*《スパークガン/Spark Blaster》 [#kf66ffe0]
 装備魔法
 「E・HERO スパークマン」にのみ装備可能。
 自分のターンのメインフェイズ時に表側表示モンスター1体の
 表示形式を変更する事ができる。
 この効果を3回使用した後、このカードを破壊する。

 [[《E・HERO スパークマン》]]専用の前半部分の[[《エネミーコントローラー》]]。~
 [[《E・HERO スパークマン》]]を複数使用しているのなら、1枚くらいは[[デッキ]]に入れておくのも良いだろう。~
~
 [[生け贄]]1体の[[上級]]にも[[《E・HERO スパークマン》]][[《E・HERO ワイルドマン》]]の[[攻撃力]]に劣る[[守備力]]の[[モンスター]]は多い。~
 具体的には[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《暗黒ドリケラトプス》]]「[[帝]]」[[モンスター]]等。~
 無論、[[《機動砦のギア・ゴーレム》]][[《D−HERO ディフェンドガイ》]]といった[[壁]][[モンスター]]を[[攻撃表示]]にしても良い。~
 自分の[[モンスター]]に[[効果]]を使い、相手の攻撃による[[ダメージ]]や[[戦闘破壊]]を回避する目的にも使える。~
 [[《E・HERO スパークマン》]]を複数使用しているのなら、1枚くらいは[[デッキ]]に投入しておくのも良いだろう。~

 [[生け贄]]1体の[[上級]]にも[[《E・HERO スパークマン》]][[《E・HERO ワイルドマン》]]の[[攻撃力]]に劣る[[守備力]]の[[モンスター]]は多い。~
 具体的には[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《暗黒ドリケラトプス》]]、各種「[[帝]]」[[モンスター]]等。~
 無論、[[《機動砦のギア・ゴーレム》]][[《D−HERO ディフェンドガイ》]]といった[[壁]][[モンスター]]を[[攻撃表示]]にしするためにも使える。~
 [[自分]]の[[モンスター]]を対象にに[[効果]]を[[発動]]し、[[相手]]の[[攻撃]]による[[ダメージ]]や[[モンスター]]の[[破壊]]を回避する目的にも使える。~
 [[バトルフェイズ]]終了後に味方の[[《E・HERO ワイルドマン》]]を[[守備表示]]にするために使うのも良い。~

-[[《光と闇の竜》]]の対策にはならない。~
「発動」が無効にされるため、このカードの[[起動効果]]を使えず墓地に送られるのである。~
また、このカードが先に装備されている場合でも、[[起動効果]]は無効にならないので攻撃力を下げることはできない。
「[[発動]]」が[[無効]]にされるため、このカードの[[起動効果]]を使えず[[墓地に送られる>墓地に送る]]のである。~
また、このカードが先に装備されている場合でも、[[起動効果]]は[[無効]]にならないので[[攻撃力]]を下げることはできない。

-原作・アニメにおいて―~
「十代vsタイタン」戦で初登場。~
その後も敵[[モンスター]]を[[破壊]]するため度々使用されている。~
反撃によるダメージを減らすべくスパークマン自身を守備表示に変更することもあった。~
反撃による[[ダメージ]]を減らすべく[[スパークマン>《E・HERO スパークマン》]]自身を[[守備表示]]に変更することもあった。~
また「エド・フェニックスvsカイザー亮」戦でエドも使用。~
[[手札]]が残りわずかの時、これと[[《ガードペナルティ》]]との[[コンボ]]により[[手札]]を増加させ、[[《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》]]の[[召喚]]に繋いだ。~
しかし実際は上記の[[コンボ]]は出来ないので注意が必要である。~
([[《ガードペナルティ》]]の項を参照)~

**関連カード [#h70617d8]
-[[《E・HERO スパークマン》]]

-[[《エネミーコントローラー》]]

**収録パック等 [#n4ab1e3e]
-[[CYBERNETIC REVOLUTION]] CRV-JP047 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP020

**FAQ [#cbbd8830]
Q:[[表示形式]]を変更する[[効果]]は自分の[[フィールド]]の[[《E・HERO スパークマン》]]自身や味方[[モンスター]]にも使用できますか?~
Q:[[表示形式]]を変更する[[効果]]は[[自分]]の[[フィールド]]の[[《E・HERO スパークマン》]]自身や味方[[モンスター]]にも使用できますか?~
A:はい。[[表側表示]][[モンスター]]ならば、[[コントロール]]に関係なく使用可能です。