*《ダーク・グレファー/Dark Grepher》 [#f2cffdc5]
 効果モンスター
 星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1600
 このカードは手札からレベル5以上の闇属性モンスター1体を捨てて、
 手札から特殊召喚する事ができる。
 1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を捨てる事で、
 自分のデッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。

 [[EXTRA PACK]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[手札]]から自身を[[特殊召喚]]する[[召喚ルール効果]]、[[デッキ]]から[[闇属性]]を[[墓地へ送る]][[起動効果]]を持つ。~

 1つ目の[[手札]]から自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]は、[[手札]][[コスト]]が必要であり、加えて[[レベル]]5以上の[[闇属性]][[モンスター]]と限定されているので、無理に使用する必要はない。~
 [[墓地]]調整や[[伏せカード]]の警戒等、状況を読んで使っていくことになる。~
 この[[カード]]を警戒させて[[《奈落の落とし穴》]]などを使わせ、捨てた[[モンスター]]を[[《リビングデッドの呼び声》]]で[[蘇生]]するといった戦術も取れる。~
 状況によっては、[[特殊召喚]]して[[モンスター]]を並べて総攻撃をかけたり、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に活用したりすることもできる。~
 [[手札]][[コスト]]は[[《プリズンクインデーモン》]]等の[[墓地]]に存在する方が良い高[[レベル]][[モンスター]]を[[捨てる]]と良いだろう。~

 2つ目の[[効果]]は[[闇属性]][[モンスター]]を[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]][[効果]]。~
 類似する[[効果]]を持つ[[《終末の騎士》]]と比較すると、[[ステータス]]が高く[[フィールド]]に残り続ければ複数回[[効果]]を[[発動]]できる点で勝る。~
 逆に[[モンスター効果の発動]]には[[手札]][[コスト]]を必要とする点で劣る。~
 この[[効果]]は[[起動効果]]であり、[[効果]]を[[発動]]するタイミングを選べるという長所があるが、[[《奈落の落とし穴》]]等の[[召喚]]反応型[[罠カード]]で[[除去]]された場合は[[起動効果]]を[[発動]]できないという短所がある。~

 [[効果]]は使い方次第では1〜3枚の[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができるので、[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]を主軸とする[[デッキ]]とは相性が良い。~
 [[《ダーク・クリエイター》]]等の[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]の[[召喚条件]]を高速で揃えることができる。~
 [[【ユベル】]]においては[[手札]]にきた[[《ユベル》]]を処理しつつ、[[デッキ]]内の進化形態や[[《魔族召喚師》]]等の[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
 [[手札]]消費が激しいが、[[《堕天使ゼラート》]]との相性が良く、その[[召喚条件]]となる[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地]]に貯めつつ[[特殊召喚]]し、そのまま[[アドバンス召喚]]に繋げられる。~

 その[[墓地を肥やす]]能力から[[【闇属性】]]系統の[[デッキ]]で採用できる。~
 [[コスト]]すら[[メリット]]となる[[【インフェルニティ】]]とは相性が良い。~
 [[【シンクロダーク】]]や[[【墓地BF】>【BF】]]では、高速で[[キーカード]]を[[墓地]]に揃える起点となった。~
 [[【シンクロダーク】]]では[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《ゾンビキャリア》]]、[[【BF】]]では[[《BF−大旆のヴァーユ》]]と[[《BF−暁のシロッコ》]](または[[《BF−漆黒のエルフェン》]])がその対象になった。~

-[[マスタールール2]]の適用によって、[[《奈落の落とし穴》]]等で[[起動効果]]を[[発動]]する前に[[除去]]されるようになったため、一時期確実に[[墓地を肥やす]]ことができる[[《終末の騎士》]]より優先順位が落ちた。~
現在はデッキタイプにより併用したり片方だけを採用したりなど、多角化が進んでいる。~

-公式サイトの「かーどビング通信」において、[[闇属性]][[モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]][[カード]]として、[[《終末の騎士》]]と比較されている。~

