*《セキュリティー・ボール/Security Orb》 [#m9e20637]
*《セキュリティー・ボール/Security Orb》 [#top]
 通常罠
 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
 その攻撃モンスター1体の表示形式を変更する。
 相手の魔法・罠カードの効果によって、
 セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
 フィールド上に存在するモンスター1体を選択し破壊する。

 [[EXTRA PACK]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[攻撃宣言]]時に[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にする[[効果]]と、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]で自身が[[破壊]]された場合に[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[攻撃宣言]]時に[[発動]]すれば[[攻撃]]を防げる。~
 さらに[[相手]]によって[[破壊]]されれば[[モンスター]]1体を道連れに出来る、[[汎用性]]の高い[[カード]]。~
 実際の所はどのような[[デッキ]]にも入る可能性はあるが、かといって特別に採用する必要がある[[デッキ]]も存在しない。~
 第1の[[効果]]は、[[攻撃モンスター]]を[[守備表示]]にして[[攻撃]]を防ぐ[[効果]]だが、それだけならば[[フリーチェーン]]の[[《エネミーコントローラー》]]の方が融通が利く。~

 先攻1[[ターン]]目などに[[モンスター]]1体とこの[[カード]]を[[セット]]するのは好ましくない。~
 次の[[相手]][[ターン]]に[[《サイクロン》]]等を使われると、こちらの[[フィールド]]ががら空きになってしまうからである。~
 採用する場合は、[[破壊]][[効果]]は[[強制効果]]で、[[自分]]の[[モンスター]]も巻き込む可能性があるということに十分注意しておこう。
 第2の[[効果]]は、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]で[[破壊]]されることで、[[モンスター]]1体を道連れにする[[効果]]だが、これも使い勝手が良いとは言えない。~
 [[強制効果]]なので、[[相手]][[モンスター]]がいない時に[[破壊]]されると[[自分]]の[[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]せざるを得ない。~
 加えて、[[魔法・罠カード]]による[[伏せ除去]]は[[モンスターの召喚]]よりも前に行うのが定石であり、この[[カード]]を[[セット]]する事自体に危険性が伴う。~
 [[除外]]や[[バウンス]]による[[除去]]はもちろん、[[モンスター効果]]全般にも対応しないため、思ったように働かない事も多い。~

 [[モンスター効果]]で[[破壊]]された場合は[[効果]]が[[発動]]しない。~
 よって[[《氷帝メビウス》]]や[[《裁きの龍》]]・[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]対策にはならない。~
 [[モンスター効果]]による除去が増えている中で[[《サイクロン》]]か[[《砂塵の大竜巻》]]位でしか[[破壊]][[効果]]が使えないとなると使い勝手は良くない。~
 最大の狙い目と言える[[《大嵐》]]は[[制限カード]]であり、一度も使われずに終わる可能性も低くないため過度な期待はできない。~
 [[汎用性]]が高いが故の微妙な立場の[[カード]]である。~
 オマケつき単体防御カードとして割り切るか、[[伏せカード]]を多用する[[デッキ]]ならば採用の余地はあるか。~
 [[【炎王】]]など[[自壊]]が戦術となる[[デッキ]]もあるものの、よりリスクが少なく、[[シナジー]]の見込める[[カード]]は他にもある。~
 全く使えない[[カード]]という水準ではないのだが、わざわざ採用する意義は薄い。~

-英語名の「[[orb(オーブ)>《八尺勾玉》]]」とは「球体」や「[[勾玉>《八尺勾玉》]]」を意味する。~
「[[sphere(スフィア)>《トランスフォーム・スフィア》]]」に近いニュアンスを持った言葉である。
-[[OCG]]において「セキュリティー」と名の付いた[[カード]]はこれのみで、他の[[カード]]は皆「セキュリティ」である。~
[[デッキ]]リスト記入などの際には気をつけたい。~

-[[英語名]]の「Orb(オーブ)」とは「球体」や「勾玉」を意味し、「Sphere(スフィア)」に近いニュアンスを持った言葉である。~
そのため、日本語名の「ボール」は大分意味が違う。

-元々は、海外版[[Gladiator's Assault]]で追加された10種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではイェーガーが使用する。~
アニメ5D'sでイェーガーが所属する「治安維持局」の傘下にあたる治安維持組織「セキュリティ」と引っ掛けているのかもしれない。
アニメで使用された実績は無いが、各種ゲーム内ではイェーガーや牛尾が使用する事が多い。~
アニメ5D'sで彼らが所属する「治安維持局」の傘下にあたる治安維持組織「セキュリティ」と掛けているのだろう。~
また、彼らの[[デッキ]]は[[ゴヨウ]]等を始め[[守備表示]]にする事や[[自分]]の[[モンスター]]を守る事が重要な[[デッキ]]も多く、[[シナジー]]も悪くないため投入しやすい事も加味されていると思われる。~
--「デュエルリンクス」では牛尾が使用した際に専用のセリフがある。~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#na8adfe8]
**関連カード [#card]
-[[《エネミーコントローラー》]]

-[[《鎖付きブーメラン》]]

―[[セット]]後[[破壊]]され[[墓地に送られた>墓地に送る]]とき[[効果]][[発動]]
-[[《黄金の邪神像》]]
-[[《コザッキーの自爆装置》]]
-[[《呪われた棺》]]
-[[《ワンダーガレージ》]]
-[[《荒野の大竜巻》]]
-[[セット]]後[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時[[効果]]が[[発動]]する[[カード]]は[[《黄金の邪神像》]]参照

([[相手]]の[[効果]]限定)
-[[《トイ・マジシャン》]]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

-[[《ヒーロー・メダル》]]

([[相手]]の[[魔法・罠カード]]限定)
-[[《コーリング・マジック》]]

**収録パック等 [#w9c5c0fb]
**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK]] EXP1-JP022 &size(10){[[N-Rare]]};

**FAQ [#f9333977]
Q:2つの[[効果]]は、両方とも[[対象]]をとる[[効果]]ですか?~
**FAQ [#faq]
Q:2つの[[効果]]は、両方とも[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:はい、そうです。(08/09/13)

Q:後半の[[効果]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:作ります。(08/09/13)

Q:[[《マジカルシルクハット》]]の[[効果]]で[[セット]]されたこのカードが相手の[[魔法・罠カード]]の[[効果]]で[[破壊]]された場合も[[効果]]は発動しますか?~
Q:[[《マジカルシルクハット》]]の[[効果]]で[[セット]]されたこの[[カード]]が[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[効果]]で[[破壊]]された場合も[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:その場合でも[[発動]]します。(08/09/15)
----
&tag(《セキュリティー・ボール》,罠,通常罠,);

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~