《セイヴァー・アブソープション》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「スターダスト・ドラゴン」または
そのカード名が記されたSモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、
そのモンスターを装備カード扱いとして対象の自分のモンスターに装備する。
●このターン、対象のモンスターは直接攻撃できる。
●このターン、対象のモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊する度に、
その破壊されたモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 DAWN OF MAJESTYで登場する通常魔法
 《スターダスト・ドラゴン》またはそのカード名が記されたシンクロモンスター1体に3つの効果の内の1つを適用させる効果を持つ。

 《スターダスト・ドラゴン》かそのカード名が記されたシンクロモンスターフィールドに求められるため、状況を選ぶカードではある。
 シンクロ召喚に特化したデッキならば発動条件を作るのは容易いが、腐るリスクは念頭に入れた上で採用枚数を決めたい。

 1つ目は相手モンスターを自身の対象モンスター装備カードにする効果
 対象も取らず破壊も介さず、フィールド離れるトリガーも誘発させない高い除去性能を誇る。
 下記の2つがいずれもライフ・アドバンテージを得るものに対し、こちらはボード・アドバンテージを得られるので序盤から中盤に選ぶのに適する。

 2つ目は対象モンスターへの直接攻撃付与の効果
 最低でも2500、モンスター次第では3000以上もの戦闘ダメージが見込めるので、終盤ではエンドカードにもなり得る。
 自身の効果攻撃回数が1回でも増えた《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》ならば1ターンキルも成立する。

 3つ目は対象モンスター戦闘破壊時におけるバーン効果
 攻撃表示モンスター戦闘破壊すれば実質直接攻撃に等しいダメージ量となり、連続攻撃が付与されていれば1ターンキル級のものとなる。
 しかし、エンドカードを狙うのならば2つ目の効果でも済み、ボード・アドバンテージを稼ぐならば1つ目の効果の方が有用性が高い。
 勝負を決められる程の状況ではなく、効果耐性を持つ相手モンスター戦闘で排除したい状況下で選ぶといった具合か。
 また、バーン数値は元々の攻撃力なので、何らかの効果相手モンスター弱体化していれば、2つ目の効果を選ぶとき以上のダメージ量となる。

関連カード

イラスト関連

収録パック等