*《スピリット&ruby(へんかんそうち){変換装置};/Spirit Converter》 [#wa2908c7]
 永続魔法
 1ターンに1度、自分フィールド上の
 エクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
 自分フィールド上の光属性・レベル4モンスター1体を、
 選択したエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。
 また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
 自分の墓地の雷族・光属性・レベル4の
 同名モンスター2体を選択して手札に加える。

 [[V JUMP EDITION 7>V JUMP EDITION#h2443594]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[V JUMP EDITION 7>V JUMP EDITION#VE07]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[フィールド]]の[[光属性]][[レベル]]4[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]とする[[効果]]と、[[墓地へ送られた]]時に[[雷族]]・同[[レベル]]・同[[属性]]の[[同名モンスター>同名カード]]2枚を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 毎[[ターン]][[エクシーズ素材]]を増やせるが、[[永続魔法]]故に[[《サイクロン》]]などで[[チェーン]]されやすい点や、[[エクシーズモンスター]]を出した上でさらに追加の[[エクシーズ素材]]となる[[光属性]]・[[レベル]]4の[[モンスター]]を用意する必要があるため[[カード]]消費がかさむ。~
 毎[[ターン]][[エクシーズ素材]]を増やせるが、[[永続魔法]]故に[[《サイクロン》]]などに[[チェーン]]されると不発に終わる。~
 また、[[エクシーズモンスター]]を出した上でさらに追加の[[エクシーズ素材]]となる[[光属性]]・[[レベル]]4の[[モンスター]]を用意する必要があるため[[カード]]消費がかさむ欠点がある。~
 単に[[エクシーズ素材]]を増やしたいなら、使い切りではあるが[[通常魔法]]である[[《オーバーレイ・リジェネレート》]]の方が即効性・安定性においては優っている。~
 後半の[[サルベージ]][[効果]]を加味して使用することになるだろう。~
 一応、複数枚使用すると、[[《レスキューラビット》]]等から展開した[[モンスター]]をまとめて[[エクシーズ素材]]に使用できる。~

 [[《シャインエンジェル》]]や[[《コーリング・ノヴァ》]]などの[[リクルーター]]や[[《ジェルエンデュオ》]]のような場持ちの良い[[モンスター]]を駆使すれば素材の確保はそこまで難しくないだろう。~
 元々[[エクシーズ素材]]として有用な[[《電池メン−単四型》]]とも相性が非常に良く、後半の[[サルベージ]]効果にも[[シナジー]]が見いだせる。~

 [[サルベージ]]の方は[[強制効果]]であるため[[タイミングを逃す]]ことがなく、確実に[[アドバンテージ]]を得られる。~
 [[発動条件]]も[[墓地へ送られた]]時と緩く、[[《マジカルシルクハット》]]と[[コンボ]]にすることで一気に[[手札]]を補充できる。~
 ただし[[サルベージ]]できる対象は[[雷族]]・[[光属性]]・[[レベル]]4の[[同名カード]]2体のため、必然的に[[雷族]]専用[[デッキ]]か、[[汎用性]]の高い[[レベル]]4・[[雷族]]を多く積むことになる。~
 前半の[[効果]]も活かすことを考えれば、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]を主軸に置いた[[【光属性】]]や[[【雷族】]]での採用が見込まれるだろう。~

// なお、この[[カード]]で素材を増やすべきか、[[効果]]を使わずに[[モンスター]]を溜めて2体目3体目の[[エクシーズモンスター]]を呼び出すべきか、よく考えて運用する必要がある。~

-後半の[[効果]]で[[サルベージ]]可能な[[モンスター]]は[[《OToサンダー》>《OToサンダー》#e622341a]]を参照。~
-後半の[[効果]]で[[サルベージ]]可能な[[モンスター]]は[[《OToサンダー》>《OToサンダー》#list]]を参照。~

-名前に[[スピリット]]とつくが特に関連性は無く、[[《霊子エネルギー固定装置》]]との関連性も無い。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画ZEXALの「遊馬vsサンダー・スパーク」戦においてサンダー・スパークが使用。~
発動した次の[[ターン]]に《サンタ・サンダー》と《フジ・サンダー》を、その次の[[ターン]]に[[《サンダー・シーホース》]]2体を、更に次の[[ターン]]に《電極獣カチオン》と《電極獣アニオン》を[[リリース]]する事で、[[《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》]]の[[エクシーズ素材]]を揃えた。~
漫画ZEXALの「遊馬vsサンダー・スパーク」戦においてサンダー・スパークが、[[《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》]]の[[エクシーズ素材]]を増やす為に使用。~
発動した次の[[ターン]]に《サンタ・サンダー》と《フジ・サンダー》を、その次の[[ターン]]に[[《サンダー・シーホース》]]2体を、更に次の[[ターン]]に《電極獣カチオン》と《電極獣アニオン》を[[リリース]]して使用している。~

--漫画では[[エクシーズ素材]]とする[[モンスター]]に指定は無かったが、[[エクシーズ素材]]を1つ増やすために2体の[[モンスター]]の[[リリース]]を必要とした。~
また、[[エクシーズ素材]]を追加するタイミングは[[エンドフェイズ]]であり、後半の[[サルベージ]][[効果]]は無かった。~
OCG化にあたり必要な[[モンスター]]が限定されてしまったが、総合的に見れば大幅に使い勝手が向上している。~
[[OCG]]化にあたり必要な[[モンスター]]が限定されてしまったが、総合的に見れば大幅に使い勝手が向上している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#a018a54f]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#ubb2b479]
-[[V JUMP EDITION 7>V JUMP EDITION#h2443594]] VE07-JP005 &size(10){[[Ultra]]};
-[[V JUMP EDITION 7>V JUMP EDITION#VE07]] VE07-JP005 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#x4ff8bc1]
Q:[[効果]]は両方とも[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:はい、作ります。(12/08/03)

Q:1つ目の[[効果]]は、[[エクシーズモンスター]]のみを[[対象]]にするのですか?~
A:はい、そうです。(12/08/03)

Q:1つ目の[[効果解決時]]に対象に選択した[[エクシーズモンスター]]が[[裏側表示]]になった場合、その[[エクシーズモンスター]]の下に重ねて[[エクシーズ素材]]とする事ができますか?~
A:いいえ、[[エクシーズ素材]]にする[[効果]]は[[適用]]されず、[[エクシーズ素材]]にできなかった[[光属性]][[レベル]]4[[モンスター]]は[[フィールド]]上に残ったままになります。(12/08/04)

Q:2つ目の[[効果]]は、[[対象]]を取りますか?~
A:はい、取ります。~
  なお[[効果解決時]]に片方が[[墓地]]を離れていた場合、もう1枚のみを[[手札]]に加えます。(12/08/03)

Q:[[光属性]]・[[レベル]]4[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]にする[[効果]]は[[トークン]]に関する記述がありませんが、[[トークン]]を選択する事で、[[トークン]]を[[エクシーズ素材]]とする、あるいは[[エクシーズ素材]]にはならないが[[フィールド]]からは離れる事になる事で[[トークン]]を消滅させると言った使用は可能ですか?~
A:[[トークン]]を[[エクシーズ素材]]として使用する事はできません。~
  したがって、《スピリット変換装置》の[[効果]]の対象として、[[トークン]]を選択する事はできません。(12/10/07)

Q:[[カード]]の[[効果を受けない]]状態の[[エクシーズモンスター]]を[[対象]]に1つ目の[[効果]]を[[発動]]することは出来ますか?~
A:[[効果]]を[[発動]]することは出来ますが、[[適用]]することは出来ません。(14/05/07)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。