*《スピリット・ドラゴン/Spirit Ryu》 [#b42d88b9]
 効果モンスター
 星4/風属性/ドラゴン族/攻1000/守1000
 このカードが戦闘を行う自分のバトルステップ時、
 手札からドラゴン族モンスター1体を墓地へ捨てて発動する事ができる。
 このカードの攻撃力・守備力は、バトルフェイズ終了時まで1000ポイントアップする。

 [[Struggle of Chaos −闇を制する者−]]で登場した、[[風属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[戦闘]]時に[[自己強化]]する[[起動効果]]を持つ。~
 また、[[《ドラゴン・ウォリアー》]]の[[融合素材]]となる。~

 [[手札]]の消費が激しく、[[【ドラゴン族】]]でも[[《超再生能力》]]がほぼ必須となるだろう。~
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]としても、[[手札]]を消費しない[[《メタモルポット》]]や[[《魔導雑貨商人》]]、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]の方が扱いやすい。~

 そこで、[[ドローソース]]が豊富な[[ドラゴン族]]軸の[[【凡骨ビート】]]で採用したい。~
 [[《闇の量産工場》]]や[[《補充要員》]]等の[[サルベージ]][[カード]]も併用すれば、壮絶な爆発力を発揮できる。~
 こちらの型ならば、[[《龍の鏡》]]から[[《F・G・D》]]の[[融合召喚]]も狙いやすい。~
 同様に、[[《ドラゴン・ウォリアー》]]の[[融合召喚]]も狙えるだろう。~

-正確には「このカードの[[攻撃宣言]]後[[ダメージステップ]]までの間」に発動する効果である。~
[[攻撃]]できない状況では[[効果]][[発動]]もできない。([[FAQ>#r9275b4d]]参照)

-[[英語名]]が奇妙な[[カード]]の一つ。~
[[《ドラゴン・ウォリアー》]]の[[英語名]]「Ryu Senshi」に合わせて「Spirit Ryu」なのだろうが、[[《戦士ダイ・グレファー》]]の方は普通に「Warrior Dai Grepher」なので中途半端である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナルである「乃亜編」における「海馬vsビッグ5(大門)」戦において登場。~
罠も魔法も封じられた海馬が最後の突破口として使用し、[[手札]]に余った[[ドラゴン族]]を使った[[自爆特攻]]によって、[[《お注射天使リリー》]]用の[[ライフコスト]]を削った。~
その後は「海馬瀬人vs海馬剛三郎」戦、そして「KCグランプリ編」の「闇遊戯vsデュエルコンピューター」戦と登場するなどその登場率は意外に高く、その度に重要なポジションをこなしている。~
特に「闇遊戯vsデュエルコンピューター」戦においては、[[《凡骨の意地》]]からの[[ドラゴン族]]大量[[ドロー]]により自身の[[効果]]を最大限に発揮し、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を撃破して[[フィニッシャー]]となった。~
[[攻撃]]名は[[ドラゴン族]]2枚を[[墓地]]に送った時が「スピリットソニック」、6枚を[[墓地]]に送った時が「スピリットバースト」。
--アニメGXでは、「十代vsミスターT」(3戦目)でミスターTが[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]の[[効果]]で[[墓地]]に送ったのが確認できる。

**関連カード [#h70617d8]
-[[《ドラゴン・ウォリアー》]]

-[[《マテリアルドラゴン》]]

-[[《超再生能力》]]

―名前関連
-[[《竜魂の石像》]]
-[[《竜魂の力》]]
-[[《竜殺しの剣》]]([[英語名]])
**収録パック等 [#cb4ca396]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP153
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP122
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-034
-[[Struggle of Chaos −闇を制する者−]] SC-36

**FAQ [#r9275b4d]
Q:2枚まとめて[[捨てれますか>捨てる]]?~
A:いいえ、1枚ずつ処理します。

Q:3000[[ライフ]]を支払った[[《光の護封壁》]]が[[発動]]している場合、[[手札]]の[[ドラゴン族]]を3枚捨てて[[攻撃力]]を4000にして[[攻撃]]できますか?~
A:いいえ、[[《光の護封壁》]]は「[[攻撃宣言]]を行えない」[[効果]]なので、[[攻撃宣言]]ができず、[[効果]]も[[発動]]できません。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。