-元々は、海外版[[Phantom Darkness]]で追加された10種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~
海外では[[シークレットレア>Secret]]であるが、日本の[[EXTRA PACK]]では[[ノーマル>Normal]]で収録されている。~

-海外で公開されたこの[[カード]]の試作品の画像は、[[種族]]が[[獣族]]と表記されていた。~

-[[《戦士ダイ・グレファー》]]が[[ダーク化>リメイク#k6aff6c8]]したという設定だが、[[漆黒の魔王]]らとの関連性は不明。~
《&ruby(ボンズ・オブ・ライバル){好敵手の絆};》や[[《苦渋の転生》]]の[[イラスト]]を見ても、中々に物語は複雑なようだ。~
また、[[ダーク化>リメイク#k6aff6c8]]がどういうものかについても疑問符が付く[[イラスト]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXALの「遊馬vs凌牙」(4戦目)において遊馬が使用した[[罠カード]]《&ruby(ボンズ・オブ・ライバル){好敵手の絆};》の[[イラスト]]に[[《戦士ダイ・グレファー》]]と剣を交わす姿が描かれている。~
[[《戦士ダイ・グレファー》]]とは別人なのか、あるいはこの[[カード]]は原作で言う「もう一人の[[《戦士ダイ・グレファー》]]」とでも表現するべき闇の人格なのだろうか?~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]] NEXTのアドベンチャーモードの4-1では[[《荒野の女戦士》]]と[[《異次元の女戦士》]]とともにターゲットの操る[[モンスター]]として登場。~
勝利するとすけっと[[モンスター]]として[[《戦士ダイ・グレファー》]]が手に入る。~
どうやら[[ダーク化>リメイク#k6aff6c8]]されても公式で[[ネタ]]になっているようだ。~
また、この[[カード]]が[[攻撃]]する際、[[相手]]にじわじわと近づいてから剣で斬る動作となっている。~

**関連カード [#z02c9425]
-[[《戦士ダイ・グレファー》]]

-[[《終末の騎士》]]

-[[《THE トリッキー》]]

-[[《クイック・シンクロン》]]

-[[《竜の渓谷》]]

-[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]

―《ダーク・グレファー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《闇の閃光》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#df8f5bf3]
-[[【ダークモンスター】]]
-[[【インフェルニティ】]]
-[[【闇属性】]]
-[[【BF】]]

**収録パック等 [#m581d95a]
-[[EXTRA PACK]] EXP1-JP023
-[[DUEL TERMINAL −エクシーズ始動!!−]] DT12-JP008

**FAQ [#f74bca7a]
Q:[[通常召喚]]は可能ですか?~
A:可能です。(08/09/13)

Q:[[特殊召喚]]の[[効果]]分類は何になりますか、また[[手札]]を[[捨てる]]ことは[[コストを払う]]行為にあたりますか?~
A:この[[特殊召喚]]は特に分類のない[[効果]]([[召喚ルール効果]])で、[[手札]]を[[捨てる]]行為は自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]を行うための手順であり、[[コストを払う]]行為にあたりません。(13/02/04)
//A:この[[特殊召喚]]は特に分類のない[[効果]]([[召喚ルール効果]])で、[[手札]]を[[捨てる]]ことは[[コストを払う]]行為にあたります。(13/01/31)

Q:[[デッキ]]から[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[効果]]の[[効果]]分類は何ですか、また[[手札]]を[[捨てる]]ことは[[コスト]]ですか?~
A:この[[効果]]は[[起動効果]]で、[[手札]]を[[捨てる]]ことは[[コスト]]になります。(08/09/13)

//Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~
//A:このカードを[[特殊召喚]]するのは種別のない[[効果]]であり[[デッキ]]から[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]のは[[起動効果]]になります。(08/09/13)

//Q:[[起動効果]]で[[捨てる]]のは[[コスト]]ですか?~
//A:[[コスト]]です。(08/09/13)

Q:[[捨てる]]行為は両方とも[[暗黒界]]を[[特殊召喚]]することができませんか?~
A:両方とも[[カード]][[効果]]で捨てている訳ではありませんのでできません。(08/09/13)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。