*《セイバーザウルス/Sabersaurus》 [#h9e0705f]
 通常モンスター
 星4/地属性/恐竜族/攻1900/守 500
 おとなしい性格で有名な恐竜。
 大草原の小さな巣でのんびりと過ごすのが好きという。怒ると怖い。
 
 [[POWER OF THE DUELIST]]で登場した、[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[下級モンスター]]。~
 怒るとその高い[[攻撃力]]を発揮するのだろう。~
 また、[[セイバー]]の名を持つ[[モンスター]]でもある。~

 多数存在する[[レベル]]4・[[攻撃力]]1900の[[通常モンスター]]の1体。~
 しかし、この[[モンスター]]は強力な[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]の[[エクシーズ素材]]になる[[恐竜族]]であるため、その登場以降このカードの価値は大きく増した。~
 [[《レスキューラビット》]]で2枚[[リクルート]]し、[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙うのが基本。~
 [[攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が高いため単体でも[[アタッカー]]として機能し、[[手札]]に来ても[[腐りにくい>腐る]]ため、優秀な[[モンスター]]と言える。~
 [[《化石調査》]]による[[手札]]への確保のしやすさを利用し、[[《凡人の施し》]]で[[ドロー]]加速を狙う布石にするのも手。~

 このカードは下級[[恐竜族]]随一の攻撃力を持っているため、意外と打点が低めな[[【恐竜族】]]における主力アタッカーともなりうる。~
 [[《ジュラシックワールド》]]を[[サーチ]]できる[[《キラーザウルス》]]が代わりに用いられることもあるが、そもそも性能が微妙な[[《ジュラシックワールド》]]に頼らない構成が増えているため、このカードの出番は多い。

//[[【ディノインフィニティ】>【恐竜族】#b2418966]]で[[《マクロコスモス》]]を用いる場合にも、[[ジュラック]]等が無力化するため優先度が高くなる。~
//ヴェローとアウロ以外の殆どの下級ジュラックは無力化されない

-第7期以降の[[カード]]プールの変化で活用法の増した[[カード]]だが、現在[[絶版]]である。~

-かつては[[通常モンスター]]である事から、[[《高等儀式術》]]で[[《トモザウルス》]]と共に[[墓地へ送る>墓地へ送る]][[カード]]としても採用された。~
そこから[[《生存本能》]]等で[[除外]]し、[[《ディノインフィニティ》]]の[[強化]]に繋げるのである。~
しかし元々[[コンボ]]パーツが多かった事に加え、[[《高等儀式術》]]が[[制限カード]]になった事、[[恐竜族]][[モンスター]]の選択肢が増えた事から、こうした戦略はとられなくなった。~

-後に登場した[[セイバー]]という[[カード]]群の登場により、たまたまその名を持っていたこの[[カード]]もその輪の中に入ることになった。~
[[セイバー]]と名の付く[[下級モンスター]]で最大の[[攻撃力]]を誇る。~
同じような境遇で[[《セイバー・ビートル》]]も[[セイバー]]の仲間入りを果たしている。~
また、[[STARTER DECK(2009)]]では[[《セイバー・ビートル》]]・「[[X−セイバー]]」たちとともに収録されている。~

-現在までに存在する角竜系の恐竜をモチーフとした[[モンスター]]の中では、[[《暗黒ドリケラトプス》]]よりもトリケラトプス似である。~

-背景には群の仲間と思われるセイバーザウルスがいる。~
しかし[[イラスト]]中央のものとは違い薄茶色の体色かつ、仲間同士で戯れて遊んでいるなど大違いである。~
パッと見、子供のようだが左下には卵を守ってるものもいる。~
ということは少なくとも左下のセイバーザウルスは親と見られる。~
行動といい、表情といい、本当に大人しそうだが怒らせると凄まじい形相。~
野生動物をむやみに刺激してはいけないということか。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて、「ジムvs剣山」戦で剣山が使用。~
[[《大噴火》]]・[[《ベビケラサウルス》]]の[[コンボ]]で[[エンドフェイズ]]に[[特殊召喚]]された。~
しかし、ジムの[[魔法カード]]《ダウジング・バーン》で[[破壊]]され、更に《サンプル・フォッシル》の[[モンスター効果]]でジムの[[フィールド]]上に[[特殊召喚]]されてしまう。~
その後[[《テールスイング》]]の[[効果]]で[[持ち主]]である剣山の[[手札]]に戻され、剣山が使用した[[魔法カード]]《流転の宝札》の[[デメリット]][[効果]]で[[墓地]]に送られた。

-コナミのゲーム作品において―~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2008>ゲーム付属カード#qe1d54fb]]では対戦相手として登場。~
[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]を採用した[[【恐竜族】]]で、[[《ディノインフィニティ》]]による一撃必殺を狙う。

**関連カード [#v5466d8c]
-[[セイバー]]

―角竜系の[[モンスター]]
-[[《メガザウラー》]]
-[[《暗黒ドリケラトプス》]]
-[[《ベビケラサウルス》]]

―怒ると怖い[[モンスター]]
-[[《洞窟に潜む竜》]]
-[[《もけもけ》]]
-[[《ミスターボルケーノ》]]

**収録パック等 [#v0179e92]
-[[POWER OF THE DUELIST]] POTD-JP002
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP003
-[[STARTER DECK(2009)]] YSD4-JP002