*《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン/Dark Rebellion Xyz Dragon》 [#top]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
 レベル4モンスター×2
 (1):このカードのX素材を2つ取り除き、
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力を半分にし、
 その数値分このカードの攻撃力をアップする。

 [[ネクスト・チャレンジャーズ]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を半減させ、その数値分[[自己強化]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[効果]]の期限がない[[《フォース》]]を[[内蔵]]しており、[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]しつつ[[ダイレクトアタック]]に等しい[[ダメージ]]を与える事ができる。~
 だが、[[モンスター]]1体を処理したいのであれば[[《鳥銃士カステル》]]・[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]等を用いれば[[戦闘]]を介す事なく[[除去]]できる。~
 どちらも[[破壊]][[耐性]]を持つ[[相手]]でも[[除去]]でき、[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]は自身に[[破壊]][[耐性]]を付けられる。~
 一方、この[[カード]]は[[攻撃力]]の上昇が次の[[ターン]]以降も残るため、高い[[攻撃力]]で[[フィールド]]を制圧できる点、大きな[[ダメージ]]が見込める点が長所。~
 また、[[相手]][[モンスター]]が[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]に[[耐性]]を有していても[[攻撃力]]3000になれる[[《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》]]もライバルとなる。~
 これらの差異をしっかりと吟味した上で採用する[[モンスター]]を選択したい。~

 [[効果]]を使用する事で、[[相手]]に2500以上の[[戦闘ダメージ]]を与える事ができ、トドメの一撃になり得るという点では[[《No.82 ハートランドラコ》]]とも似た性質を持つ。~
 こちらは[[ステータス]]で勝り、[[攻撃]]制限がなく、[[《バトルフェーダー》]]等に妨害されないが、あちらは[[表示形式]]や[[耐性]]に左右されない。~

 [[弱体化]]を伴うことから、[[戦闘破壊]]時に[[効果]]を発揮する[[モンスター]]を補助することもできるのは、他の類似[[効果]]持ちにはない利点である。~
 幸い該当[[モンスター]]には[[《フレムベル・ヘルドッグ》]]・[[《BF−蒼炎のシュラ》]]など、[[エクシーズ素材]]となる[[レベル]]4が多くいるため、[[デッキ]]構成を変える必要がないのもポイントである。~
 また、2体の[[ランク]]4を並べられる場合、[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]を並べる事で、[[破壊]]と[[ドロー]]もできる。~

 [[デッキ]]を問わない[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]および[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]の[[媒体]]としても運用できる。~
 珍しいところでは、[[《RUM−アストラル・フォース》]]から、[[《CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン》]]に変化できる。~

-[[コスト]]となる[[エクシーズ素材]]は2つ要求されているが、[[効果]]自体は1[[ターン]]に何度でも[[使用]]できる。~
[[【紋章獣】]]なら[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]で[[エクシーズ素材]]を補えば2回使える。~

-同条件で出せる[[《ジェムナイト・パール》]]に[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]で劣るが、[[表側表示]]の[[相手]][[モンスター]]さえいれば、[[効果]]により簡単に上回れる。~
概ねの場合[[ランク]]4の中で[[デメリット]]のない最大[[攻撃力]]になり得るため、単純な打点を必要とする[[デッキ]]では優先的に採用するといい。~

-「リベリオン(Rebellion)」とは、「反乱」を意味する。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vにてユート(黒マスクの男)が使用するエース[[モンスター]]。~
「黒マスクの男vs沢渡」戦で初登場し、[[モンスター]]扱いの[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]2体を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚]]される。~
自身の[[効果]]を2回[[発動]]し、[[《凍氷帝メビウス》]]の[[攻撃力]]を4分の1にして自身の[[攻撃力]]を4600まで上げ、[[《凍氷帝メビウス》]]を[[戦闘破壊]]した。~
「ユートvsユーゴ」戦では[[エクシーズ召喚]]後に[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を狙い[[効果]]で[[破壊]]されかけるが、[[通常罠]]《&ruby(ファントム・ウィング){幻影翼};》で守られ、[[攻撃力]]をアップする。~
しかし遊矢の説得により[[攻撃]]せず、返しの[[ターン]]に[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]されユートは敗北し、この[[カード]]は遊矢に託された。~
しかし遊矢の説得により[[攻撃]]せず、返しの[[ターン]]に[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]されユートは敗北した。~
[[デュエル]]後は遊矢に託され、「遊矢vs勝鬨」戦で遊矢が使用して[[フィニッシャー]]になっている。~
[[攻撃]]名は「反逆のライトニング・ディスオベイ」、[[効果]]名は「トリーズン・ディスチャージ」。~

