*《ダークゼブラ/Dark Zebra》 [#f2680886]
 効果モンスター
 星4/地属性/獣族/攻1800/守 400
 自分のスタンバイフェイズ時、
 自分がコントロールするモンスターがこのカードのみの場合、
 このカードは守備表示になる。そのターン表示形式は変更できない。

 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で登場した[[地属性]]・[[獣族]]の[[下級モンスター]]。~
 特定条件下で自身を[[表側守備表示]]にし、[[表示形式]]の変更を封印する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[守備表示]]になる[[デメリット]][[アタッカー]]としては、影響も薄く素材にするなどで対処できる。~
 とはいえ、そこまで高い[[ステータス]]や追加[[効果]]を持つわけでもなく、[[デメリット]]のない[[《ビーストライカー》]]や[[《吸血コアラ》]]に劣る。~
 [[守備力]]もこれらより低いため、[[《野性解放》]]による差別化も期待できない。~

-第2期までは[[獣族]]の[[下級モンスター]]の中で[[攻撃力]]が一番高かった。~
当時は[[《ヂェミナイ・エルフ》]]や[[《ブラッド・ヴォルス》]]が活躍しており、本来この[[カード]]の出番はほとんど無かったのだがそれらは入手が難しかったためこちらを使う者もそれなりにいた。~
しかしさらにその後の第3期では、[[黒魔導の覇者]]で[[《グレート・アンガス》]]、[[混沌を制す者]]で[[《怒れる類人猿》]]が登場し、入手度でも[[獣族]][[モンスター]]としても見るところが無くなった。~

-「ダーク」の名がついているが別段[[闇属性]]を持っているわけではない。~
//後に登場する[[《デスハムスター》]]などのように「デスゼブラ」でも問題なかったのかもしれない。~
「ダーク(Dark)」には「野蛮な」や「敵意のある」の意もあるので、凶暴なシマウマであることを意味したかったとも考えられる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ版「海馬vsデュエルロボ」戦で海馬が使用。~
[[《サイバーポッド》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]され、最終的には[[《オベリスクの巨神兵》]]の特殊能力発動のための[[生け贄]]となっている。~
またアニメ88話で、複製した[[《ラーの翼神竜》]]を[[召喚]]するための[[生け贄]]となった。~

-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「その縞々を高速に動かし相手を翻弄させ倒してしまう」と書かれている。~
実際に翻弄されるのは持ち主である。

//**関連カード
//-[[]]
//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)

**収録パック等 [#k39d8b89]
-[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]] PS-33
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-068

**FAQ [#zbd552bf]
Q:[[フィールド]]上に[[《最終突撃命令》]]が存在する時、[[守備表示]]になる[[効果]]はどうなりますか?~
A:[[守備表示]]になりますが、ただちに[[《最終突撃命令》]]の[[効果]]で[[攻撃表示]]になります。(14/06/30)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。