《ダークエンド・ドラゴン/Dark End Dragon》

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上
1ターンに1度、このカードの攻撃力・守備力を500ポイントダウンし、
相手フィールド上に存在するモンスター1体を墓地へ送る事ができる。

 LIMITED EDITION 12で登場した闇属性ドラゴン族シンクロモンスター
 自身のステータスを下げる事で、相手モンスター1体を対象墓地へ送る起動効果を持つ。

 非チューナーを限定しているためややシンクロ召喚しにくいが、闇属性モンスターが多いデッキではあまり気にならない。
 《召喚僧サモンプリースト》レベル4のチューナーリクルートするなど、展開手段自体は豊富に存在する。

 同じ種族属性レベルシンクロモンスターには、このカードよりステータスが高く除去効果も持ち合わせるレッド・デーモンなども存在する。
 こちらは破壊を介さずに直接墓地へ送る効果であるため破壊耐性を無視でき、破壊無効にする効果も使用されない利点がある。
 一方で対象を取る効果である点、攻撃力が元から低目な上に弱体化する点、効果発動後は《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》の標的になる点で劣る。
 シンクロ素材縛りも含め安易に採用できるとは言い難いので、使用する際は使い分けを意識しておきたい。

 【レッド・デーモン】では《レッド・ライジング・ドラゴン》レベルリゾネーターコンボシンクロ召喚が可能。
 上記の通り、レッド・デーモンでは対処できない破壊耐性を持つ相手除去できるため採用を検討する価値はある。
 効果を使った後は《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》シンクロ素材にしてしまうのも悪くない。
 レッド・デーモンとはお互いの短所を補う関係にあるので、使い分けることで《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》攻撃をも通しやすくなる。

 除去効果の使用後はステータスが下がるため戦闘破壊されやすくなる。
 《くず鉄のかかし》等で守れば、効果発動する機会を増やすことはできるだろう。
 他にも、除去回避とステータスリセットを兼ねる《亜空間物質転送装置》等とも相性が良い。

 《ダーク・クリエイター》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》等の蘇生に対応するため、シンクロ召喚後も繰り返し特殊召喚し、除去効果を利用できる。
 しかし、相手にこのカード蘇生されたりコントロール奪取されると、効果を逆利用されてしまうため注意したい。

関連カード

―《ダークエンド・ドラゴン》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:対象をとる(指定する)効果ですか?
A:対象をとる(指定する)効果です。(13/05/04)

Q:複数の属性を持つモンスター(例:《ダーク・シムルグ》)をシンクロ召喚の素材にすることは可能ですか。
A:複数の属性のうち闇属性があれば可能です。(08/07/29)

Q:トークン対象にできますか?
A:トークン対象にでき、攻守が500下がり対象にしたトークンは消滅します。(08/08/10)

Q:攻守を下げるタイミングは、効果解決時ですか?
  対象がこの時点で不在の場合、攻守は500下がりますか?
A:効果解決時に攻守は下がり、また対象がこの時点で不在の場合でも攻守が500下がります。(08/08/05)

Q:効果解決時にこのカードフィールド上に表側表示で存在しない場合、または攻守が500未満になった場合、このカードの効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(08/07/26)

Q:攻守どちらか500未満の時、効果発動できますか?
A:いいえ、発動自体できません。(08/07/26)

Q:《スキルドレイン》発動された場合、自身の効果で下がっていた攻撃力は元に戻りますか?
A:元に戻ります。(08/07/26)

Q:効果を4回使用して、攻撃力守備力が600/100の時に《あまのじゃくの呪い》効果適用された場合、攻撃力守備力はどうなりますか?
A:その場合、ダウンした数値の分がアップした数値分になりますので攻撃力守備力は4600/4100になり、エンドフェイズ時には攻撃力守備力が600/100の状態に戻ります。(10/01/05)

Q:《あまのじゃくの呪い》効果適用されている時に自身の効果でこのカード攻撃力守備力がダウンする代わりにアップした場合、墓地へ送る処理は行われますか?
A:いいえ、このカード効果攻撃力守備力がダウンする処理ができなかった場合、墓地へ送る処理は行われません。(14/10/24)


Tag: 《ダークエンド・ドラゴン》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星8 闇属性 ドラゴン族 攻2600 守2100