*《ソウルテイカー/Soul Taker》 [#o0df9143]
 通常魔法
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。
 この効果によって破壊した後、相手は1000ライフポイント回復する。

 [[LIMITED EDITION 5>LIMITED EDITION#n3f3fa61]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[モンスターを指定して>対象をとる(指定する)効果]][[単体除去]]する代わりに、[[相手]]の[[ライフ回復]]を行う。~

 任意の[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]できるが、大型[[モンスター]]となると、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]に[[耐性]]を持つものも存在する。~
 [[攻撃力]]で押されないようそれらを[[破壊]]したい[[ビートダウン]]では、対象をとらない[[《地砕き》]]の方が優先される事が多い。~
 厄介な[[効果モンスター]]を[[破壊]]したい[[【デッキ破壊】]]や[[【終焉のカウントダウン】]]、[[ライフ回復]]を逆に利用できる[[【自爆スイッチ】]]や[[【シモッチバーン】]]でこそ活躍する[[カード]]だろう。~

-[[破壊]]と[[回復]]は順次処理扱いであり、同時ではない。~
このため、[[破壊]]できなかった場合は、[[回復]]も発生しない。~
また[[破壊]]を[[トリガー]]とする[[《ユベル》]]や[[《道連れ》]]、[[《蛇神降臨》]]等が[[タイミングを逃す]]事になる。~
この手の[[カード]]には[[キーカード]]になる[[カード]]も多いので、[[ライフ回復]]と引き換えにそれらを無力化できれば、儲けものだろう。~

-「[[相手]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する[[モンスター]]」のみ、[[破壊]]できる。~
[[裏側表示]][[モンスター]]や[[自分]]の[[おジャマトークン]]等には手出しできないので、気をつけよう。~

-[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]に[[《地砕き》]]と[[《地割れ》]]が制限指定され、[[【除去ガジェット】]]での[[単体除去]]として注目された事がある。~
しかし当時は[[絶版]]であり、[[ストラクチャーデッキ−アンデットワールド−]]にて再録されるまで入手が難しかった。~
さらに入手が容易になった後には両[[カード]]が[[制限解除]]されたため、一般的な[[単体除去]]としての優先順位はかなり下がってしまった。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」の「闇遊戯vs闇マリク」戦にて遊戯が[[使用]]。~
原作での[[効果]]は、「[[相手]]のライフを1000[[回復]]させる代わりに、[[相手]]の[[モンスター]]1体を[[生け贄]]にできる」というもの。~
言わばOCGにおける[[《クロス・ソウル》]]の[[相互互換]][[カード]]であった。~
マリクの不死の壁モンスター《&ruby(ゴッド){神};・スライム》を[[生け贄]]にし、[[《オベリスクの巨神兵》]]の最上級[[効果]]「ゴッド・ハンド・インパクト」を[[発動]]させる。~
だが、神のランクが上回る[[《ラーの翼神竜》]]を[[破壊]]する事はできなかった。~
--ライフ1000[[回復]]はマリクの[[《ラーの翼神竜》]]の[[攻撃力]]を上げるための辻褄合わせなのだろう。~
ライフが[[回復]]していなければ[[攻撃力]]は3899となり、[[《オベリスクの巨神兵》]]を倒せなかったためである。~

--アニメ版DMで、戦いの儀の前に海馬が遊戯に差し出したジュラルミンケースの中に入っていた[[カード]]の1枚。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#b1f4e6e1]
-[[《地砕き》]]
-[[《地割れ》]]

-[[《死者への供物》]]

-[[《死者への手向け》]]
-[[《ブラック・コア》]]

-[[《最古式念導》]]

**収録パック等 [#fdfec7e0]
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットワールド−]] SD15-JP019
-[[LIMITED EDITION 5>LIMITED EDITION#n3f3fa61]] LE5-003 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#k4fac5aa]
Q:[[モンスター]]の[[破壊]]と[[ライフ回復]]は同時ですか、それとも順番にですか?~
A:[[破壊]]した後に[[ライフ回復]]を行うので、同時ではありません。(08/09/16)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。