの[[墓地]]に存在する時に[[発動]]できる[[カード]]、[[彼岸]]・[[魔轟神]]などの[[墓地へ捨てられた]]時に[[発動]]する[[カード]]と相性がいい。~
 [[手札]]で[[腐った>腐る]][[上級モンスター]]や[[魔法・罠カード]]を処理する際にも役に立つ。~
 よほどの事がない限り避けるべきだが、他に[[破壊]]する[[カード]]が無くともこの[[カード]]自身を[[対象]]に[[効果]]を[[発動]]し[[手札]]を[[捨てる]]ことも可能。~

-不確実なため、欲張らずに使い捨て的に活用するのが最もリスクが低く戦果が大きい。~
[[伏せカード]]ではなく[[モンスター]]を狙えば[[チェーン]][[発動]]されないので、[[モンスター]]を[[除去]]して[[攻撃]]だけに留めるのが良い。~
[[攻撃]]反応[[罠カード]]に引っかかって[[除去]]されたとしても[[効果]]に失敗するよりはマシである。~

-[[《強制接収》]]と組み合わせることで[[相手]]の[[フィールド]]を空にし、[[手札]]まで捨てさせることができる。~
しかし、この[[カード]]は[[コスト]]として[[手札]]を捨てた後に別の処理が入るため、[[《強制接収》]]の[[発動]][[トリガー]]とはならない。~
あらかじめ[[《暗黒界の雷》]]などを[[トリガー]]にして[[発動]]しておく必要がある。~

-[[【ダークモンスター】]]とも相性が良く、[[手札]]の[[闇属性]][[モンスター]]を[[コスト]]にすることで[[墓地]]調整を行い、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]や[[《ダーク・クリエイター》]]の[[召喚条件]]を満たすことも可能。~
[[手札]]の[[モンスター]]を[[コスト]]にして[[蘇生]]させるなど、この[[カード]]一つで色々なことができる。~

-登場当時は[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]のような大量[[除去]][[カード]]は軒並み[[禁止>禁止カード]]・[[制限>制限カード]]であり、[[カードの種類]]を問わず[[1:1交換]]が望め、かつ1[[ターン]]に何度も[[効果]]を[[発動]]できる[[カード]]は珍しかった。~
[[レアリティ]]が[[Normal]]と手に入れやすかったのもポイントで、2007年度の世界大会でも[[メインデッキ]]・[[サイドデッキ]]に投入されていたのも当時のこの[[カード]]の[[汎用性]]の高さを示している。~
そして、[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]の[[制限改訂]]にて[[制限カード]]に指定された。~
その後、[[魔轟神]]など親和性の高い[[カード]]も登場するが、[[環境]]の高速化に伴い[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]に[[制限緩和]]され、[[11/03/01>禁止・制限カード/2011年3月1日]]では[[制限解除]]された。~

--登場時は他に[[汎用性]]の高い[[サイコロ]]を使う[[カード]]が存在せず、「[[サイコロ]]や[[コイン]]は[[デュエル]]開始時にあらかじめ用意しておかなければならない」というルールが周知されていなかったため、ジャッジキルされる場面もあった。~

-[[英語名]]は「ハンター(Hunter/狩る者)」が使われており、「ストーカー(Stalker/忍び寄る者)」の意味と[[効果]]は掛け離れている。~

-これまで三度も再録されたが、いずれも[[絶版]]となった。~
その後は[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]]にて再録され、入手が容易になった。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vにおいて、遊矢が読んでいた雑誌「Dステップ」の「[[トマトハンデスデッキ>【トマハン】]]」の記事に、「対処しきれない大型[[モンスター]]は《スナイプストーカー》の強力[[除去]][[効果]][[発動]]で決まりだ。」という記述がある。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[WCS2007>ゲーム付属カード#WCS2007]]では、対戦[[相手]]として登場。~
使用[[デッキ]]は、【スナイプストーカー】のような[[ギャンブル]]要素入りの[[デッキ]]である。~
[[2009>ゲーム付属カード#WCS2009]]ではタッグデュエリストとして登場している。~
[[デッキ]]名は自身の[[効果]]に使う[[サイコロ]]にあやかり、「6分の1の運命」。~
[[DUEL TERMINAL]]ではEXステージの闇バクラと[[ユベル>《ユベル》]]が使用。~
ゲーム作品ではCPUは[[サイコロ]]が当たると繰り返し[[発動]]するが、外れると[[発動]]を控えるようになっている。~

**関連カード [#card]
-[[サイコロ]]

-[[《ブローバック・ドラゴン》]]

-[[《XYZ−ドラゴン・キャノン》]]

-[[《サンダー・ブレイク》]]

-[[《同族感染ウィルス》]]
-[[《サイバー・ジムナティクス》]]
//-[[《スナイプストーカー》]]
-[[《黒羽を狩る者》]]

―《スナイプストーカー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《再転》]]
-[[《出目出し》]]
-[[《出たら目》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ギャンブル】]]
-[[【魔轟神】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CYBERDARK IMPACT]] CDIP-JP015 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]] DT08-JP001
-[[トーナメントパック2011 Vol.1]] TP17-JP002 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]] SD22-JP018
-[[DUELIST EDITION Volume 1]] DE01-JP047 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
Q:「[[捨てる]]」なので[[暗黒界]][[モンスター]]を捨てた場合[[特殊召喚]]されますか?~
A:いいえ、[[手札]]を[[捨てる]]のは[[発動]][[コスト]]のため、[[暗黒界]][[モンスター]]の[[効果]]は[[発動]]できません。

Q:[[効果]]は1[[ターン]]に何回使えますか?~
A:1[[ターン]]に使える回数に制限はありません。[[手札]]があるなら、同一[[ターン]]に何回でも使えます。
----
&tag(《スナイプストーカー》,効果モンスター,モンスター,星4/闇属性/悪魔族/攻1500/守600,);