《ダークアイ・ナイトメア》

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守1700
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の罠カードを3枚まで除外して発動できる。
除外した数によって以下の効果を適用する。
●1枚:自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。
●2枚:自分はデッキから1枚ドローする。
●3枚:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
(2):1ターンに1度、このカードが戦闘で破壊される場合、
代わりに自分の墓地の罠カード1枚を除外できる。

 LIGHTNING OVERDRIVEで登場した闇属性悪魔族下級モンスター
 墓地コストにした罠カードの枚数に応じてドロー手札交換を行う起動効果、自身の戦闘破壊身代わりとして墓地罠カード除外できる永続効果を持つ。

 (1)はドローまたは手札交換であり、除外した罠カードの枚数によって決定する。
 「以上」とはつかないため、いずれかの効果1つのみ適用される。

 1枚の場合は1:1交換手札交換となり、アドバンテージは稼げないがデッキトップの操作ができる。
 デッキトップカードを当てる《デーモンの宣告》や、通常のドローで引く事が求められる《RUM−七皇の剣》等とコンボできる。
 【希望皇ホープ】ではランク4のエクシーズ素材に使いつつ、《ダブル・アップ・チャンス》デッキに戻したり、《シャイニング・ドロー》を仕込む役割も果たせる。

 2枚の場合は1枚のドロー
 コンボにはなりにくいが、1枚のアドバンテージとなり、どんな状況でも汎用的に使える。

 3枚の場合は2枚引いて1枚を捨てる
 1枚のアドバンテージ手札交換となり、墓地アドバンテージの確保も兼ねられる。
 効果捨てるため暗黒界などを捨てることでさらなるアドバンテージも得られる。

 (2)は戦闘破壊身代わり墓地罠カード除外できる効果
 維持に役立つが、1ターンに1度且つ効果破壊には対応していないので穴は多い。
 また、(1)の墓地コストが減ってしまう点も気を付けたい。

 墓地罠カードが多いほど有用にはなるが、1枚の場合の効果デッキトップを参照するカードコンボが組めるため、デッキの相性を考えて使いたい。
 罠カードを多く投入するデッキであれば3枚の場合の手札捨てる効果罠カード墓地に置けるため、(2)でフィールドに維持し、毎ターン(1)で手札の質と量を上げていくことも可能。
 ただし、【メタビート】等に採用する場合は他のモンスター召喚権を食い合う点がネックとなる。

収録パック等