*《ダイヤモンド・ドラゴン/Hyozanryu》 [#w9bc79d5]
 通常モンスター
 星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守2800
 全身がダイヤモンドでできたドラゴン。まばゆい光で敵の目をくらませる。

 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 宝石ドラゴンの1体で、最も[[レベル]]が高い。~
 [[守備力]]は高いものの、[[生け贄]]1体の[[《エメラルド・ドラゴン》]]・[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]等よりも[[攻撃力]]が低い。~
 手軽に[[召喚]]できる[[《メタル・リフレクト・スライム》]]の存在を考えると、[[守備力]]の高さのためだけに[[召喚]]するのも効率が悪い。~
 [[最上級モンスター]]としては全体的に力不足であり、使うとすれば、趣味で他の宝石ドラゴンと併用する程度か。~

 [[《召喚師のスキル》]]で[[サーチ]]、[[《竜魔人 キングドラグーン》]]・[[《正統なる血統》]]・[[《古のルール》]]等で[[特殊召喚]]できる。~
 [[《絶対魔法禁止区域》]]によって[[魔法カード]]に対する[[耐性]]を付与すれば、多少は場持ちを良くすることもできる。

-初収録された[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]では、原作にちなんで[[ウルトラレア>Ultra]]であった。~
なお、[[レベル]]7の[[通常モンスター]]では最大の[[守備力]]を持っている。

-このカードの英語表記をローマ字読みすると「ひょうざんりゅう(「氷山竜」か)」。~
なんと宝石ではない。

-「宝石の名前+ドラゴン」という名前の[[モンスター]]は、このカードと[[《エメラルド・ドラゴン》]]・[[《サファイアドラゴン》]]の3種類が存在する。~
アニメでは他に《ルビードラゴン》が登場したがOCG化されていない。

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」で登場。~
原作では名蜘蛛の持つ[[レアカード]]として登場したが、「海馬vs名蜘蛛」戦の前に破り捨てられた。~
このシーンで海馬が言った「こんなカード36枚持ってるよ」という台詞は印象的である。~
このシーンで海馬が言った「こんな[[カード]]36枚持ってるよ」という台詞は印象的である。~
アニメ版では上記のエピソードはカットされ、代わりに「遊戯&海馬vsグールズ」戦の[[タッグデュエル]]で登場。~
海馬の[[召喚]]した[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]と[[《ドラゴンを呼ぶ笛》]]の[[コンボ]]でいきなり1[[ターン]]目から[[《青眼の白龍》]]3体と共に[[召喚]]された。~
しかし活躍することもなく、次の[[ターン]]で[[《オベリスクの巨神兵》]]の特殊能力を[[発動]]するための[[生け贄]]となった。~
その後、アニメオリジナル「乃亜編」において、「海馬vsビッグ5(大門)」戦で再び登場するものの、[[《スピリット・ドラゴン》]]の[[効果]]の[[発動]][[コスト]]にされてしまった。~
「KCグランプリ編」の「闇遊戯vsデュエルコンピューター」戦でも、同様に[[《スピリット・ドラゴン》]]の強化を担っている。~
[[攻撃]]名は「ダイヤモンド・ブレス」。~

--乃亜編で、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明しているシーンにも登場している。
--乃亜編で、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚の[[カード]]で説明しているシーンにも登場している。

--KCグランプリ編の「レベッカvsレオン」では、レベッカが《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》という[[カード]]を使っている。

--アニメGXでは、「十代vs三沢」戦で三沢が使用。~
「《カーボネドン》(炭素)を圧縮する」という非常に化学的な[[効果]](?)で、このカードを[[召喚]]している。~
「《カーボネドン》(炭素)を圧縮する」という非常に化学的な[[効果]](?)で、この[[カード]]を[[召喚]]している。~
また、「万丈目準vs長作」戦では長作が使用。~
[[《竜魔人 キングドラグーン》]]の[[効果]]により[[特殊召喚]]されたものの、結局は一度も[[攻撃]]することなく[[《おジャマ・デルタハリケーン!!》]]の[[効果]]で葬られてしまった。~

--ちなみに原作でこのカードは海馬によって破られた2番目のカードである。~
--ちなみに原作でこのカードは海馬によって破られた2番目の[[カード]]である。~
最初は武藤双六の[[《青眼の白龍》]]。

-コナミのゲーム作品において―~
GBのゲーム作品ではDM3と4に登場し、「ダイヤモンドで出来ているため[[守備力]]が非常に高いドラゴン」というOCGとは異なるテキストを持っている。~
同作では[[通常召喚]]の他、[[岩石族]]と[[ドラゴン族]]の融合で召喚できた。~
しかしながら、[[融合素材]]の両方が[[攻撃力]]2000未満だと[[《ストーン・ドラゴン》]]になってしまい、1体でも[[攻撃力]]2100以上だと融合失敗になってしまう。~
GBのゲーム作品ではDM3と4に登場し、「ダイヤモンドで出来ているため[[守備力]]が非常に高いドラゴン」というOCGとは異なる[[テキスト]]を持っている。~
同作では[[通常召喚]]の他、[[岩石族]]と[[ドラゴン族]]の[[融合]]で[[召喚]]できた。~
しかしながら、[[融合素材]]の両方が[[攻撃力]]2000未満だと[[《ストーン・ドラゴン》]]になってしまい、1体でも[[攻撃力]]2100以上だと[[融合]]失敗になってしまう。~
すなわち、[[融合素材]]の少なくとも片方が[[攻撃力]]2000ちょうどでなければ[[融合]]できないという大変レアな[[モンスター]]であった。~
当然、[[融合]]元との[[攻撃力]]の差はわずか100ポイントであり、おまけに[[融合召喚]]した[[モンスター]]はその[[ターン]][[攻撃]]も[[守備表示]]への変更もできなかったため、OCG同様実用性も限りなく低かった。

**関連カード [#o7cd87c5]
-[[《サファイアドラゴン》]]
-[[《エメラルド・ドラゴン》]]
//-[[《ダイヤモンド・ドラゴン》]]

**収録パック等 [#mb108411]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP041
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-059
-[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]] PS-24 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};