--アニメでは、[[コスト]]となる[[エクシーズ素材]]は1つだった。~
だが、[[効果の対象]]にできるのは[[レベル]]5以上の[[モンスター]]のみで、[[攻撃力]]の上昇は[[発動]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]までしか持続しなかった。~
[[OCG]]化にあたり、[[コスト]]は[[重く>重い]]なったが[[汎用性]]は増した。~

--[[エクシーズ召喚]]の際の台詞は、「漆黒の闇より愚鈍なる力に抗う反逆の牙!今、降臨せよ![[エクシーズ召喚]]!現れろ![[ランク]]4!《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》!」~

--上記の口上や[[攻撃]]時のユートの「その牙で氷河を砕け!」という台詞など、「牙」を強調する演出が見られる。~
[[攻撃]]時は下顎先端の巨大な突起を突き刺して[[攻撃]]を行っていたが、前述の点も考慮するとこの突起は現実におけるイッカクのような発達した牙なのだろうか。~

--遊矢の[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]・ユーゴの[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]とは何か特別な関係があるような演出が見られる。~
これらは、[[召喚]]法を[[カード名]]に含んでいること・[[ステータス]]・[[レベル]]5以上の[[モンスター]]に関するアニメ版の[[効果]]等が類似しているが、どのような関係なのかは現状不明。~
また、遊矢が使用した際には、通常の彼とは別の人格らしきものが現れていた。~

--[[攻撃]]名にある「ディスオベイ(Disobey)」は英語で(人・命令に)「背く」「従わない」という意味。~
[[効果]]名にある「トリーズン(Treason)」は同様に英語で「反逆罪」「背信」を意味する。~
アニメでは使用者のユート達は[[融合]]次元の侵略に対するレジスタンスに所属しており、それからすると[[効果]]や台詞は[[融合モンスター]]に対しての反逆を示していると考えられる。~
仲間である[[《RR−ライズ・ファルコン》]]も、特にアニメ版はそれを意識した[[効果]]になっている。~
収録パックでも「強大な力に抗う」というキャッチコピーがなされている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《E・HERO ガイア》]]

-[[《No.96 ブラック・ミスト》]]

-[[《フォース》]]

-[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]
-[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]

//―《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ネクスト・チャレンジャーズ]] NECH-JP053 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]([[Secret]]),[[Holographic]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する[[通常召喚]]された[[《クリフォート・ゲノム》]]を[[対象]]に[[効果]]を[[発動]]しました。~
  この場合、[[《クリフォート・ゲノム》]]の[[攻撃力]]を半分にすることはできませんが、この[[カード]]の[[攻撃力]]はアップしますか?~
A:いいえ、[[攻撃力]]を半分にできなかった場合、[[攻撃力]]はアップしません。(14/07/30)

Q:この[[カード]]の[[効果]]が[[適用]]された後に[[《スキルドレイン》]]が[[発動]]された場合、[[相手]][[モンスター]]とこの[[カード]]の[[攻撃力]]は戻りますか?~
A:いいえ、その場合[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]はダウンしたままで、この[[カード]]の[[攻撃力]]はアップしたままです。(14/07/31)

Q:[[効果解決時]]にこの[[カード]]が[[裏側表示]]になった場合、[[対象]]に選択した[[モンスター]]の[[攻撃力]]は半分になりますか?~
A:はい、半分になります。(14/09/11)

Q:[[効果]]で[[攻撃力]]が3000に上がったこの[[カード]]に[[《収縮》]]を使われた場合、[[ステータス]]はどうなりますか?~
  また[[エンドフェイズ]]以降も[[ステータス]]はどうなりますか?~
A:[[《収縮》]]の[[効果]]によって[[元々の攻撃力]]2500が半分の数値になった後、自身の[[効果]]によって上がった[[攻撃力]]の数値分だけアップし、[[攻撃力]]は1250+500=1750となります。~
なお、[[《収縮》]]の[[効果]]が適用されなくなった場合、再び自身の[[効果]]により[[攻撃力]]を再計算し、[[《収縮》]]が適用されていない[[攻撃力]]3000に戻ります。 (14/11/09)

Q:[[効果]]で[[攻撃力]]が3000に上がったこの[[カード]]に[[《EMウィップ・バイパー》]]の[[効果]]を使われた場合、[[ステータス]]はどうなりますか?~
  また[[エンドフェイズ]]以降も[[ステータス]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]2000、[[守備力]]3000となります。~
また[[エンドフェイズ]]以降は再び[[攻撃力]]3000、[[守備力]]2000に戻ります。 (14/11/09)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。