《ゾンビ・マスター/Zombie Master》

効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1800/守   0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
手札のモンスターカード1枚を墓地に送る事で、
自分または相手の墓地に存在するレベル4以下のアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 TACTICAL EVOLUTIONで登場した、闇属性アンデット族下級モンスター
 相手自分墓地に存在するアンデット族下級モンスター特殊召喚する起動効果を持つ。

 蘇生効果はもちろんのこと、攻撃力の高さから【アンデット族】ではアタッカーとしても使用できる。
 アンデット族リクルーターである《ピラミッド・タートル》サーチャーである《ゴブリンゾンビ》の両方に対応するので扱いやすい。
 守備力が0であることから、《悪夢再び》墓地から回収することもできる。
 それ故、《エネミーコントローラー》等の守備表示にするカードには注意が必要である。

 蘇生効果は、完全蘇生であり、さらに相手墓地からも蘇生対象を選択することができるので非常に強力な効果である。
 短所としては、アンデット族下級モンスターしか蘇生できず、手札コストモンスターに限定されることだが、デッキの構築次第ではあまり障壁にはならない。
 手札から上級アンデット族モンスターを捨てて、それを《馬頭鬼》等で蘇生させればモンスターを簡単に大量展開することができる。

 蘇生効果には手札コストが必要になるが、発動条件の広い《ゴブリンゾンビ》で賄うと良いだろう。
 相手墓地から蘇生することはあまりないだろうが、《魂を削る死霊》等はデッキ投入率が高いので、必要とあれば蘇生することも視野に入れておくと良いだろう。
 《アンデットワールド》の影響下ではお互いのあらゆる下級モンスター蘇生できるようになる。

 効果発動のために捨てたアンデット族モンスター蘇生対象にすることができるので、《切り込み隊長》のように手札モンスターを展開できる。
 ただしこの場合、どちらかの墓地アンデット族下級モンスターがあらかじめ存在しなければモンスター効果発動できないので注意が必要である。

 効果は非常に強力だが、「このカードフィールド上に表側表示で存在する限り」とあるので、このカード効果解決時フィールド上に表側表示でいる必要がある。
 つまり、効果発動チェーンして《月の書》等を相手使用されると、蘇生効果は不発となり支払ったコストも無駄になる。
 《奈落の落とし穴》等を警戒し、召喚時には効果発動しないことも有効な戦術である。

 このカードの効果で2体目のこのカード蘇生させる「《ゾンビ・マスター》連結コンボ」は凶悪である。
 《生還の宝札》使用できた頃は、手札を消費せず、フィールドモンスターを大量展開できた。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:自分手札からモンスター1体を墓地に送る?のは、コストですか?効果ですか?
A:コストです。(07/05/12)

Q:墓地モンスター対象をとる効果ですか?
A:はい、そうです。(07/05/17)

Q:この捨てたモンスター墓地からの特殊召喚対象として選択できますか?
A:はい、できます。(07/08/29)

Q:墓地アンデット族が存在しないときに発動し、コスト墓地に送ったモンスター特殊召喚できますか?
A:できません。(08/03/15)

Q:《ゾンビ・マスター》のモンスター効果の発動に、相手チェーン《エネミーコントローラー》で、その《ゾンビ・マスター》のコントロールを奪われました。
その《ゾンビ・マスター》による特殊召喚効果は有効ですか?
また特殊召喚するフィールドは、発動した側ですか、あるいは現在《ゾンビ・マスター》がいる側ですか?
A:効果解決時に、《ゾンビ・マスター》のコントロールが移っている場合でも特殊召喚は有効です。
効果発動したプレイヤーフィールドに、特殊召喚します。(08/04/15)

Q:このカードの効果墓地から《ゾンビ・マスター》を特殊召喚しました。特殊召喚した《ゾンビ・マスター》のこの効果発動できますか?
A:はい、できます。(09/03/07)